宿題だった曲を弾く時も「これ簡単すぎ」とか言っちゃってなんとなく場の雰囲気を悪くする子ってwww

スポンサーリンク

549: 名無しの心子知らず 2006/07/22(土) 22:44:21 ID:hSEfG8/g

前に、クラスの足を引っ張っている子がいるって話があったと思いますが、
娘のクラス(幼児科2年目)は今、逆に、一人だけ、他の子よりレベルが上がってしまった子がいて、
なんとなくクラスが雰囲気悪くなりつつあります。
今やってる練習曲は完璧なのはもちろん、次の次の曲まで練習してあるみたい。
練習量が半端じゃないんだろうなあと関心はするのですが、
音当てとか「これは何長調ですか?」とかの質問に、間髪入れずにその子が答えてしまい、
他の子は考える間も与えられない状態。
宿題だった曲を弾く時も「これ簡単すぎ」とか言っちゃって、なんとなく気分悪くなります。
きっとその子もその子のお母さんも、このクラスに不満があるだろうなあと思うと、
申し訳ない気持ちになりますが、うちの子もこれでもそれなりに頑張ってるんだよ~。

グループレッスンて難しいですね。

551: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 00:00:37 ID:eLXjzkzF
>>549
では、もっと練習をさせたらいかがですか?
どう見ても嫉妬としか思えない書き込み・・
その(出来る)親子の方がもっと気分悪いと思いますよ。
なんで努力しているお子さんに、そんなことを思うのかわかりません。
悔しければもっと努力すれば(させれば)いいんです。
それをしないくせに、頑張っている人に何を言っているの??

554: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 00:50:12 ID:RJrmiylO
>>549
その子の発言(「これ簡単すぎ」とか)はいただけないけど、
それ以外のことについては>>551にすべて同意だ。
単なる僻みにしか聞えないよ。

555: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 02:33:04 ID:fhptjEcP

同意。
>>>549はその子が突出してできるような書き方してるけど
他のクラス、他の教室を見渡してみたら、その子のレベルが
ごく普通かせいぜい中の上くらいかもしれない。

ま、その子とその母には、>>>549みたいなのがいなくて
もう少し程度のいいクラスに移るようすすめたいところだが。

557: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 08:27:49 ID:ZPLpBtIY

>>549
うちの子供も幼児科2年目位のときは
練習時間は短かったけど
好きなのと得意?なのもあったのか
テキストを渡されるとその日のうちに
最後のページのほうまで一人で弾いているような
状態だったので、クラスでは物足りなさがあったようだけど
”これ簡単すぎ”みたいなことはお友達の前では
言わなかったなと。おとなしいからかな。
幼児科の時代は練習量はあまり関係ないと思う。
あとは音感とかかな?
逆に何でも出来てしまっていたので
先生にはあまり手をかけてもらえなかったなあという
寂しい記憶が残ります。

556: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 07:17:38 ID:8Zdru9Lx

>練習量が半端じゃないんだろうなあと

そんな事はない。
幼児科の曲なら毎日少しづつでも練習すれば弾ける。

558: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 10:57:49 ID:Wpv4krUJ
549さんの気持ちわかるよ。
グループはお互いの気遣いも大事だよね。グループで楽しむ所なんだからさ。
うちの上の子が幼児科だったころはうちのも弾くのが好きでも何曲も先を弾いてた。
でも弾けないけど和音の聴音がやたら得意な子、先生の(音楽と関係ない)質問に
良く反応する元気な子、天然で面白い子、と親の私も楽しませてもらいました。
お母さんたちとは今でも仲良くさせてもらってます。
でも549さんのお子さんはたぶん
お母さんと同じ歌を歌ったり、うちでのんびりお母さんと練習するのが
楽しいんだと思うよ。回りは気にせずに頑張ってください。
で、その鼻息荒い親子の方は今すぐグループと併用して個人に通ってコンクールとかに
挑戦するのがおすすめだ。

