【音楽理論】スケールの話になると旋法と調性とかごっちゃになってくるwww

スポンサーリンク

836: ドレミファ名無シド 2013/12/09(月) 17:41:24.54 ID:8dqHt711
スケールに3音足して10音スケールにしても調性は確立している
11音と12音は1種類しかないし無調と呼ばれるもの
調性があって音楽が始まるのではなく、無調から調性が生まれて音楽になるという考え

839: ドレミファ名無シド 2013/12/09(月) 22:09:56.73 ID:4vo9wnV8
>>836
>12音は1種類しかないし無調と呼ばれるもの
これは、まあ分かるんだ。でも11音スケールは12種類あるんじゃないの?
あなたの文を読んで一瞬でそう思うんだが。何か間違ってるんじゃないのか

840: ドレミファ名無シド 2013/12/09(月) 23:00:11.36 ID:4vo9wnV8
>>839を書いてて思ったんだが、
旋法(mode)の定義って、音階の構造ってことで異論はないよね。
音階の主音で決まるのが調だよ。
たとえばDEFGABCDはD調Dorian旋法で、Ddorian音階ってことで。

841: ドレミファ名無シド 2013/12/09(月) 23:06:50.82 ID:4vo9wnV8
旋法-mode
調-key
音階-scale

842: ドレミファ名無シド 2013/12/09(月) 23:18:38.24 ID:4vo9wnV8
ちなみに
音-tone
音高-pitch
音程-interval
音度-degree
和声-harmony
和音-chord
終止(形)-cadence
反復進行-sequence
倍音-harmonic
上音-overtone
で問題ないよね?

844: ドレミファ名無シド 2013/12/11(水) 10:37:25.41 ID:ArHjjOD0
>>840
阿呆か
D-dorian全体で調だ。
C-majorと同じだ。

846: 844 2013/12/12(木) 09:46:28.43 ID:ynDIBBKu
調性(tonality)にはmajorとminorの2種類があるんと言うんだから、
major/minorは旋法じゃなくて調性だよ阿呆が。

862: ドレミファ名無シド 2013/12/15(日) 11:22:30.08 ID:0BohsXQ3
>>844
教会旋法時代のDドリアンの参考曲と
近・現代頃のDドリアンの参考曲を教えてください。

863: 844 2013/12/15(日) 11:45:34.66 ID:CkjBh8lO

>>861
いつもの調子が戻ってきたな。結構結構。まあ>>840の回答を待てww

>>862
教会旋法時代にDドリアンとは言わないな。ドリアン旋法の基音はDだけだからな(初期)。
参考曲か? パレストリーナのモテットでいいか? → わたくしたちはあなたを拝みます、キリストよ。
近現代ならマイルスデイビスのソーホワットでいいか?

それで参考曲を聞いて感想くらいは書いてくれるんだろうな?

868: ドレミファ名無シド 2013/12/15(日) 12:20:10.93 ID:0BohsXQ3
>>867
煽ってる???
参考曲が出てきた感想ですが
840と844の言葉の解釈の違いは、この曲を解釈する上で
どういう問題を生むんでしょうか?

877: ドレミファ名無シド 2013/12/15(日) 12:56:59.37 ID:0BohsXQ3
>>876
両者に聞いているつもりではあるんですが、
>>853に対してあなたの直後のレス>>858では異論を唱えていません。
ですから、ある程度共通の理解が得られたのだと考えました。
また直近でレスしているのがあなただったということもあります。
ですから、>>840>>844に限らず、誰からの答えでもかまわないと思っています。
結局、この言葉の解釈の違いは、提示された曲を解釈する上でどういう問題を生むんでしょう?

878: 844 2013/12/15(日) 13:04:08.37 ID:CkjBh8lO
>>877
おうよく読んでいるな。感服した。実は自演でしたww
それでも、なお俺と意見交換したいというなら付き合うが。
ただし、言葉の解釈の違いではないよ。
異なる概念が複数あって、それについて、ひとつの言葉を取り合ってる状況がある。
ここでの定義という名の議論はそんなのばかりだ。それを揶揄しただけ。

879: ドレミファ名無シド 2013/12/15(日) 14:53:10.44 ID:L3Y6Gory
お~こんななってたんだ
>>844>>840
自演かよ…まぁいいや。じゃあせっかくなので聞くけど君の言うD調ドリアン旋法のドミナント音は何?でも答えられないよね?だって君アホだもんね。ああ違う違う無知か…

886: 844 2013/12/15(日) 23:41:50.78 ID:CkjBh8lO

>>879
異なる概念が複数あって、それについて、ひとつの言葉を取り合ってる状況がある。
と書いたことは前提だ。いいね?
D dorianのtonicはDで、dominantはAだ。

>>880
いままで息を潜めてたのねw
間違いを詳しく囲うと思ったが返答する気がないのが明らかなら止めとくわ。

888: ドレミファ名無シド 2013/12/16(月) 01:21:44.25 ID:f/Evoy34
CイオニアンとDドリアンは同じだ
>>844はアタマが弱いから理解できないだろうがな

890: ドレミファ名無シド 2013/12/16(月) 02:08:54.01 ID:twAoLeUn
>>888
構成音は同じだけど(以下略)

850: 844 2013/12/13(金) 11:36:02.20 ID:ndhL8CZS
>>840
旋法ってのは上下へ無限に延長された音階から1オクターブぶん切り取った音列のことだよ。

853: 840 2013/12/14(土) 09:57:53.75 ID:Lsb32Z0T

>>846
>調性(tonality)にはmajorとminorの2種類があるんと言うんだから、
そもそもそれが間違い
調性はDominantの補助によってTonicが音階の中心に感じられるような何かのこと。
よく広義の調性と貝割れるヤツのこと。

>>850
それは教会旋法時代の定義。
阿呆とかいう前に自分の知識不足の可能性を少しでもいいから顧みようよ。

861: ドレミファ名無シド 2013/12/15(日) 10:58:37.74 ID:L3Y6Gory
>>840
わざわざD調ドリアン旋法とか言うの?あ~そう。で、>>853でドミナントの補助…とか書いてるけどD調ドリアンのドミナントは何になるのかね?Dm7、C/D、G/Dこの中にあるかい?

865: 844 2013/12/15(日) 11:50:22.22 ID:CkjBh8lO

>>861
参考までに俺の意見を書いとこう。

ドミナントというのはドミナント音であって、ドミナント和音のことではないんじゃないかな?
無知くん?

889: ドレミファ名無シド 2013/12/16(月) 01:26:08.96 ID:twAoLeUn
>>861
ドミナント・コードだとして、
Dドリアンに対してDm7、C/D、G/Dを上げたのはどうして? 興味あるんだが。

880: ドレミファ名無シド 2013/12/15(日) 16:13:27.05 ID:vh2VT4Bm
>>839
最初に展開型は含まないと書いてある
俺は悪名高い「バー」だが、君とは関わりたくない
つまらないから

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1384904379/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)