ヤマハを休んだときのレッスン内容のフォローが先生によって驚くほど違う事実www

スポンサーリンク

601: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/05(月) 16:31:57:33f+kSdQ

質問させてください。上の子(幼稚園児)をヤマハに通わせてます。

先日より下の子がおたふくかぜに罹りました。
上の子をヤマハの送り迎えだけにして親はつかずにレッスンって出来るのでしょうか?

602: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/05(月) 16:45:17:bEbFoBD5
>>601
幼児科さんですよね
年長さんならアレだけど、1年目とかだと置いていっちゃうのは無責任かも。
年少さんで、まだおんなかなら休んだほうがいいと思います。送迎が出来るなら、仲が良いお母さんか、あまりヤマハに熱を入れてない気軽な感じのお母さんにお願いして、
近い席にしてもらってみていてもらうのが良いと思います。
たびたびやると嫌がられると思うけど、
1回お願いするぐらいなら、大丈夫だと思いますよ。ただ、駄々っ子さんだったりすると困っちゃうかも。

603: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/05(月) 18:10:13:V3SqL40A
>>601
先生に相談したみるのが吉。
一回くらいなら多分大丈夫かと。

604: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/05(月) 19:36:20:ItAc56iD
>>601
うちの先生は、事前に相談すると、欠席の場合
レッスンを録音して、音楽データにしてメール添付で送ってくれます。
これをDLしてPCとか、ipodで聞いて、子どもと復習します。
パソコンに不慣れな家庭には、MDで録音して、即日郵送してくれます。
先生や、クラスメートのママにまずは相談してはいかがでしょう?

605: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/05(月) 23:19:44:Z5qiPbQS
>>604
えええっ??
幼児科で?そこまでしてくれる…というか、そこまでするの?
その先生って、かなり稀なタイプじゃない?
普通、せいぜいレッスン内容の報告と宿題を電話で教えてくれる程度だと思いますが…。

606: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/05(月) 23:48:49:ItAc56iD
簡単な内容の時場合は、幼児科1年目の時は葉書にレッスン内容を書いて即日投函が多かったです
幼児科2年目以降は、特に今の時期とか、グループ発表の前はレッスンが大切な時で
休むと先生も生徒(も親も)不安だから、連絡だけよりも、録音を渡した方がよいと
先生が考えるみたいですね。
たまたまメカに強い先生だからかもしれませんが、
葉書にレッスン内容書いたり、時間を選んで電話連絡するより、
録音してさっとメールで送る方が楽だし早い、って言ってました。
いつもそうしているから、先生自身がそういう方法に慣れているのかも。

607: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/06(火) 00:17:16:fTg81rTt
>>606
凄いねー。
先生も凄いけど、幼児科でグループ発表会(アンサンブル?)出るってのも凄いな。
うちの楽器店も三月にグループの発表会あるけど、幼児科は見学のみ。
ジュニア一年生は振り付きの歌(合唱)、アンサンブルは二年生から。
J専は一年生からアンサンブルだけど、J専確定の幼児科の子も見学だけ。
その先生、エレ講師ですか?
エレの先生って、総じてPCとかオーディオ関係の扱い上手い(得意)ですよね。

608: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/06(火) 01:16:37:nPtwnMHI
>>607 ジュニア以上が多い楽器店ですか?うちは、なかよし・・振り付き歌(昔は、お客様がいらしてピンポンとか弾いた)
幼児科・太鼓、グロッケンも入れてアンサンブル。
ジュニア・テキスト以外から先生アレンジのアンサンブル。出来の良いクラスはEFにも出る。
ジュニアの振り付き歌は、オープニングとエンディングです。

611: 606 投稿日2007/02/06(火) 08:25:18:fga9X+mU
補足ですが、
ヤマハ内の唯一のピアノコンクールが、JOCになると思います(振興会の場合)
楽器店の場合は、楽器店独自のコンクールが関東でもあると聞いています。

612: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/06(火) 09:02:47:YzPsUQB4
>>600
うちの息子が幼稚園でやってました。
幼稚園内の子が幼稚園の延長でやってるので、激しくなまぬるい幼児科時代でした。
でも、やはりちゃんとやりたい子(親)は幼稚園を卒業する時に、違う教室に移りました。
うちの息子は幼稚園の先生や友達と遊びたいが為に、今も幼稚園の教室(ジュニア)に通っています。
さすがに今は発表会の準備で大変ですが、普通は和気藹々とやってます。幼児科やジュニアは、幼稚園の大きなホールでやっているのですが、他の教室から
延長保育の子どもたちの奇声が聞こえますw
個人の先生も他の教室でやってるようで、いつも先生は2人います。
あと、幼稚園の行事でレッスンが思うように入らなかったり、結構きついこともある。
そこら辺、仕方ないのだけれど。

613: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/06(火) 09:13:39:uKudqVuo
ピアノじゅにあで使っている「ピアノスタディ」と
専門コースで使っている「ピアノSTEP」って別物ですか?
かぶっている曲もありますか?

615: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/06(火) 11:05:42:I6aObyuF
>>605
うちの子の先生はメールで宿題の連絡のみだけど、
知り合いの講師はわざわざ補講しているみたい。
欠席した子が遅れて付いていけなくならない為だって。

616: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/06(火) 11:11:15:I6+0D/G1
>>600
幼稚園だと楽器がいまどきでないときもあるかも。
それから、幼稚園でやってる先生が悪い先生とは限りませんが、
すごく人気の先生は幼稚園では教えてません。
兄弟などの口コミで埋まってしまうからです。
新人に近い先生が行く場合も多いですよ。
幼稚園のお友達がいっしょなのがいいととらえるか、悪いととらえるかもありますが、
とりあえず、幼稚園の後そのまま習えるのは便利ですよね。
そのメリットを生かしたいのであれば、幼稚園会場もいいのではと思いますが、
時間等の制約がなければ幼稚園会場はやめた方がいいです。

619: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/07(水) 01:33:52:VUkJ3mtC
>>613ピアノジュニアの教材は、J専と同じ「ピアノSTEP」ですよ。
「ピアノスタディ」は、システムコース外(ヤマハピアノ教室:PSTA)の教材です。
かぶってる曲もあるんだけどね…

620: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/07(水) 09:04:32:cJNRqS7H
>>613
本は同じでも、上の子(ハイクラス)の先生→まちがえず、そこそこ弾ければ○
下の子(J専)の先生→書き込みだらけで、ヨレヨレの楽譜。
当然、仕上がりも段違い。
お子さんのタイプによって、どちらの指導方が良いとも言えませんが・・

621: 名無しの心子知らず 投稿日2007/02/07(水) 09:25:40:guRjukgG
>>620
うちはきょうだいで同じ先生にずっとお世話になってるけど
上の子→こたえないタイプ→厳しい指導
下の子→打たれ弱いタイプ→優しく指導上の子のほうが楽譜ヨレヨレです…

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1164540554/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)