「短大も4大もやること一緒」はリアルには口にしないほうが良いかとwww

スポンサーリンク

64: ◆Cm8lN0cqjc ID:rEs/5RWU

こんばんわ。
私は短大なんです。音大まで行ってしまうと、短大も4大もやること一緒です。
というより、3・4年生は専門実技以外ほっとんど学校に来ないので時間の無駄と思ってしまって。
レッスンは個人で行けるし、音楽史やその他の事がみんながあまりにも遊びで来ているような状態なので・・・
中には真面目な子もいますが、全体的にだらだらしている感じがします。
だから編入を辞めたんです。初めは4大出た方がいいかなと思ったんですが、
私は小さい子が好きだし、早く教えたかったからヤマハの先生になりたいなと思っています。
私は4大はただの肩書きだ~と思ってしまうんですが、お母様方どう思われますか?
やっぱり短大より4大の方が印象いいですか?

私は早く働いて経験して指導法なども実際にやりながら勉強したいです。
後、音大行って思ったのは、いくら演奏が上手でも自分で弾くのと教えるのとは
全く違うものだと感じました。上手くても教えるのが下手な人もいます。
ヤマハのグレードはやっぱり取っておいた方がいいと思いますが、
小さい子はあまり関係ないかな?とかも思います。。。
ある程度大きくなってきたら別ですが。
小さい子って音楽をいかに楽しく感じさせるかが大事だと思います。
厳しくしすぎたら嫌になって辞めたくなってしまうし。。
リトミックの授業はいいと思いますよ。

長くなってすみません。

66: 名無しの心子知らず ID:h9ThaV0u

>>64
率直に言うと
音楽に学歴など関係ない、本人の実力のみとは思うのですが
「短大出」だけで
大学入試の時に4大は無理だったので短大なんだな と思います。
それと
「短大も4大もやること一緒」はリアルには口にしないほうが良いかと。
聞いてる相手が音大出でなくてもかなりの反感をもたれるでしょう。

指導法も実際にやりながら勉強したいって
練習台にさせられる生徒がかわいそうじゃないですか。
そういうことも言葉にするものではないですよ、
演奏が上手でも教えるのが下手は問題ですが、
演奏が下手と言う事はようするに上手にはなれなかったわけで
料理を教えるのに「料理が下手ですが教えるのは上手」って信用できないと思いませんか?
ピアノもそれと同じでは?

65: 名無しの心子知らず ID:R8wRC7z9

>短大より4大の方が印象いいですか?
と聞かれると、自分の周りが4大卒ばかりなので、
短大と聞くと高卒とあまり変わらない印象。

これからの人生、長いのに
今あせって2年ぐらい早く社会に出ても仕方ない・・・と思ってしまう。

67: 名無しの心子知らず ID:1D3DNB6K
しかしみんな、自分の先生や教室の先生達の学歴やグレードって
なんで知ってるの?
娘のヤマハの先生は、自分もヤマハ育ちみたいなことを言ってたので、
音大は出てなさそうな気はするけど。

69: 名無しの心子知らず ID:b0MHMPpl
>>67
私は自分が講師をしてたし、
子供も同じ所に習わせに行かせてたので。
そこは、音大出た先生は2人しかいませんでした。
グレードは、壁に名札がぶらさがってるのは、
生徒だけで、講師は晒していませんでした。(笑
大学出てない講師はたくさんいたのに、
受け付けの社員は有名大学卒だったりしてました。
子供は小学校途中から、音大出の先生の個人宅に。

70: 名無しの心子知らず ID:HFyG3DXS
>>67
うちの子がお世話になって、もう6年目になるのに
未だに先生の学歴もグレードも知らない。
本人に訊けないし、受付の人も何にも教えてくれないし・・・。
でも、とてもいい先生なので(演奏テクニックも教え方も申し分なし!)
そんなことどうでもいいかな・・・。

78: 名無しの心子知らず ID:+dQYEudh
>>70
先生のグレードより、お子さんのグレード試験の合否が気になりますでしょ。
どうでもいいことじゃないですかね。

80: 名無しの心子知らず ID:0+UnxANO

>>78
どうでもいいとまでは割り切れない。
やはり、より上のグレードの先生の方がよりたくさん勉強してるのじゃないかな。
試験要綱も変わるし、エレクトーンなら機種も変わるし
上昇志向のない、勉強をやめてしまった先生には習わせたくないし。

>>79
男の子のママですか?お子さんが嫌がってないのなら続けさせてあげれば?

