本屋行っても音楽の本ありませんでした。
ネットで買う予定です。
本読みながら、コードのこと覚えたいのですが
どのような本がいいのでしょうか?
細野真宏風に書かれた本がいいです。
一応、絶対わかるコード理論リットーを読んだのですが
さっぱりわかりません。
小学生でもわかるようなすごく優しくて、コードについて
学べる本ないでしょうか?
誰か教えてください。
>>870
前にも同じ質問したよね。
音楽理論ってのは、読んだだけで分かるもんじゃないよ。
ちゃんと、楽器片手に音を確認した?
もう一度音出しながらやってみ。
それでもダメだったら
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se048457.html
をDLして、毎日少しずつこなしていきなよ。
五線譜がないなら
あるいはmidiシーケンサ
を使う。これでもダメなら、他の本を買いまくる。
それでもダメなら、ひたすら好きな曲をコピーしてコピーして
肌で覚えるしかない。
ワークブックってのが評判いいらしい。
>>872
そうなの?
>>880
DTM板に逝ってみるのもまたよろし。
確かその本って三部作になってるけど、どれ読んだ?
理論の達人たちは実際感動させられる音楽をどれだけ作れんのか
大体ヒットしているやつらは理論など大してしらないやつが多い
無知もここまで来ると読んでるほうが恥ずかしくなる。
>>872
こういうやつが他のスレでは「ヒット曲しか聴かないヤツは×」とか言ってる罠。
どっちにしろ「理論なんかksんけーねーや」っていうんなら他お行き。
理論がいるか要らないかを語るスレは別にありますんでそういう厨房くさい話題は
そちらでお願いします。
↓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1039718651/
最強の馬鹿質問かもしれませんが。
>>880
ttp://subsite.icu.ac.jp/cla/miyazaki/ongakuright.htm
を参考にしてね。まぁ、イメージとしては超詳細な特殊楽譜を作り
それに基づいて音を鳴らす機械のこと。最近だったら
ハードよりもソフトの発展が著しい。
それに基づいて音を鳴らす機械」ってのはポイントをシンプルにまとめてて
すごいな。>>881は頭いい。感心した。
ありがとうございます。よくわかりました。そんなものが簡単に
ダウンロードできる時代なんですね。あなオソロシや
なんだか照れる…(ポッ。
このスレの人たちだったら、↑みたいな譜面製作ソフトのがいいかも。安いのだったら実売5000円から、上はFINALEクラスの7万円まで。
私は学生なんでPrintMusicのアカデミックパック使ってます。
MIDIシーケンサほど機能は充実していないけど、音や響きを確認しながら
作っていけるから便利ですよ。で、最後は綺麗な楽譜にして、キンコーズ
あたりで簡易製本。
たいした曲じゃなくても、一冊ずつ本棚に増えていくのを見ると結構嬉しい。
誰にプレゼントしたり、とかいうわけじゃないんですけどね。
正直な話マック持ってる人ならデジパフォお勧めしたい。
というかマック持ってる人ならヴィジョンがたしか無料ダウソできたはず!
あ、でももうできなくなってるかな。
ヴィジョンはいいよ~。