本人やる気0、お母さんに無理矢理引きずられて来た子がいて…

スポンサーリンク

916: 名無しの心子知らず 2006/01/15(日) 21:28:19 ID:aneNGtVh
4月は環境がかわったばかりで、新しい事を始めるには大変だろうから
ヤマハの新開講は5月と11月なんですよ~
って聞いたけどな。

918: 名無しの心子知らず 2006/01/15(日) 22:48:45 ID:DO5LsM3y
いみがわかんねー
転勤するなら上の子のピアノも始められるの?

921: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 09:58:15 ID:1twhO/2r

>先生指定って出来ないのかな?

その先生がJ専も教えている先生なら難しいかも・・・
でも兄弟が習っていたりとか何らかの繋がりがあれば
こっちは頼みやすいし、先生は断り辛いと思う。
個人の先生を選ぶのはできない事でもないよ。

幼児科は春からの方がいい。
秋組は人数が少ないし、また増える事もまずないので
消滅したら行き場がない。
(個人、もしくは半年後のクラスに編入かな?)
幼児科終了後の選択肢も少ない。

幼児科入会は、年中+-1歳はいいんじゃない。
ウチの店も年少入会児が優秀だったりするわ。

922: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 09:58:21 ID:JVeGb9gu
まあでもね、営業さんは生徒集めのために小さい子を入れるし
ついていけなくて「もうやめたい」ってなっても
何とかして引き止めようとする。
向き不向きなんて、実際通ってみないとわかんないよね。
そういうの見てると本当に「いい加減だな~」と思う。

923: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 10:18:11 ID:aB8rKiNE
先生にしてみても生徒数減らせないから、必死でひきとめるしかないし・・・
質を保ちながら数も保つって大変よねw

924: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 10:18:46 ID:b/g73TLB

転勤で引越ししても、その先生の所まで通うってことな?
大変だよ。
うちはおとのゆうえんちからやってて、転勤を境に半年休んでた。
で、年少の秋からおんなかに入れるかな?と思って電話したら、
もうその歳なら幼児科だねと言われ、素直に入ったら、やっぱりみんな
年中さんで、付いて行くのだけで大変だった。
で、その1年後(年中に上がってから)また転勤で最寄のヤマハと
話し合ったら、結局春開講の幼児科しかやってなくてちょっと逆戻り。
でも、皆年中さんだから速度もぴったり、息子もちと安心したみたいで
息子にはこれが合ってたんだなと納得。やきもきしなくて楽です。

最近J専の見学案内が来たんだけど、進まなくても見てみた方が良いのかな。
大変そうだとは聞いているのだが。

926: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 10:33:22 ID:hKmiv3Zz
>>924
見れるなら見た方が絶対良い!
見学してもどれだけ大変かは解らないと思うけど(大変なのはレッスンより宿題)子供達がどの位のレベルなのかは知ることできると思う。
うちはそういう機会が無いままJ専に入ってしまったので入ってからびっくりしてしまいました。何でうちの子が推薦されたんだろう…と疑問にさえ思いました。
グループレッスンの見学なら、子供達の弾くテクニックなどより、音を聞き取る能力に注目するとレベルが分かり易いと思います。

941: 名無しの心子知らず 2006/01/17(火) 09:26:41 ID:zLBAHJda
>>924ですが、>>926>>927さん、ありがとうございます。
雰囲気だけでも知った方が良いですよね。
グループと個人レッスンがあると聞いただけで、ここには入らないと
息子が言ってるので、入りませんが、それ以前にレベルが高いだろうから。
ま、のんびり屋の息子にすこーし危機感を持ってもらおうとしますか。

925: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 10:25:57 ID:hKmiv3Zz

そう、引き留め必死。

幼児科の時、本人やる気0、お母さんに無理矢理引きずられて来た子がいたけど、教室で本人が「やだ・やりたくない・やめたい」と言い出してから実際辞めるまで半年…。
お母さんが続けさせたい気マソマソだったから余計そうだったのかもしれないけど、レッスン拒否してるような子でも引き留められる。

