ピアノの挫折率→半端じゃないwww

スポンサーリンク

274: ALSOK 投稿日:2009/06/16(火) 09:04:05 ID:uuoYfnz1

確かにコード覚えるのは初心者にはうってつけですね!
ただ最近のアニソンなどでは工夫を凝らすため不協和音が多く使ってあったりしますから
そこは臨機応変に対応しないとだめですね

話は変わりますが
所見でも両手でやるほうがオススメです。

276: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/16(火) 13:37:42 ID:FPA7EiNC
おおむね賛成だが、独学でそれをやると全部中途半端になる可能性が…w

277: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/17(水) 12:52:04 ID:AkUX/AVV
ピアノだけでも半端じゃない挫折率だよな

278: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/17(水) 13:22:44 ID:HMruhI8z
あいたたた…

279: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/17(水) 14:32:21 ID:s4RqlgRS
中途半端でない練習人なんて1人もいないだろう。

280: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/18(木) 10:07:20 ID:WnJP7nYP

最近になってようやくペダルの踏み方解って来た

指の保持さえ、しっかりやってれば
焦ってガコン!ってやらなくても大丈夫なんだな

281: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/18(木) 11:58:48 ID:7+kcxwNg
ダンパーでも3種類使い方があるけどね

282: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/18(木) 12:43:50 ID:1atkzXmW

グランドとアップでも違うよね
独学のウナコルダってどんな風につかう?足の準備とかいつも苦労する。

習ってないとウナりどころが分からない。楽譜指示ないこと多い。
ハーフペダルも指示がない。

ましてやソステヌトなんて音大出ても使う人少ない。
わたしも余裕がある遅いテンポの曲以外にめったに使わない。使えない。

283: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/18(木) 14:21:14 ID:LMLrEYt7

>ウナりどころ

それいいね、いただきw
俺の場合、井○直幸のビデオで左ペダルの使い方知ったよ。

284: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/18(木) 22:22:12 ID:jXfcsgd/
豚切りですみません。
ベートーベンのトルコ行進曲で、ルービンシュタインVer.の楽譜はどこから出ていますか?

287: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/19(金) 00:44:27 ID:Bp+0z34Z
>>284
簡単バージョンを除いて、
ピアノ編曲で他に有名な人がいるかどうかは知らないけど
全音のやつもルービンシュタインでないかな?

288: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/19(金) 21:51:46 ID:hcBefYZK

>>287
ピースは連弾用か、「トルコ行進曲による6つの変奏曲(PP-275)」
しか出てないんですね。
「ベートーヴェン名曲集」に入っていることがわかりました。

ありがとうございました。

285: 282 投稿日:2009/06/18(木) 22:30:41 ID:1atkzXmW

>いただき
ん??どういただくのか分からないけどどうぞ  つ ウナりどこ

>井○
良さそうだね。とにかく本だけじゃ分からないから映像テキストがいいよね
デジピじゃあまり意味ないのは、こういう音そのものの表現が練習できないのが
あれだよね、日本語変であれですが

個人的にはチープでもアップでの練習が好きだが、ペダル的にはグランドがいいね
しかし結局デジピ+ヘッドフォンで普段は音さらっているのである。悲しい。
生ピガンガン弾けるのは週に1回

286: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/18(木) 23:16:43 ID:f5MUeue9
NHK教育で木曜10時からやってるピアノ講座見てる

289: 288 投稿日:2009/06/19(金) 21:57:18 ID:hcBefYZK
あ、ごめんなさい、「トルコ行進曲」で検索したから出てこなかったんだ。
ピースの9番に「トルコマーチ」があるんですね。
これはルービンシュタイン編ですか?

290: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/19(金) 23:56:48 ID:Bp+0z34Z
>>289
キーシンがyoutube、ニコニコで
“Piano arrangement by Anton Rubinstein”
ってベトのトルコ行進曲弾いてるけど、あれは全音と同じだと思うけどねぇ。
俺弾けないから自信ないや、難曲だけにこのスレでは確信が得られないかも。
IMSLPに置いてあるのもAnton Rubinsteinって書いてるけど、キーシンのとは違う。

292: 288 投稿日:2009/06/20(土) 18:06:32 ID:7/8dGnjM

>>290

そう、まさにようつべでキーシンの演奏を見て、楽譜が見たくなったんです。
(弾こうだなんて、おこがましいことは考えていません)

ベートーベン関係スレで尋ねてみます。
ありがとうございました。

291: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/20(土) 00:35:32 ID:5ybfsXwX

全訳のバイエル買って独学でやり始めたんですが、どの位のペースで進めていけばいいんですか?

1番だけにもVar1~など色々種類があるんですが、これは練習用の譜ということでしょうか?

293: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/20(土) 19:51:55 ID:o2W5kVTu
初歩的な質問なんだが、
例えば4分音符ひとつと、8分音符ふたつをタイでつないだものって違いはなんなんだ?
やっぱり、リズムが分かりやすいからなのかな?
演奏する上で違いはある?

297: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/20(土) 20:51:09 ID:KvaVnRQq

>>293
一目でリズムがわかるように
「イチ ト ニ ト」の「イチ ト」が八分音符のタイってあんまりないと思う。
タイになるのは「ト ニ」。

演奏する上でやっぱ違いはある。
伸びてる方の八分音符に強拍があるわけだからそこで「ウーン」となんていうか力を入れなおす感じ。
もちろん例外というには多すぎるほどの例外はあるけど。

294: ギコ踏んじゃった 投稿日:2009/06/20(土) 19:57:42 ID:IBC9hMmJ
具体的な楽譜を見ないと説明できない
フレージングは、そこだけ切り取っても語れない
数学みたいに考えるなら、単純に、 1+1=2かもしれないけど。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1243132590/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)