ピアノを自宅に置くとなるとリビングに置くか専用の部屋にするか迷うのwww

スポンサーリンク

107: 名無しの心子知らず 2007/09/24(月) 13:52:23 ID:6WKzdxQW
質問です。
11月開講の幼児科へ申し込みました。
そこでレッスンが始まるわけですが、皆さんは普段の練習は
どこでしてますか?
ごちゃごちゃと物が溢れたリビングに置くか、ゆったりとピアノ
専用部屋を作るか迷ってます。
リビングの方がこまめに練習できそうですが、専用の部屋の
方が集中して練習ができそうな気もします。

108: 名無しの心子知らず 2007/09/24(月) 15:33:11 ID:h230GoQe

>>107
うちでは…リビングにクラビノーバ(家の中の誕生会とかちょっとしたお披露目?に音量調節して使える)
ピアノ部屋に、アコースティックピアノ(練習用)とキーボード(アンサンブル・伴奏・メトロノーム用)。

リビングに音量調節できない楽器を置くと、テレビやその他オーディオと衝突するので、
誰かがテレビを見ているときはピアノを弾きたくても弾けない、とかになります。
でも、幼児科だと、お母様のそばで聴いてもらいながら弾きたいと思うので、
練習は子供の主体性に任せる、指導は先生に一任する、とお考えなら、ピアノ専用部屋は孤独ですよね。
お母様が普段家事をされてる場所から、見えやすく聴こえやすい場所がよいと思います。
練習のときはもうぴったりお子様のサポートされるおつもりなら、どこでも良いと思いますが。

実際うちの今年から幼児科+ピアノ個人の下の子は、「お母さん、聴いててね」と、私がリビングの近くに居ればリビングの楽器で、
ピアノ部屋にいれば、ピアノ部屋で、と私を追い掛け回すようにして弾いています。
しかし、5年目ピアノ個人の上の子は、ある程度弾けるようになるまで、誰にも聴かれたくないようで、籠もって弾いています。
年齢とともにスタイルも変化していくので、一人で集中して弾けるようになってから、ピアノ部屋を作っても良いと思いますよ。

うちの場合はこの2台で間に合っていますが、107さんのお宅は広そう?なので、
それでは追いつかないほどの広さがおありでしたら、
移動しやすいお手ごろのキーボードを補助に1台入手されて、ピアノと別のよく行く部屋に置き、
思いついたときにいつでも弾けるようにできたらきっと楽しいと思います。

集中して練習!と意気込まず、親子で楽しんでくださいね。

109: 名無しの心子知らず 2007/09/24(月) 20:56:56 ID:Z/CBh9zl
↑↑↑
こういうお家はめったにないから(ヤマハでは)
あまり真に受けないようにw

110: 名無しの心子知らず 2007/09/25(火) 04:19:21 ID:tERrGQ/7
こういう所で「アコースティックピアノ」と使われているとなんか笑いが吹き出すw
アップライトかC3とかの機種でいいと思うけど
アコースティクピアノと書く人の文章はたいてい奥様ごっこの香りがするヘンな文章だしw

111: 名無しの心子知らず 2007/09/25(火) 08:01:24 ID:OSA31543

108です。
そんなに変でしたか?
うちはアップライトのあのタンスのような形状が好きになれなくて、好きになれないものに何十万は出せない、
小さくてもグランドという選択で、黒塗装のC1Lというしょぼい機種なのです。
機種名を出すの恥ずかしくて…アコースティックでごまかしちゃいました。

107さんのお宅は、ゆったりとしたピアノ専用部屋を作るだけのスペース・経済的に余裕がおありで、
これから習い始めるということに対して、「集中して練習」等かなり気合が入っているようにお見受けしました。
この方に、安いキーボードをその辺に置いとけばいいじゃん、というわけにも行かないだろうと思ったので
がんばって書きすぎて必死感でちゃったかな。

