音楽教室に通わせてるけどじっとできない子、先生の話聞かない子、いるよねwww

スポンサーリンク

345: 名無しの心子知らず 2006/06/25(日) 16:05:39 ID:Bc+ynL1C

幼児科に通う娘のことで相談させてください。
音楽なかよしコースから始めて2年目です。

始めた当時からその傾向があったのですが、レッスンに集中出来ないのです。
レッスンは常に楽しみにしています。
ですがはしゃいで私にしゃべりかけ続けるので先生の話はほとんど聞いていません。
結局私が同じことを繰り返しで伝えて、あわててやっている感じです。
幼児科になってからは鍵盤に触れる時間も増え、それでは追いつかなくなることも
しばしばで。

レッスン前に言い聞かせても忘れてしまい、レッスン中にボソボソと
「先生の方見て」「先生のお話ちゃんと聞いて」と言い続けたのですが
先日、思わず反射的に娘のおしりを叩いてしまいました。大変自己嫌悪です。
親の躾が悪いと言われればそれまでで、私の責任なのは重々承知しています。

ログを読みましたが、私がうるさく言うのがいけないのか、中途半端な経験がいけないのか
悩むばかりです。趣味レベルですが自分がピアノを習っていたときは、緊張しておとなしく
レッスンを受けていたものなのに… つい比較してしまいます。

音楽を楽しんでくれればいいと思う一方で、出来ないと悔しがる子なので
正直言うと「だったらちゃんとやれ!」と後頭部をはたきたくなる心境です。

集団レッスンに向いていないのか、何か良い方向に向かわせる方法はないものでしょうか?

347: 名無しの心子知らず 2006/06/25(日) 17:48:48 ID:IMMPrkDl

>>346
私も、(先生に相談して、お母さんは出てみたら・・)と思った。
でも、そうしたら今度はお子さん、お母さんの代わりに先生独り占めで、話かける可能性ありかな。

>>345
今が正念場・・ここで、しっかり自分一人で先生のお話聞き取れるよう、訓練しておかないと、
小学校行っても困るものね。
クラスのお母様にも一言ご挨拶と、先生と相談しながら、
ガンガレ!!

348: 345 2006/06/25(日) 23:48:08 ID:Bc+ynL1C

一人で参加… うちの場合、有りかなと思いました >>346 >>347
基本が甘えなので、少し緊張して丁度良いかもしれないです。
本人に納得させるのは少し難しいかもしれませんが、先生と相談しつつ
検討したいと思います。
(先生には教室のアンケートで集中出来ない点を相談したばかりです)

小心者系よい子だった自分からは、このマイペースぶりは想像外で…
まだまだ序の口ですね。イライラしないで頑張ります。
音楽を楽しむというか、学んだり、技術を身につける楽しさを知ってほしいなあ。

349: 345 2006/06/25(日) 23:50:11 ID:Bc+ynL1C
目からウロコでイライラから我に返りました。
ありがとうございます>>346 >>347

354: 名無しの心子知らず 2006/06/26(月) 09:26:52 ID:0ATbpGTa

>>345
なんだか他の人達は凄い大変な事のように書いているけど、
幼児科1年目ですよね?まだ4歳でしょ?
仕方ないんじゃないかなぁ。うちの子、今幼児科2年目だけど、
幼児科の1年目の頃は、クラス全員そんな感じでしたよ。

幼稚園とかとちがって、親が一緒に居るのが単純に嬉しいんじゃないかな?
お嬢さん、ひとりっこですか?
うちは下に手のかかる弟がいるので、家と違い、母親を独り占めに出来る
音楽教室では、初めはもう本当にべったりでしたよ(赤リンゴからなのに・・・)

私は、そのうちに落ち着いてくるんじゃないかな?と思うけれど。
ただ、お母さんが、先生の言う事を反復して教えるのは辞めた方がよいのでは?
それをやるから、子どもも安心しちゃって、先生の言うこと聞かなくなるんだとオモ。

