【音楽理論】ぱくったわけじゃないのにカノン進行って言われたんだがwww

スポンサーリンク

187: ドレミファ名無シド 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:j/MK+LHl
質問なのですが
| C |Bm7-5 E7| Am |Gm7 C7| F |Em Am| Dm7 | G |
カノン進行って言われたんだけどほんとうにそうなんですか?

194: ドレミファ名無シド 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ochfUM1j

>>187>>189
そのまんまのカノン進行が十分にあふれてるんだから
これだけいじれば別ものと言ってもいいと思う。
けど確かにカノン進行をいじったなって感じがする進行だとは思う。

個人的にはCGAEFCDGの5度順次5度純次のベースラインがないとしっくりこないけどな。

188: ドレミファ名無シド 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lwfSYmjl
元のそのままではないが亜種と見ることはできる
まあカノン進行とかいう俗語出されてそうなんですか?とか言われても「知るか」ってのが正直なところ

189: ドレミファ名無シド 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:j/MK+LHl
>>188
これも亜種と見れるのか
何をもってカノン進行に含むかって調べてたけどやっぱりそういうのはないか
サンクス

190: ドレミファ名無シド 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:cEPoakmR
俗語ではあるけとど、初心者向けの理論入門書では近年頻出してる。若手に教える時に便利だから、新しい入門書はだいたいチェックしてる俺が言うんだから間違いない。
すでに一般的な言葉になっていると認識した方が良いですよ。
あと、最近の本はクリシェやカウンターライン、アンティシペーションなどの言葉の意味もめちゃくちゃに紹介されて来ているから、昔覚えた人はいちいちつっかからないで柔軟になった方が話がスムースになる。
さらに言うと、本来の意味でカノンという言葉を扱うのはガチクラシックだけ。ジャンルによって言葉の意味が変わるという大前提を認識したほうが良いですよ。たとえばクラとポップスではオブリの意味が違ったりする。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1370563446/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)