【音楽理論】G△/FとG7の違いwww

スポンサーリンク

571: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 00:07:53.34 ID:p74inrVc
G△/Fに対してF lydianなんかを想定してフレージングする?
ふつう分子側をメインで考えるよね。だからG7で十分。

575: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 00:14:38.37 ID:p74inrVc
G△/Fとだけ書いて、ベースがFだけを弾くという限られたスタイルでしか意味のない記号と思う

576: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 00:17:02.03 ID:7Ysl4ZhJ
G△/Fなら、つうか、オンコードはちゃんと書けよ
G7だけじゃダメ!
管楽器のバカが書く譜面にそういうの多いので迷惑してる

579: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 00:23:30.96 ID:F0S67c3w
>>576
そういう意見もあるんだろうね 笑

577: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 00:19:30.53 ID:F0S67c3w
無論シンプルに非分数コードで書いて、ベースには自由にやって欲しい場合もある。

578: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 00:23:30.94 ID:t1UON3zF
分数コードは別物のコードと言えるよ
倍音の仕組みが分かってればなおさら
響き自体違うことが分かる

580: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 00:27:24.17 ID:p74inrVc

ところで
オンコードとか分数コードってのは表記をいってるだけだよね。

内容をいってるのには転回形、ハイブリッド、USTて言葉しか知らないんだが、他にある?
ちなみにハイブリッドは濱瀬が使ってたが、一般性のある言葉だろうか。

582: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 00:30:14.69 ID:F0S67c3w
おっと
G△/FならF7とかFmaj7#11か、G7は初回ベースには書かないかなw
分数コード書いたとて、ベースがそのまま下を弾くなとかねw

587: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 01:07:52.52 ID:F0S67c3w
単純にキメポイントでピアノも低いほうでロウワーF弾きたいから弾いてて
ベースはベースでG弾いたら、両方低い音域でぶつかってる
っていうアマチュアバンドにありがちな状況なのは安易に想像できる

588: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 02:23:09.35 ID:7Ysl4ZhJ
ベースとぶつからないためのオンコードだろ
ロック小僧はこうだからw

590: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 08:49:29.70 ID:HhjWB0yr
どうしてもオンコードじゃないとダメなときにしかオンコードにしないかな
Dm7 / Gとか
まあ見やすいからCM7 / Fとか使うときもあるけど、基本FM9(11,13)かな

591: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 11:00:09.68 ID:EgrsXB1k
ベースを完全に固定したいかベースの判断に任せるかだろ

592: ドレミファ名無シド 2014/03/31(月) 11:53:31.94 ID:t1UON3zF
作曲のみとしては、オンコード時は書くかな
逆に勝手にやられても困る時がある
経過音になってるならいいけど

引用元 : http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1392341141/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)