362: 345 2006/06/26(月) 17:24:26 ID:YFoarClf

>>354 >>356
ありがとうございます。一人っこです!保育園っこです!
土曜午前中は大変浮かれています。そこできつく言うと猛烈にガッカリしてしまう様なのですが
そろそろきちんとけじめを身につけて欲しいなと思っています。

自分でも気になっていたのですが、反復はもうやめにします。
「先生」に対しての意識があまりなかったかもしれません。(良い先生なのですが)
テキストにメモ! それそのまま頂きます! 付箋で貼り込んでみようかな。

今日ヤマハの歌を歌っていたので、レッスンでの注意をあらためてしてみました。
効果あるといいのですが。様子をみつつ、頑張ってみます。

364: 名無しの心子知らず 2006/06/27(火) 00:09:09 ID:6rineOIJ
>>363
ママンのお人柄によるのかもね。
>>362
幼稚園児だから、目・耳・口閉じマーク・・可愛く、楽しみながら気付けるものなんて、いかがでしょう?
小1のJ専娘は、先生が楽譜に描いて下さった、手の形の絵が大好きで、
それをみる度に心がけてるようです。

356: 名無しの心子知らず 2006/06/26(月) 11:16:08 ID:6Co1qdmg

>>345
後頭部をはたきたくなる気持ち、よーくわかります。
うちの娘はJ専2年目ですが
いまだにレッスンの度にそんな気持ちになります。
幸か不幸か手の届く所に座ってはいませんので
後頭部アタックはできませんが
孫悟空のさ、頭の輪っか欲しいよね。とか
空気銃?パ?飛び道具必要だよね。とか
他のお母さんと話していますから
そう思うのも一般的ってことでしょう。

しかし、いつもいつもボソボソいうのは
みんなの視線も気になりイヤな気持ちになるでしょう。
うちの娘のテキストには「返事!」「背中ピッ!」と
あちこちに書いてあります。
見つけた時には「しまった。またやっちまったよ。」
と照れ笑いしながらこっちをちらっと見て直しています。
「先生を見る」「先生の話を聞く」
「レッスンはお勉強・まじめに!」などなど
テキストのあちこちに書いてみてはいかがでしょう。
これだけだと堅苦しくなりすぎるので
状況にあわせて「たのしいね!」とかも入れると良いと思います。

360: 名無しの心子知らず 2006/06/26(月) 16:16:03 ID:PxYtfGVC
>>359
大したふるいじゃないみたいだけど…>>356

361: 名無しの心子知らず 2006/06/26(月) 17:14:05 ID:kFjloGMT
>>360
先生の話もきちんと聞けないような子は、J専には入らないし、もし間違って入って
も、ついていけないので、続かない。
レッスンの進行を妨げる子が居ない、というだけで、親も子もストレス激減!!
大した「ふるい」じゃなくても、ありがたい「ふるい」である事にかわりない。

346: 名無しの心子知らず 2006/06/25(日) 17:18:10 ID:PmiYxFDu

しつけとは関係なく
じっと座っていられない子もいるから
親の責任とは言い切れないと思う。

でも幼児科ぐらいになると大概の子は先生の言う事を
ちゃんと聞けるのは確か。
先生に事情を話してレッスン一回だけ母が外に出てみたら?
親がいると甘えてしまうからいないと案外先生の言う事を聞くかもよ。

350: 名無しの心子知らず 2006/06/26(月) 02:13:16 ID:y30N3cG6
おんなか通ってます。
一緒にレッスン受けてる落ち着きないAちゃん、
やめてくんないかな。
先生の言うこと聞かないでウロウロするし、ピアノ悪戯するし
とにかく煩い!!

352: 名無しの心子知らず 2006/06/26(月) 08:46:45 ID:oL+rhPZ4
>>350
残念だけど、そう言う子ってどのクラスにもひとりは居ると思う。
そして幼児科で大抵挫折してやめるか、
いつまでたってもみんなに追いつけない(まともに弾けない)のに
ず~っと残ってる。でも真面目に練習してこない。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1146324774/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)