ヤマハで片手の練習したけど、先生「来週までに両手で弾けるように練習してきて」www

スポンサーリンク

93: 名無しの心子知らず 2006/12/20(水) 10:04:39 ID:XEldEc/I
いつも宿題がで出るので
この間、初めて休んだときにレッスン終了時間を見計らって電話したら、
休んだ時はレッスン内容を記入したハガキを送りますと言われた。
後日丁寧に書き込まれたものが届いたよ。

94: 名無しの心子知らず 2006/12/20(水) 13:51:16 ID:xur1huqm
『来週までにこれとこれをひけるようにしておいて下さい。』って・・・それを習いに通ってるんじゃないんでしょうか?
親ができない場合は教えようがないです。

95: 名無しの心子知らず 2006/12/20(水) 14:06:56 ID:VDCJ1fE+
>>94
『来週までにこれとこれを譜読みして、とりあえず弾けるようにしておいて下さい。』

100: 名無しの心子知らず 2006/12/20(水) 22:16:53 ID:tLya1+tC
>>94>>98
なんか勘違いしてない?
じゃあ来週までに両手で、って至って普通のことだよ
来週までに練習しとけってことで親が教えるってことじゃないでしょうに
練習の仕方を自分で見つけていくのも勉強だよ
練習しないでレッスン時のみ弾くつもりなの??

101: 94 2006/12/20(水) 22:32:27 ID:xur1huqm
>>100
じゃあ教室に何しに行くんですか?5才やそこらの子供に練習方法を探せって・・・。
一回でも両手で練習してみてから家でって言うならわかるけど、一回もひかずに家でやれって。
自分でできるなら教室に通う意味ないんじゃないですか。

102: 名無しの心子知らず 2006/12/20(水) 22:54:58 ID:IsKENW5x
>>101
片手ずつ弾いたということは譜読みはしたってことだよね。
両手で弾けるようになるには、たとえ親が演奏家であろうが、
本人が練習しなければ弾けるようにならない。
逆に1回や2回教室で練習しただけで弾けるようになる?
(簡単な曲でなおかつ勘の良い子なら弾けることもあるだろうけど)
自分は96だけど、学習塾でもそうでしょ。
やらずにただ塾に通っているだけより、
家で復習して、次の予習して、をきちんとこなす方が断然成績は上がるだろうし
本来はそういう性格の物であるはず。
スイミングなどは違うだろうけど、あくまでも家での練習(学習)が重要。
その辺をきちんと理解してくれない親御さんって結構いるんだよね。
ちゃんとお話するんだけどね。なかなかわかってもらえない。

104: 名無しの心子知らず 2006/12/21(木) 00:46:40 ID:+1YKnMid

>>101
>自分でできるなら教室に通う意味ないんじゃないですか。
その通りだっちゃ。

ただ弾くだけなら楽譜さえ読めれば
あとは本人の努力次第でどんな曲でも弾けるんだっちゃ。

曲をより素晴らしい音楽にするためのノウハウを学ぶために
レッスンに行くんだっちゃ。
音楽の理論を教えてもらうためにレッスンに行くんだっちゃ。

※以降面倒なので「だっちゃ」省略

>5才やそこらの子供に練習方法を探せって・・・。
探すほどのこともなかろう。
楽譜を読んでその通りにつっかからずに弾けるよう繰り返し練習するだけ。

ってか、レッスンで
「はいー、次は1のお指でドを押してー」
「2つ数えたら3のお指でミを押すよー」
ってのを求めてるのか?

そもそも釣りなんでそ?
そんなにひまなら、練習つきあってあげれば?
譜読みを手伝ってあげるんじゃなくてさ
左手だけ弾いてみよっか?次は右手だけー。じゃ、両手でー。
そこだけちょっとへたっぴだねー。そこだけ10回やってみよ♪

ま、頑張ってね。いろいろ。

105: 名無しの心子知らず 2006/12/21(木) 01:27:40 ID:FLDmsLaa
>>101
ぷら4でしょ?両手入ってから1年たつんだし
片手が弾けて、左手弾きながらメロディー歌ったりしたら
両手のタイミングとかわかるハズじゃ?
今まできちんと家で復習してなくて、今頃焦ってる親
ウチのクラスにもいますが・・・
先生は1年目の時から、うちではこうするといいですよと丁寧に教えて
下さいました  楽器経験ない&幼児科ついてきて初めて
ヘ音記号が読めるようになった程度の私ですが(テキストレベル内でなら何とか)
子供と一緒に毎日弾く・歌うようにしてきたら
子供は片手ができると一人で両手を練習するようになりましたよ

106: 名無しの心子知らず 2006/12/21(木) 06:14:59 ID:nmVlW7+g
>>101
そんなことも分からないんじゃもう辞めたら
あまりに考え方が酷すぎる
釣りとしか思えない

109: 名無しの心子知らず 2006/12/21(木) 11:00:02 ID:T1AjbYRi
>>101
個人のピアノの先生だったら、「はい、次*番みてきてね~」
で家で全部みていくわけだから、
レッスンに期待しすぎてはだめだよね。
どっちにしろ家で練習しなければ弾けるようにはならないね。
でも、幼児科としては101の先生は少し不親切かもね。
うちは兄弟2人ずつ習ったけど、どちらの先生も片手ずつ弾けるようになったら、
こっちの列の子は右手でこっちの列の子は左手! とか
左手弾きながら右手のところは歌う。とか
ココの小節だけ弾いてごらん!
って細かく教えてくれてたよ。でも、ぷら4くらいになるとどうかな?
そこまで細かくやってる時間はないかも・・・

110: 名無しの心子知らず 2006/12/21(木) 11:05:09 ID:DVKePHen

>>101
それがヤマハのやり方。
気に入らないなら他所をさがせばいいこと。
私的には、このやり方は好きだけどな。
この先、ずっと音楽を続けていったとしたらこのやり方は当たり前になると思いますよ。

あと、多少は親も関心を持つ事じゃないでしょうか?
「次のレッスンでは、きっと両手だね」とかプライマリーの時期でも家で一緒にやっていました。
移調・変奏も遊ぶ程度でやらせていましたよ。

108: 名無しの心子知らず 2006/12/21(木) 09:11:48 ID:V5fRH78T

>>94
ピアノできない親といっても、今まで子供と同席して、少なくとも子供と同レベルくらいまでのことはできる様になっていませんか?
左手だって指番号ついてるだろうし、練習の仕方(いきなり両手で弾かず、片手づつ練習して、最終的に両手で合わせるとか)も教わっていませんか?
この先、ジュニアに進んでも、宿題の出方ってそんな感じですよ。

98: 94 2006/12/20(水) 14:34:38 ID:xur1huqm
ありがとうございます。
レッスン中に片手ずつだけひき、いきなり『次回一人ずつ両手でひいてもらいます』と言われ、ひけた子だけがご褒美シールをもらえるので・・・。
ぷら4ですが、ちょっときつくなってきました。
泣き言でしたね。
申し訳ありません。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1164540554/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)