専門コースの関門は作曲…親が手伝うなんて無理www

スポンサーリンク

307: ギコ踏んじゃった 2007/08/13(月) 12:25:58 ID:v0znF/vM

J専でも譜読みが苦手なままな子っているんだ!?

うちの先生、ステップとかもいきなり「はい、この曲弾いてみて」って初見で弾かされたりする。
別のJ専クラスも、初見用のテキストを用意されてるって言っていたから、J専はそのへんが違うのかと思ってた。

311: ギコ踏んじゃった 2007/08/15(水) 16:46:49 ID:EYqbSmmD
>>307
初見用テキストはグレードのドリルだよ。
307さんの先生は初見を見て下さるなんていい先生ですね
うちは家で練習したものにダメ出しするか○をつけるだけです

312: ギコ踏んじゃった 2007/08/15(水) 18:50:36 ID:DI4E7Itw
J専1年目の母です。
夏休みの宿題として、初めてモチーフ作り(→出来そうなら、曲にしてみる)をする事になりましたが…。
これって、みんなホントに子供だけで作らせてましたか?親の手伝いなしで、何とかなるものなのかしら…??

315: ギコ踏んじゃった 2007/08/16(木) 08:59:05 ID:Gh3TpCV/
>>312
モチーフ作りのみなら初めてのお子さんだけでもOKだと思いますが、曲となると難しいかな?
と言うよりもJ専だったら今頃はJOCの曲作りがある程度進んでいるはずだと思うのですが。

313: ギコ踏んじゃった 2007/08/16(木) 00:33:30 ID:QpWXP8sb
>親の手伝いなしで、何とかなるものなのかしら…??
音楽素養のある親が子供と一緒につくる。これならなんとかなります。
音楽素養のない親が子供と一緒につくる。まず、できないと思います。

314: ギコ踏んじゃった 2007/08/16(木) 07:52:45 ID:Vc4kt0DK
>312
子どもが、勝手にメロディーを思いついて
ピアノで遊び弾きをしているような子なら、
ほっといても大丈夫ですよね。
うちの子は、作曲に全く興味がなかったので、
先生と私で、かなり手伝いました。

316: ギコ踏んじゃった 2007/08/16(木) 15:31:24 ID:L1Y4VAye
JOCのスケジュールなんて楽器店、地域でそれぞれですよ。
秋のところもあれば、冬のところもある。
うちは来年の2月だから、まだモチーフつくり。
1年目なんて、先生と親とちょっぴり子供の合作。
しんどいのは親(特に素人は大変だった)
楽器店のレベルが高くって先生が見え張りタイプだったりすると大変の2乗

317: ギコ踏んじゃった 2007/08/16(木) 21:06:27 ID:AYbg0dTc
312です
皆さん、レス有難うございました。
うちの楽器店では冬にJOCがあるのですが、モチーフ作りが始まったばかりで夏休みに入ってしまったので、初心者には???だらけの状態でした。
やはり、親の手伝いがある程度ないと難しいのが普通なのですね。
責任重大!と冷や汗が出る反面、(一人で出来そうもないのは)うちの子だけじゃないんだと、ちょっと安心しました。
親子で頑張ってみます!

318: ギコ踏んじゃった 2007/08/17(金) 23:54:19 ID:OaDQ7sj2
どうやって頑張ればいいのか途方にくれる日々。
子は右手5本指でポジション変えずに
適当にメロディつくるからそれを私が5線紙に書いてやる。
左手はどうするのかと聞くとドミソとシファソしかつけられない。
すごくつまんない曲の出来上がり。
ない知識絞って和音の展開形つけてやったけど弾けないよ。

320: ギコ踏んじゃった 2007/08/18(土) 09:01:46 ID:tqkKMyvu
>>318
それを教えてくれない先生は何をしているわけ?
頑張り方がわからないお子さんが悪いわけじゃないよ
具体的に指示出来ない先生に能力が無いのだと思う。

321: ギコ踏んじゃった 2007/08/19(日) 11:35:45 ID:HaqqEaz8
>>318
1年目ですよね?
うちも1年目はドミソとシファソ程度の和音しか
つけられず、五線ノートの写譜だって
そうとう酷いものでした。線のどこに音符があるのか?
でも2年目で変わりましたよ。JOCのコンサートに出させていただけるように
成長しましたよ。
ほぼすべての調の展開系が弾けるようになっていました。
お母さんが下手に手助けせずが、先生のお言葉でした。
間違っていても子供にそのまま先生まで持っていかせて
先生に直して指導していただく方針でした。
子供はいまだに作曲はあまり好きではないようですが
年々モチーフの伴奏付けもとても楽にできるように
なってきています。
こんな例もあります。がんばってください。
いろいろな音楽を聞いたり、コンサートや発表会に
つれて行ってあげていると子供自身
アイディアも浮かんでくるとお思います。

322: ギコ踏んじゃった 2007/08/19(日) 11:47:08 ID:HaqqEaz8
>>321です。続き
その後、中学年以降反抗期を迎えると
素直に先生のアドバイスも取り入れてくれなくなる
時期もありました。
基本の和音はわかってもいい曲が作れなくなるんです。
そのときは親も、いい結果は望まずに、子供に任せて
やりたいようにやらせる時期も必要でした。
そのときはJOCの本来の意味目的を考え直していたりしましたね。
大変ですが、ほとんどの子供がやらない作曲なんて
教えていただき小学生時代にできるなんて、ラッキーと思って
プラスに考えています。
またその発表の場があるのもある意味
ナルシスト的ではありますが面白いかもと思っております。