927: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 11:16:34 ID:nJJbpjWU
何年も前の話だけど、J専のjの字も聞いたことなかった時お誘いを受けて見学に行きました。
ちょうどソルフェージュの視唱をやってて、初見でスラスラ歌ってたのに衝撃。
(うちのは当時初見大の苦手だった)
さらに調を変えてさらりと歌うし。
刺激になったようで譜読みも一生懸命やるようになりました。
でも3人(だけのクラス)が和気あいあいとやってて
雰囲気的にはあまり幼児科と変わらなくてほっとしました。
そのクラスは、2年生、1年生、年長の組み合わせのJ専1だったけど、
うまくやってたようです。
雰囲気を知る意味でも参考になると思いますよ。

928: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 12:44:25 ID:xSPYonDb

J専3年ですが、うちもメンバーは4年生、3年生、2年生です。
はっきり言って2年生の子は相当頑張って練習した時以外は、
いつも大変そうでかわいそうです。
グループはいつも、その2年生の子ができないと進まないって感じです。

個人に関しては、発表会の時など、相当練習しているようで、
全く問題ないのですが。
かなり出来る子なら、大丈夫だと思うのですが、
やっぱり2学年の差は大きいとつくづく思います。

932: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 18:49:04 ID:8XTyc2JH
>907、930
あれ?907は1学年下なだけだよね!?
2年生で入る2学年上の子のことまで考えなくてもよいと思うけど・・・
がんばって練習していけば、1学年の差なんて関係ないと思う。
1学年下だけど入れてもらっているという自覚をもって
足を引っ張らないようにがんばれば問題なし。
2~3年経つとさらに学年という差はなくなっていくと思う。
それより、グループやってる以上、
同じ学年でも明らかに足をひっぱてる人に頑張ってほしい。

933: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 19:13:01 ID:HEXp1wxF
子供二歳。今、赤りんごに通ってます。
春からは英語を取り入れたコース(コース名が分かりません)にしようと考えてます。
経験者の方のお話を聞かせてください。

934: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 19:58:04 ID:YXYjoC2X
あんまり気にすることないんじゃない?
1学年下だって、知能的に、2学年上の子だって沢山いるんだから。
そういう子を試験でとっているのが私立国立の良いレベルの学校でしょ。
その程度の発達度合の子だったら、互角かそれ以上にJ専でもできているのを
何度も見ているし。
ただ、無理かなあと親が不安になるような子だったらお勧めしないけど。
うちの子なら国語力が2~3学年上の子と遜色ないわ、という自信があれば
どんどん入れるべし。
おそらくそういう子は、100人に2~3人の割合で存在するはずだから。

935: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 21:01:57 ID:h35WCrej
すみません、ヤマハの子供英会話教室についてのスレがあれば誘導お願い致します。

936: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 21:04:26 ID:Wi9mrqjl

一学年下と言っても、たとえば同級生の中には4月生まれと3月生まれがいますよね。
4月2日生まれの子と4月1日生まれの子って実際は丸1年違うことになります。

幼稚園児や低学年のうちは、1学年下は若干差があるかもしれませんが、
高学年になってきたらあまり関係なくなって来ますよ。
もっとも、その小さい時期に少ししんどい思いをしてしまったがために
音楽が嫌いになってしまうと元も子もない心配はあるわけですが、
しっかりしたお子さんなら大丈夫かも。
学年相当の子でも、ボーッとした子もいますし…。

937: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 21:48:18 ID:tvclpiVH

お子さんの能力 + やる気
家でのフォロー          ・・・があって、
「グループの他のお子さんとその親」に
嫌な気持ちや迷惑をかけない自信(?)があるんなら、
早く入りたい人は入ればいいんでは・・・

うちの楽器店のお偉いさんは、こう言っていた
「学年が一緒の方が、子供も親も話題も合って、本当はいいんですけどね」

ちなみに、うちの楽器店では推奨学年以下のお子さんはお断り!
(親が頼んでもだめ!)
転勤族(システム途中入会)でしょうがない人だけは(学年が下でも)入れている

938: 名無しの心子知らず 2006/01/16(月) 23:04:27 ID:JVeGb9gu
>>937
いいね~その楽器店
すっぱり線引きしてくれたほうが楽だろうな、営業も生徒も。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1128443172/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)