やる気満々のバリバリの若い先生はちょーっと突っ走りすぎて親はタイヘンだけど子供たちにとっては物凄くいいみたいよw

スポンサーリンク

422: 名無しの心子知らず 04/02/20 10:54 ID:zmjqiL41
産休、育休1年強制的に取らされました。(泣)
保護者の方から、私が戻ってくる様お願いしていただいたのですが、
自分の意思で1年間休むように言えばよかったんだ、ときつく怒鳴られました。
お腹大きい頃に。こっちは仕事したいのに、そこまで言ってられるか。
んで、1年後の仕事は保証されてません。
楽器店としては、新講師入れて、エレクトーンでも買わせたいのでしょ。
うちって子持ちの講師いないんだよ。
未婚のベテランか、若い講師のみ。異常だよね。
ニーズに答えてない。

423: 名無しの心子知らず 04/02/20 12:21 ID:ingAgt+W

現在幼児科2年目、春クラスの男子です。
会場が園会場ということもあってあまり人数がいないのですが、
うちの子の学年の場合、最初から2人しかおらず、
しかも一年でもう一人の子がやめてしまいました。
先生は大変丁寧で厳しさと優しさを兼ね備えた素晴らしい方でしたが
もう一人のお子さんは楽器に触るのが苦痛だったらしく、
それは残念でしたが諦めざるをえません。

で、今ピアノの個人レッスンを受けています。
幼児科1年目の時と同じ先生です。
心配なのはこの園会場で教えているのは小学2年生までだということ。
個人では一般的に教えていないのだそうです。
その先生は別の会場でも教えているらしいので、3年生になったら
遠くのセンターまで通うのがいいんでしょうか。
この先移動でどこのセンターに行くのかもよくわからないですし……。
どうしてもその先生でなければ、というほどではないのですが、
親も子も全面的に信頼できる方なので、できれば3年生以降も教わりたいのです。

同じ幼稚園、別学年の子たち(年中~小2)はみんなグループレッスンなので、発表会やグレードの予定も全然違ってるし、
周囲にそれとなく聞ける人がいないんです、
ぱにくってて長文すみません。

424: 名無しの心子知らず 04/02/20 14:10 ID:+TFxbtDc
先生にきけば?

429: 名無しの心子知らず 04/02/21 09:45 ID:dsOD3IJf
うん。ベテラン先生もいいけど、
やる気満々のバリバリの若い先生もいいよ。
ちょーっと突っ走りすぎて、補講や延長レッスンで親はタイヘンだけど
子供たちにとっては物凄くいいみたいよ。
連帯感も出来るしそれなりの結果も出せるし。
上の子がベテラン先生で、参加行事も吟味して計画的に出してもらっていたのに対して
下の子は、ありとあらゆる行事に参加で、スケジュールも費用もタイヘンでしたが
充実感はあるみたいです。

430: 名無しの心子知らず 04/02/21 11:55 ID:URpJAfm9
ちょっとお聞きしていいですか?
今赤りんごコースで、春からおんなかに進級するか迷ってます。
今の先生はすごくいいと思うし、いろんな点で融通もきかせて
くれるんだけど、おんなかでは先生がかわるらしい。
一番ネックなのは、春から幼稚園に入るので、入るとすれば必然的に
午後の時間帯のコースになりますが、上の子(春から年長)も
毎回一緒に連れて行っていいものやら?と。
下のお子さんがヤマハに行かれている方、そのへんはどうしてますか?
ちなみに上の子には行かせる予定は現在も今後もありません。

431: 名無しの心子知らず 04/02/21 14:20 ID:gM3WcE/W
>>430
私自身は一人っ子の母ですが・・・娘がおんなかのとき、
お姉ちゃんを連れてこられてる方いらっしゃいましたよ。
ずっと静かにぬりえとかやってて全然気になりませんでした。
まずは先生に尋ねてみてはどうでしょう。

434: 430 04/02/21 17:11 ID:47VdIyJc
>>431
ありがとう。上の子は冬休みなどで2回ほど連れて行ったことが
あります。待ってるというよりは、一緒に参加させてもらってるという
感じ。先生も声かけてくれたりして。でも、なんかそれがかえって
「まるでタダで受講してるみたい・・・」とちょっと心配だったりして。
乱暴タイプではないので、>>433さんの見たようなケースには
ならないかと思うのですが。
でも、上の子を連れてくる方もいるということなんですね。