559: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 12:20:38 ID:Qe4SctcR
グループって、皆で楽しむ所なの? 公立の幼稚園や保育園じゃないのよ。
お金払って私企業の教室に通っているのよ。
より多くを学ぶのが当然でしょう?出来る子をけん制する親の姿勢が間違っていると私は思う。
変な平等意識は、お稽古には無用。
出来る子は、好きだからどんどん学びたいし、才能のあるから短時間で吸収する。
たまたま、ヤマハでは幼児科の年齢でそれしか選択肢がないから一緒にいるだけで
(グループの併用で個人レッスンは、幼児科の場合、設定のないセンターが多い)
来年は、ジュニア、J専に別れるから、それまでの我慢と思って練習に励むべきだと思いますよ。
出来ないことを自慢するのは正しくない。親がその姿勢だと、子も伸びない。
仲良しは公園かどこかで仲間ウチでやっててください。

560: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 13:11:36 ID:5RvwnI1W
私も559さんに同意。
J専の中だって進度そろえる必要なんかないと思う。(アンサンブル以外)
一生懸命頑張る子はどんどん先に進めてあげればいいと思う。
みんな仲良く足並みそろえてって怠慢な先生のいいわけに聞こえる。

561: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 13:30:15 ID:OsbvXlCP

グループは「アンサンブル」と「人との触れ合い(一人ぼっちじゃない)」
てとこに重点を置いて、音楽の勉強(先生の質問に答えるとか)は
個人に任せればいいんじゃないの?
ときたま一人が抜きん出てるからその子ばっかり…に見えるかも
しれないけど、そうじゃなくても
1対1で成果を100%発揮して、褒めてもらう、認めてもらう事は
できないんだし。

と、何も知らない個人母が言ってみる。

562: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 17:40:44 ID:RkUSzTOa
競争主義か。
そうやって段々グループから脱落して行っちゃうんだよね。
せいぜい自分の子が落っこちないよう頑張りナ。
大衆音楽教室なんだけどね。

563: 名無しの心子知らず 2006/07/23(日) 21:29:04 ID:RkUSzTOa
幼児科は音楽の楽しさを子供に刷り込むのが第一の目的だろう。
それと、大事な耳を作る時期だろう。
がりがり鍵盤練習するより、サボらず行って、音をよく聴いて
先生の前で歌うのが大切だろう。
うまく音感がつけば、専門コースでさらに深く音楽と付き合える。
そうでなくても、親子で音楽を楽しめればいいんじゃない?
CFで皆が歌ってるところが流れてるでしょ。

564: 549 2006/07/23(日) 23:11:26 ID:goDl07or
すみません、本当にただ「グループレッスンて難しい」と思ったので書いただけで、
別にそのレベルが高い親子を非難している訳ではありません。
逆に足ひっぱっちゃって申し訳ないと思ってます。
ただやはりその子一人以外が今はだいたい同じくらいのレベルなので、
どうしてもその子が浮いちゃってる感じがしてしまって。
しかも活発な子なので、その子が「こんなの簡単だよ」とか「これもうつまんない」とか発言するので、
他の子たちがどんどん萎縮してしまうのが手にとるように解るから余計難しさを感じています。
去年まではその子も同じくらいのレベルで、みんな切磋琢磨って感じで競いあっていたのが、
今年になっていきなりそんな感じになってしまったので余計にショックで。
でもまあ、こうやって人間関係って成立して行くものだし、
学校に入ったら、授業なんかだと当たり前に起こる現象なんだろうなあとは解っているつもりです。
ちなみに私は楽しくみんなでやれたらいいなと思って、グループを選びました。
もっと高い所を目指してヤマハやってる人もいるんですね。
よく考えれば当たり前の事なんですが、甘すぎたかなと反省してます。

565: 名無しの心子知らず 2006/07/24(月) 00:47:13 ID:irBPkO2+

グループって、難しいよね。
自分の子がどんなに優秀でも、グループ内では
>「こんなの簡単だよ」とか「これもうつまんない」なんて、口にさせないけど・・

まあ、おっしゃってる通りそれが現実なので、萎縮する必要はなく、
「○○ちゃんは、すごいわね~」「おうちでどんな練習してるの?」と声に出し、
開き直って、その差すらも楽しむ方には行きますまいか・・?

上には上がいるし、子どもの伸び時は個人差あるから、
ほんの一時期だけ見て、一喜一憂しても・・ね。

566: 名無しの心子知らず 2006/07/24(月) 01:05:27 ID:wBd5EbZ7

>「こんなの簡単だよ」とか「これもうつまんない」

幼児期にありがちな台詞だと思うけどな。
幼稚園や小学校の低学年のクラスなんかじゃ 飛び交っているよ。

気にすることじゃないと思うけど… 気になるの?

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1146324774/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)