DTMやる人って負け組みだったの?

スポンサーリンク

385: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/28(日) 21:52:31.02 ID:fsQVFhDI
dtmという言葉をよく耳にしますが
誰がやっているのですか?
昔だとYMOとかなのでしょうけど、
今だったらたとえば、
スマップとかもDTMというジャンルなんでしょうかね。
いずれにしろ難しいですね。

390: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/29(月) 11:52:41.95 ID:cxfwAD7Z

DTM
楽器の演奏がまともにできないが、音楽製作に携わりたいという負け組がはまる娯楽。
デスクトップミュージックとはよくいったもので、まさにオタクの娯楽で、PCヲタ、アニヲタ、といった
インドア娯楽に密接な関係がある。
近年は初音ミク等、二次元キャラを前面に出したアニメヲタク好みのツール、いわゆるボーカロイドの
おかげでその傾向がますます顕著である。
コード進行云々スレ、理論スレ等に一般人には耳馴染みのない曲や、聴いたこともない
音楽家の名前があたかも普遍化しているものが如く挙げられている場合があるが
(梶浦由記、菅野よう子等)この類は間違いなくアニメ界を席巻しているもので、
彼らの教祖的存在であるケースがほとんどである。

彼らは実技(楽器演奏)がほとんどできないため、楽器を扱える人間に対して大きなコンプレックスを感じており
それを少しでも払拭しようと机上の知識で理論武装したがる傾向にある。
ただし、あくまで文章を暗記しているだけで、内容を咀嚼できているわけではない(楽器を操れないので
実践し音に置き換える作業が困難であるため自明である)ので、応用問題にてんで弱い。
掲示板上のバトルになると極端に弱いのはそれが理由である。

391: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/29(月) 12:06:13.83 ID:cxfwAD7Z

コード進行を羅列する、とかいうよく分からない趣旨のスレッドにDTMヲタ・アニヲタが集結するのは
コード進行を入力するだけでオケができあがるというボーカロイドの構造所以だと思われる。

掲示板上での彼らの振るまい、理論スレ等での蘊蓄に耳を傾けていると不自然な点が多い。
例えばある程度学習が進んでから履修すればよいようなことや、知らなくても特に困らない点を
暗記していたり、それに対して質問していたりすることがあるが、その質問や蘊蓄を語るに際し
知っていて当然の基礎知識を理解していないといった不整合を感じることが多々ある。

思うに、実践ができない故に、必要なことと不必要なことの見極めができないため
片っ端から丸暗記している、また「実践派に対するコンプレックスの払拭の材料」として
敢えてほとんどの人が覚えないような過分な知識を意図して身に付けているからであろう。

聴き専がレコードレーベル名の丸暗記や、マイナーな音楽グループの名前を片っ端から
覚えていくことに命を賭けているのと、相通ずる部分がある。

393: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/29(月) 16:51:58.86 ID:MOgx0oLB
DTM板の自作PCスレでやれよ。
専用スレあるぞ。

394: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/29(月) 21:19:34.10 ID:oswfemR0
やっぱ今はカモンミュージックのレコンポーザーを使いこなせないとね

396: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/30(火) 13:12:43.27 ID:b1Aic10a
MIDIの後継がOSCなんだけどOSCはMIDIのように標準のメッセージとかが定義されて無いから曲者だ。
言い換えれば、MIDIのメッセージといわれるものはみんなで共有する決まりごとであってMIDIのフォーマットとは
独立なんだよ。例えばノートオン64がC4というのが決まりごとだけど、自由に人それぞれ別のそのメッセージを解釈しても
いいんだよな。

397: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/30(火) 18:03:36.64 ID:wERMbi2v
>>396
音楽理論と何の関係があるんですか?

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1347370142/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)