実際奏でられているリズムは捉え方によっていろいろ感じられるかとw

スポンサーリンク

645: ドレミファ名無シド 02/09/28 00:41 ID:???
ボサノバは跡を継ぐものがいなかった特殊なジャンルなので、コード進行や
メロディ、リズムetcもパクってもボサノヴァにはなりません

653: 651=622 02/09/28 07:30 ID:oV+kaITW
658
補足しておくけど、俺は2拍子と4拍子が別物、ってことには異論が
ないよ。
ただ2/2と2/4の差がわからないから、知ってたら教えて欲しい。俺が知っているのは、拍子の単位として現在では4分音符を基準に
することが多いが2分音符を基準にしていた時代があった、ということ。
あと2/2でも高速に演奏される舞曲や、8分音符系でもゆったりと
演奏される種類の曲もあるってことくらい。

663: ・・・ 02/09/28 22:56 ID:???

実際奏でられているリズムは、捉え方によって
いろいろ感じられると思います。
画一的にしか表せないとしたら
それは、音楽の方が狭い。

ただ表記はある種の統一性が必要でしょう。

腰が「カクンカクン」と2拍子で揺れても
内容が4拍子と互換性が高ければ
4/4と表記するのは仕方が無いかなー
・・・と。
(ボサノヴァから4ビートにチェンジする時
ダブルテンポになってるんだけどne
いちいち表記を変えないよってこと)

654: ドレミファ名無シド 02/09/28 08:27 ID:???
いわゆる8びーとは何分の何拍子ですか?

655: ドレミファ名無シド 02/09/28 09:09 ID:???
>>654
4分の4じゃない?

656: ドレミファ名無シド 02/09/28 14:32 ID:???
うおっ!久々に観たらリズムの話しとりますね。

657: ドレミファ名無シド 02/09/28 20:03 ID:X1v5QWIu
素人です。
あるメロディーをいろんなキーで演奏するのに必要な能力のことを、
「相対音感」と言って正しいですか?

658: ドレミファ名無シド 02/09/28 20:12 ID:???
正しくない

659: ドレミファ名無シド 02/09/28 21:45 ID:???

>>657
一つの音を基準にして音程関係を把握する方法の事だ。

まあ、相対音感、絶対音感の詳細な定義については、ここでは触れない方が良い。
2ch歴2年ほどだが(←自慢にはならんな)、大抵どこの音楽系板でもまともな議論が
進まないから。興味があるのなら、googleででも検索するが良し。

664: 俺が・・・してやる 02/09/29 01:55 ID:???
バロックエンディングって何ですか。
変格終止=教会終止とは違うと思いますが。

666: むこうの319 02/09/29 02:04 ID:???

>>664
うんと、バロック終止ってのは(俺はバッハ終止と呼んでいたけど)
トニックCの時の「ファーレーミー」って終わるやつです。

バロック音楽ってマイナー調の曲なのに終止形だけ強引に
メジャーで終わるってパターンの曲多いでしょ?
その時に、ただそのままメジャー和音にいくとどうしても変。
でもそこでバッハ終止を使えば曲をスムーズに終わらせる
ことができるわけです。

668: 660 02/09/29 02:06 ID:???

>>666
>バロック音楽ってマイナー調の曲なのに終止形だけ強引にメジャーで終わるってパターンの曲多いでしょ?

バロックに限りませんよ。ピカルディ終止ってやつです。
ま、ご存知かもしれませんけど。

670: 666 02/09/29 02:17 ID:???
>>668
はいご存知ですw。
題目が「バロックエンディング」とは?なので
そのまま端的に説明しました

675: 俺が・・・してやる 02/09/29 03:10 ID:???

>>666
遅くなりました。まずは有り難う。>>668氏もどうも。

じゃあむこうの262氏は、つぎのボイシングに対して例の和音を付けたわけですね。
Csus4(C-G-F)→Csus2(C-G-D)→C△(C-G-E)

>マイナーな曲・・・
G7-9(F→D)→C△(E)ということですね。
実際の演奏では、つぎのような和音が可能でしょうか。
Fm(F)→G7(D)→C△(E)

実はランディーニ終止が思い浮かびまして、調べてました。全然関係なかったですが。

677: 660 02/09/29 03:17 ID:???
>>675
そのカッコの中の指定は何?
上の例は構成音だと分かるけども、下のFmから始まる例でのカッコの意味がわからない。
ベース?

681: 俺が・・・してやる 02/09/29 03:39 ID:???

>>677
>>666氏の説明の中にある「ファーミーレー(F–E–D–)」です。

>>680
ピカルディの3度は知ってますが、ピカルディ終止は知りませんでした。
ところで666氏は旋律「ファーミーレー」の場合をバロック終止と説明してます。
バロック終止はピカルディ終止に含まれると言うことでよいでしょうか。

また明晩のご返事をお待ちしてます。
666氏もありがとうございました。

669: 665 02/09/29 02:08 ID:???
あ、ごめんな > 667

671: ドレミファ名無シド 02/09/29 02:26 ID:???
クラ板でやればあ?

673: ドレミファ名無シド 02/09/29 02:45 ID:???
楽器板ってポップス専用?

674: ドレミファ名無シド 02/09/29 02:53 ID:???
>>673
ジャンル問わず。クラ板逝けとかいう書き込みは無視しとけ。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1031240394/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)