「本屋で理論書買って勉強中のオレには目に鱗」「でもまともに作曲をしたいならこのスレは参考にするなよ」「…www」

スポンサーリンク

603: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 11:37:01.98 ID:C304rrFZ

>>600
なんにでも噛み付くなw

そんなアーティストがJーPOPかどうか考える必要ないでしょ。。
そもそもJーPOPだとかニューミュージックとかってカテは販社の戦略チャネルであって
音楽的に分けられたカテじゃないから、このスレで話し合っても結論が出ない話題じゃん。
ゆずはフォークかJーPOPか、TOKIOはバンドロックかJーPOPか、AKB48が歌謡曲か、
デパペペはゴンチチと同じかカテか。

604: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 14:36:44.63 ID:xevBlzGC
だったら>>603の回答は不的確だと思う。自分ならそこで
JPOPとかバンドって括りのいい加減さを指摘しとくね。

596: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 03:20:13.70 ID:sqvIdWw5

DTM初心者で本屋で理論書買って勉強中の俺にはこのスレの内容は目から鱗

あんたら詳しすぎだよ

597: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 03:34:40.38 ID:KUSvwLET
>>596
まともに作曲をしたいならこのスレは参考にするなよ

598: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 03:43:36.62 ID:ethimpyn
理論めっちゃ詳しいのはいいけど実際どこまで理論実践で使ってんの?
Jポップとかバンドならこのレベルまで必要ないよな?

603: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 11:37:01.98 ID:C304rrFZ

そんな意味の無い話し合いをしたくて>>598が質問したわけじゃないことは自明なんじゃね?

歌モノ全般は理論なしでも作れるし、理論を学んで実践するにはジャンルやカテによらない
って話だよ。

604: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 14:36:44.63 ID:xevBlzGC
だったら>>603の回答は不的確だと思う。自分ならそこで
JPOPとかバンドって括りのいい加減さを指摘しとくね。

606: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 17:04:29.73 ID:wZyt48xr

>>598 結論、必要ない

料理が全く作れなくても食事は楽しめる(音楽鑑賞、印象批評)
インスタントラーメンや冷凍食品は料理が出来ない人でも簡単に作れる(趣味のバンド活動)
料理のさしすせそが分からなくてもオリジナル料理を開発して人に食べさせることはできる(もしかすると美味しいかもしれない)

良い舌(耳)と調理技術(理論)を手に入れれば有名レストランの料理を食べてどんな食材を使ってどんな調理をしてるか当てて自分の家で再現みたいなことが出来たりする
(60年代のポールマッカートニー風とかデビュー当時の宇多田ヒカル風とか注文に応じて器用に曲が書ける。分析批評が出来るなど)

599: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 05:11:56.08 ID:C304rrFZ

んなことあるかw

シンプルなパンクの曲だって理論的に考えることもある。
逆にJ-POPあたりぐらいなら理論なくても感覚だけで作れる。

600: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 06:07:29.30 ID:xxOglrHp

>>599
またこういうアホが…
Jポプで一括りにしてる時点で終わってるなハゲ。
キリンジもオリジナルラヴもJポプだろ。

つーかまじでID:R47BNr25 ID:ppgeuDiWのカスは逃亡?
情けねぇなー

603: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 11:37:01.98 ID:C304rrFZ

>>600
なんにでも噛み付くなw

そんなアーティストがJーPOPかどうか考える必要ないでしょ。。
そもそもJーPOPだとかニューミュージックとかってカテは販社の戦略チャネルであって
音楽的に分けられたカテじゃないから、このスレで話し合っても結論が出ない話題じゃん。
ゆずはフォークかJーPOPか、TOKIOはバンドロックかJーPOPか、AKB48が歌謡曲か、
デパペペはゴンチチと同じかカテか。

604: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 14:36:44.63 ID:xevBlzGC
だったら>>603の回答は不的確だと思う。自分ならそこで
JPOPとかバンドって括りのいい加減さを指摘しとくね。

602: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 10:50:13.86 ID:NVUvKrNw
まあJPOPなんてサビでⅣ-Ⅴ-Ⅲm7-Ⅵm7使って
あとは後半適当に転調しとけばそれっぽくなるからな。

607: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 18:00:03.86 ID:KZw6vpuS
調理技術=理論、はちょっと違うのでは。レシピも含む調理の概論って感じでは。材料の切り方のセオリー等々も含んだ。

609: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/05(日) 19:00:55.35 ID:z+D6IOjd
ざっくりしか読んでないけど、言いたい事は分かる

611: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/06(月) 04:54:53.50 ID:sx90rSdj
すげえ理論的におもしろいアーティストって誰がいるかな?
洋楽邦楽問わず。

618: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/07(火) 09:52:26.53 ID:usTQ5Onn
でも>>611に対するレスポンスがそれってことは
「理論的に面白い」→「一般的なポップスにさほどみられないコード進行」と解釈してるってことでは?
別にいいんだけど、こういうのってジャズスタンダードの基になってる1920年代の
アメリカのポップスとかミュージカルナンバーでやり尽くされてたりするから
ジャズ知ってると何が面白いんだかさっぱり分からない。
ある意味「理論的に面白い」のはこういうポップスより、パンクとかの奴が出鱈目に書いた
非機能的和声進行、紐解いてみるとブルーノートスケールから導ける、みたいなものとか
旋法上に現れるダイアトニック的なものをコードパターン的に使ったものとか、だと思うけどな。

612: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/06(月) 06:35:49.47 ID:kLP3AUnj
理論を勉強始めた時に貰った課題は山下達郎とかユーミン、ビートルズ、プリンス
あたりが多かったよ。
面白いかどうかは分からないけど。

613: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/06(月) 09:18:14.67 ID:ExWSG6eM
「理論的に面白い」→「一般的なポップスにさほどみられないコード進行」と解釈してる奴がいるんじゃないの。
メロディーとコードの関係とかにはほとんど触れられない。
山下厨に特にその手合いが多いんだけど>>612もそうじゃないの?

614: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/06(月) 09:24:59.16 ID:ExWSG6eM
そもそも理論的に面白いってなんだろうかね。セオリーに基づいてないってことなんでしょうかね。
ならばセオリーって何のことなんでしょうかね?

615: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/06(月) 09:46:33.19 ID:sMiaZTud
>>614
そのセオリーがいつのセオリーかっても重要だと思う

616: 612 投稿日:2011/06/06(月) 18:29:36.14 ID:pFe05iFt

山下厨って山下違いじゃない?
俺が書いたのは山下達郎だよw
タツロー。

理論的に面白いというか、昭和のころのポップスは部分転調とかコード付けのお手本的に
いいですよって感じでの課題だったよ。

617: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/06(月) 23:03:01.48 ID:mHwTdAJ4
達郎はテンション多いし好き

622: ドレミファ名無シド 投稿日:2011/06/07(火) 11:31:12.73 ID:RSAw9ypD

主旋律が単純なら少々コード進行が複雑でもポップになると思う。
ジャイアントステップスもカウントダウンもテーマのメロディーは単純。

ジャミロクワイはオッと思う。転調の仕方とか。スティービーワンダーの影響?
ウタメロは単純。ギターカッティングはトップ固定テンションコード、
ベースや鍵盤はそこそこ動きがある…みたいな。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1298777802/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)