440: 名無しの心子知らず 04/02/22 10:07 ID:KVV+Tx3E

>>434
>待ってるというよりは、一緒に参加させてもらってるという
感じ。先生も声かけてくれたりして。

不快になる人はいると思う。
人数が一人増えるようなものだもの。

433: 名無しの心子知らず 04/02/21 17:09 ID:fgbObCYx
>>430
うちの子が通っていた時は、他の子の付き添いの上の子がでしゃばって
他の子を押しのけて毎回一番前を陣取って参加していたよ。
先生にも問題があるけど、親も考えてよーと思ったよ。

438: 名無しの心子知らず 04/02/21 19:58 ID:VYRLtua+

>>430
おんなかに通ってますが、小学生男子を連れてくる人がいて迷惑してます。
先生が生徒に質問すると、真っ先に答えて得意そう。
カスタネットやタンブリンも当然のように受け取って張り切ってレッスン受けてるし。
「おれできるよ~」とエレ弾きはじめたり…
先生が困って注意しても、親がニコニコして見ているだけなので、効き目はないです。

「付き添いはOK。でも、レッスンに参加しない。邪魔しない。」
これが守れれば大丈夫だと思いますよ。

439: 名無しの心子知らず 04/02/22 09:25 ID:vQl8K27j
>>438
先生でなく、事務の人(教室の経営側の人?)に言って注意してもらったら!!
先生だと、強く言えないタイプの人もいるし・・・

441: 名無しの心子知らず 04/02/22 11:17 ID:rmnZNt5O
>>438
小学生ならロビーで待ってればいいんじゃないの?
うちもたまに小学生のお姉ちゃんを連れて行くこともあるけど、教室には入らないで、ロビーで本を見たりお絵かきしたりして待ってるよ。

432: 名無しの心子知らず 04/02/21 15:32 ID:nO/j1BDc
426さんは良いセンセイだね(´∀`*)。

446: 名無しの心子知らず 04/02/23 00:53 ID:VgiX7Zw/
>>432
まじめに取ってよいのかな。ありがとう。
>>443
ロビーで一人にしておいて何かあったら危ない。
音楽教室の講師で無くとも子供をほったらかしにしていたら
どういう危険があるかわかります。
楽器を渡してくれるなんて、雰囲気も良くなるし、盛り上がるので
良いと思う。先生の言葉は良いふうにとった方がコミュニケーションは
円滑になると思います。

442: 名無しの心子知らず 04/02/22 13:08 ID:vQl8K27j

部屋に入るなら、不参加が原則だよね。するなら、せいぜい親がするのと同じぐらい。
席で下の子と体を動かす。歌う程度だよね。質問に答えたり、楽器を弾いちゃったり
するのは不快だと思う。

443: 430 04/02/22 18:38 ID:egFyfgWK
またたくさんのレスありがとうございます。
今赤りんごで、2回ほど一緒に連れて行ったことがあるのですが、
先生の方から「お兄ちゃんも一緒に、どうぞ!」なんて言われるので・・・。
楽器もせいぜいカスタネットやタンバリン程度ですが、上の子の
分もちゃんと渡してくださるんです。
なので、かえって申し訳なくて・・・。まさしく440さんが書いてることを
心配しています。
かといって、ロビーで待たせるのもなあ、と思ったり。
こんなに悩むならいさぎよくやめちゃおうかな。

444: 名無しの心子知らず 04/02/22 20:06 ID:BFnzYd+U
>>443
>先生の方から「お兄ちゃんも一緒に、どうぞ!」なんて言われるので・・・。
先生からすればそれは、「上の子も入れろよ!」って云うプレッシャーのつもりだと思う。
真に受けてはいけない。

445: 名無しの心子知らず 04/02/22 21:18 ID:cOZNN1mq
>>443
ロビーは無人ではないですよね。うちは事務の方がいて上の子供とかさりげなく見てくれるのですが。
そんなに気なるのでしたらロビーで1度だけ待たせてみてはどうでしょうか?

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1071566000/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)