71: 名無しの心子知らず ID:T/BGLyeF
そうなんだ!
ウチの子の教室は「○先生グレード○級合格」だの
「試験官合格」だのと張り紙されてる・・・
うちの子の担当の先生はJ専を教えられる試験に受かったと言っていた。
店内の試験なのかも。

72: 名無しの心子知らず ID:XD7anGQj
何げに先生に聞いてみたら?早めに教室についちゃって
他の生徒さんがいない時にでも。
私は、グレードは聞かなかったけど、専門は何ですか?
先生個人で演奏会や発表会開く機会とかありますか?等聞いてみたら
実は声楽専門で、演奏会もやってますってチラシ戴いたことあるよ。

73: 名無しの心子知らず ID:pZOHdhYa
声楽専門って、大丈夫?その先生。
子供が幼稚園の時、有名音大声楽出身のお母さんがいらっしゃって
お別れ会の余興練習の時、
歌声はすばらしかったけど、ピアノ弾けない楽譜は書けないで・・・
他の子供の頃ピアノ習ってたママの方がずっと頼れた。

75: 名無しの心子知らず ID:wTA448ZE

>>73
時々ピアノ科よりピアノが上手い声楽科さんいるよ。もともとピアノをやってきた人が多数だし。
理論等は何が専門でも共通だしね。

だいたい試験にパスしてるんだから大丈夫なんじゃない?
音大卒なだけまだいいと思う。グレードだけの先生より・・

ただの音大出のお母さんと先生を比べるのもおかしいと思うし。

74: 名無しの心子知らず ID:CGekaPvu
春休み中はホームワークの後にある三曲
(まほうのふえ、ライオンのこうしん、かわいそうなこねこ)を
仕上げるのに使ってるのですが、
うちの子の「かわいそうなこねこ」は、全然「子猫」ってカンジじゃない。
なんつーか、
「縄張り争いに負けた、哀れなオスのドラネコ」です。
お願いだ、もっと可憐に弾いておくれ。

77: 名無しの心子知らず ID:qDfuaknD
>>74
シューマンの「はじめてのかなしみ」の抜粋だよね。
私はなんで、いきなり子の曲がネコの曲になったのか?
って不思議だったよ。

76: 名無しの心子知らず ID:/i+9CQcq

>71
>うちの子の担当の先生はJ専を教えられる試験に受かったと言っていた。
>店内の試験なのかも。

店内の試験ではないです。
ヤマハの中で資格試験を受け、ヤマハの研修を受けた講師でないと
J専は教えられません。

音大で声楽を専攻される方は2パターンいらっしゃいます。
①ある程度真剣にピアノを続けてきたけれど、
音大受験でピアノ科に合格できるほどは実力がなく、声楽に路線変更。
②趣味程度に音楽を続けていた人が、高校から声楽をはじめ、音大を受験。
ピアノは早期から教育を受け、受験でもある程度できあがった状態を求められます。
声楽は20を過ぎてから伸びると言われており、
高校生になってからはじめる方も多いです。
声楽科出身でピアノが上手でない方も多いですが、
ピアノの技術はなくても歌い方(実際の歌ではなくピアノでの表現の仕方の意)
はピアノ科の人より上手という方は多くいらっしゃいます。
ピアノはピアノを専攻した先生に、歌は声楽を専攻した先生に、
曲作りは作曲家を専攻した先生にみていただくのがベストですが、
ヤマハでは1人の先生がどれも全てこなさなくてはならず、
全ての面でパーフェクトというのは難しいと思います。

79: 名無しの心子知らず ID:BpoY/TwT
もうやめようかな・・・・
女の子だけでいっぱいのクラス、疲れるよ。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1080552263/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)