ホンネとしては、
小さいうちに離れにピアノ部屋を作った知り合いは、離れまで行くのがイヤだと、ピアノを辞めました。
リビングにグランドを置いてある友人宅に招待されたとき、幼児の酷い演奏を調律の狂った大音量で延々聞かされ、何の嫌がらせかと。

鍵盤が光って色々な音が出るおもちゃのような安いキーボードで充分、あれ、子供は喜んで遊びます。
そうしてるうちに、ちゃんとした楽器を置くべき場所も自然と決まってくると思うし。
お子様の様子をみながら、生活スタイルに合い、長く使える楽器を購入されるといいと思います。

必死な書き込みしちゃってごめんよ。

112: 名無しの心子知らず 2007/09/25(火) 08:46:35 ID:jD4CbHgN

>>111
うんうん、言いたいことちゃんとわかるよ。
十分親身になって考えてくれているのは、私だけじゃなくて
きっと質問者さんにもちゃんと伝わっているだろうから、安心してね。

楽器はね、難しいよね。
うちは(幼児化はヤマハ、その後ヤマハ外の個人)恥ずかしいのですが、
キーボード、電子ピアノ ←ココまで幼児科 ココから個人→アップ、グランドと
買い替えメドレーになってしまいました。どれもその時はこれで十分と選んだ。
最初からグランドを選んで弾かなくなって大失敗の例もあれば、
うちも、子供の適正を親が見誤って大散財した失敗例だと思う。
結論としては、それぞれの家庭と子供の資質によるとしか言えない。
音楽の才能より(始めて継続してみないとわからん)、
努力することを継続できる子(または子供にそう仕向けられる家庭)で、
家に場所とお金の余裕があれば、最初からグランドを買っとくのもいいような気がする。

でも、私も上の意見と違うことを言うけど、幼児科始めるならキーボードでも十分。
まずキーボードか電子ピアノか中古アップで適正をみて、伸びそう、と思ったら、いきなりグランド。
楽器を買ってそのあと放置で後悔もないし、最初に高い楽器を買った故のプレッシャーもない。
うちもこうすれば良かった。高い授業料、子供にとっては長い回り道でした。

113: 112 2007/09/25(火) 08:59:04 ID:jD4CbHgN
ごめんなさい私もつい熱くなって自分語りしちゃったです。うざいですよね。
楽器の話題はつい私情が入ってしまいいかん。
肝心の>>107さんの質問に答えてなかったので。
幼児科のうちはピアノ専用部屋より、多少ごちゃごちゃしていてもリビングに楽器を置くのがいいですよ。
幼稚園児が離れた部屋で落ち着いて練習なんてあんまりしないんじゃないかな。
お母さんに演奏を聴いてもらって褒められると、子供の瞳が輝きます。
これはよくないことかもだけど、最初はお母さんの喜ぶ顔がみたくて褒められたくて子供はがんばるよ。けなげだ。
なので、顔が見え声が届く距離に楽器をおいとくに一票。

114: 名無しの心子知らず 2007/09/25(火) 15:26:54 ID:8Fl6SvU2

>>107です。
みなさん、ご意見ありがとうございました。

結局ごちゃごちゃしてて狭いですが、リビングに置こうと思います。
旦那は仕事でほとんど家にいません。
よって私と娘の二人っきりなのでTVの邪魔というのは関係ないと思います。
ただ、おもちゃが溢れているのでおもちゃに気を取られてレッスンがすすまないのでは?
と心配でした。でも、身近にピアノがあるほうがピアノに触る機会が増えて、
幼児のうちは上達しそうですね。

ちなみに我が家は狭いですw
ただ子どもがまだ一人で小さいので部屋が余っているだけです。

日曜日までに家具の配置替えをして、ピアノの場所を作らねば・・・。
電化製品がごちゃごちゃしてて配線し直すのが大変そうです・・・。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1189040644/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)