319: ギコ踏んじゃった 2007/08/18(土) 08:48:13 ID:7rdSTWEy

>317、318
作曲、大変ですよね。すごくわかります。
子どもの先生が、おっしゃっていましたが
モチーフが良ければ、そんなに頭をひねらなくても
どんどん続きのメロディが浮かんでくるから、
とにかくモチーフをたくさん作ってきて!
って、言われてました。
レッスンで、先生と子どもで、その中から選んでから
続きを考えてました。

モチーフが命って、素人親ですが、
何年も子どもがやっていたのを見て、
ほんとにそう思います。
モチーフがつまらないと、結局行き詰っていました。
最終的には、先生が半分位
考えてくださっていましたが・・・

左手は、和音を知らなくても、先生がかっこいい
和音を教えてくれてたので、大丈夫と思いますよ。
行き詰ったら、先生が色いろなアドバイスを
してくださると思うので、頼ったらいいと思います。
親が頑張りすぎると、子どもが作曲得意と勘違いされて、
しんどくなります。(経験者(笑))

頑張ってください。

323: ギコ踏んじゃった 2007/08/20(月) 16:38:01 ID:NuKWGNY0

318です。諸先輩の皆様、ありがとうございます。
あまり落ち込まないよう頑張ります。
モチーフの説明はまだありません。
そういう公式みたいのはナシでとりあえず自由な発想でということなのでしょうか。
去年の幼児科では歌を作ったのですが
小さい子って何でも歌にしちゃうようなところありますよね。
先生が伴奏つけてくれて、いい記念になりました。
それで創作得意と勘違いして(されて)J専へw
でも最近はもう無邪気に歌ってくれなくなりました。
クラスの子は毎週付け足しながらもう結構曲になってます。
「ママが作ってくれた。」って白状してますが。
何かこう引き出すきっかけみたいなのがほしいと思っているところです。
先生におまかせしているのか
丸投げの無責任親なのかわからなくなりました。

324: ギコ踏んじゃった 2007/08/20(月) 23:28:04 ID:gotq22nI
2年生の娘がいます。
ピアノは某コンクールで全国大会に進むこともあるくらいなのですが、
JOCとても苦手です。
モチーフの定義はないと思います。
娘は自作のメロディは口ずさんで、それを楽譜にしたりは
すぐにできるのですが、童謡のような曲ばかりです。
私はヤマハ出身ではなく、独学で指導グレード4級は持っていますが、
アレンジは教科書通りの割り切れるものしかできません。
先生からは、理論的に考えると、とても難しいコード進行を
鍵盤遊び、音探しをして見つけてくるよう、
課題が出るようです。(母は入室できません)
伴奏など、仕上げていないと叱る先生もいらっしゃるようですが、
「ここまで頑張って、ここが分らない」と
最近やっと話ができるようになり、
わからない所を聞いてくることができるようになってきました。
去年までは威圧的な先生だったことと、
娘も幼く、先生と会話が成立しなかったこともあり、大変でした。
かっこいい曲ができないと、親は恥ずかしかったりもするのですが、
子供主導で、本当に大人の力が必要な時に手を貸す姿勢が大切だと
いつも思います。
長い目で見てはいかがでしょうか。

326: ギコ踏んじゃった 2007/08/21(火) 13:18:28 ID:Hh2dKzxK
>>324
うちもヤマハであり、某コンクール全国に行ったことも
あるような感じです。
モチーフは単独で考えようとすると童謡みたいなものでもありますが、
逆にコンクールに出たときなどに大きなおねえちゃんたちの
級の曲を聴かれる機会って多いと思うのです。
そういう曲からイメージを膨らませていったり
しながら、童謡を大人っぽいクラシックに作っていたり
テクニックを入れていったりして、結構素敵な曲に
仕上がっていったりしませんか?
理論的な進行はその後に入れてもよいと思うのです。
私は音楽はほぼ素人で子供にアドバイスはできませんが
いろいろな曲を聞かせること機会を多く作るような
手助けだけが唯一できることです。
グレードを持っているお母さんなんてもううらやましい限りですよ。

327: ギコ踏んじゃった 2007/08/21(火) 16:46:15 ID:U4D1xXEL
326さんも書いてますが、まわりをみると、
ピアノ、クラシックとは限らずいろんな曲を聞く機会の多い子が
作曲は得意な気がします。
低学年の子の頭に蓄積されている音楽の量って大人が思っている以上に少ない。
だから、「何でもいいから作ってみて!アレンジしてみて!
四分音符と八分音符をつなげれば何でもいいんだよ。」といっても
何にも出てこない時があるんですよね。
うちも3年生になってやっと自らどんどん曲が出るようになってきましたよ。

328: ギコ踏んじゃった 2007/08/22(水) 00:35:47 ID:iuhJ+xyf

>四分音符と八分音符をつなげれば何でもいいんだよ。

嘘を言ってはだめだ。
ありえない。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1184847028/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)