ジュニア専門で1年間ずっと12調全調をやらないクラスってあるんでしょうか?

スポンサーリンク

530: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/21(金) 20:06:18 ID:sAQWJ0NI
J専で、1年間ずっと12調全調をやらないクラスってあるんでしょうか?
今はまだ始まったばかりなので、様子見をしている先生がいてもおかしくないとは思いますが。
うちは最初から12調全調でした。
同時に開講している別のJ専のクラスも、最初から12調全調移調の宿題が出ているとのことです。
ハイレベルではなくて、当然のことだと思っていました。

531: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/22(土) 09:07:06 ID:pOlBhgGk
うちは相当グレードに沿った調中心。
一度だけ、お試しに全調移調の宿題が出たけど
「こういうことも時々お家でやってみてねー。」と
皆出来るのを確認しただけだった。
うちは低レベルなのか?
でも、出来ない子もいなかったけど。

532: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/24(月) 17:46:35 ID:7GmgTPU7

ピアノ個人についてなんですが
1年目は前期にステップ1と2、後期にステップ3と
カリキュラムに書いてあります。

まだステップ1しかもらっていないし、それもまだ前半。
前期に2まで終わるのか心配です。
個人は人によって全然ペースが違うものなんでしょうか。

533: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/24(月) 17:56:47 ID:w1VKUSO5
個人は人によってペースは違います。
ステップ以外にも教本やっていますよね?
うちは1年目は、ハノン、バーナム、ツェルニー100、ブルグミュラー、プレインベンションをやっていました。
ステップは2年目の途中、5ぐらいで終わりにしてしまいました。
初見と楽典の勉強に使った感じです。
ヤマハなので、ヤマハの教材を使わざるを得ないところなのでしょうけれど、
個人の時間も短い中、たくさんの教本をやっていて、とても時間が足りないので、
先生も「もういいです」と、5ぐらいで終わったと記憶しています。
教本のペースもグループのお友達個々に全然違います。
気にせず、我が子のペースで良いと思いますよ。

534: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/24(月) 18:24:11 ID:7GmgTPU7

>>533
ありがとうございます。まだステップのみです。教本はやっていません。
義母がヤマハのテキストばかりだと…と練習させるたびに不安を訴えてくるので
こちらも不安になっていました。

今は1週間に3~4曲くらいのペースなんですが、
進んでいけば、他のものも子どもの様子に合わせて
先生が組み入れてくださるんですね。
安心しました。

535: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/24(月) 20:37:43 ID:w1VKUSO5
>>534
先生によってやり方は違いますので、
ステップも最後までしっかりやる先生もいらっしゃるでしょうし、
教本が少ない先生もいるかもしれません。
でも、ピアノをしっかりやっていくのなら、
ハノンやチェルニーのような指の練習も必要ですし、
バッハはピアノをやっていく上で欠かせません。
バッハをやって下さる先生は良い先生とも言われるぐらいなので、
先生の意向等はお聞きになっても良いかもしれないですね。

538: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/25(火) 17:24:45 ID:64BMhBPl
>>535
はい、今度聞いてみます。
バッハも大事なんですね。メモメモ。
ピアノをよくわかってない親なので、とても参考になりました。
ありがとうございます。

539: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/26(水) 09:21:31 ID:/RcDXUPG

>>534
自分や先生の引越しなどで子ども2人で4人の先生にみてもらったことがありますが、本当にやり方はいろいろです。

1年ずつに3冊進める先生もいれば、じっくりみる先生もいます。
全曲やる先生もいれば、1冊のうち何曲か選んで弾く先生も。
ステップは1冊につき20曲くらい入っていると思いますので、全曲する先生で、1年に3冊進める場合は
かなりハイペースにやることになります。
プラス別の教本やらコンクールやら発表会の曲となると1週間でかなりの曲を抱えることになりますよね!?

ステップは曲的に少し変わっていたり、つまらない曲も多くて子どもにはテンションが上がりにくいですよねぇ。
でも、いろいろな時代やジャンルの曲が入っているのはいいのかなと思います。
プレインベンション(バッハ)とかはやらなくても3、4年目くらいにインベンションをやれば大丈夫だと思いますよ。

いずれにしても、1,2年目は進度にこだわるよりは、じっくりと指の形や弾き方などを習った方があとあと伸びると思いますよ。

540: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/26(水) 21:14:37 ID:KuZmX1Sb

>>534
うちはステップは飛ばし飛ばし。
先生が選曲する場合と、子供に選ばせる場合と。
9まではやろうと言われてる。
最初は楽典に使っていたけど、今は初見のみ。
楽典はソナチネ等で教わる。

うちの講師もバッハは大切ということで、プレではなくて1年目からバッハのアンナマグダレーナ。
今は終わってインベンション。
早くからバッハに慣れておくのは大事だと思うよ。
もちろん、姿勢、指の形、打鍵の仕方から指の練習まで、エチュードはしっかり。
コンクールに発表会に、グループにアンサンブルコンサートに。
忙しいですね。

536: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/25(火) 11:25:39 ID:bixVv972
J専の途中(年度でも)で辞める子って、やっぱりそう多くはない?
多少落ちこぼれても、流石にJ専だとジュニアに移ったり…はしないものでしょうか。

537: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/25(火) 16:47:30 ID:AS3HGLGl
辞める子は個人に移ります
ジュニア科に戻るのはプライドが許さないらしい

541: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/27(木) 17:31:15 ID:BQ9zaN4B
ところで専門コース3年目。
発表会はどんな曲弾きました?
だんだん有名な曲が弾けるレベルになってきてるにもかかわらず、
手の大きさがまだまだで選曲大変ですよね。

542: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/28(金) 10:29:42 ID:QF5TXuXu
J専は親もついてるんですか?

543: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/28(金) 11:14:24 ID:IXgcNhlV
>>542
うちはつかないよ。外で待ってる。

544: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/28(金) 12:23:20 ID:d1VEYb/U
>>542
うちの先生は、1年くらいは親つきって話だったけど、
うちの子のグループは、2年目入った今も基本は親子受講。
1、2ヶ月に1回、子供だけで受講する日が決められてます。

545: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/28(金) 14:24:55 ID:nPCOwDUV
>>542
1年目、親付き
2年目、親は月1
3年目、子供のみ
(でも先生の話を聞くために親も通ってレッスン中待つ)
専攻1年、↑3年目と一緒(現在)

546: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/28(金) 16:25:07 ID:IXgcNhlV

グループはつかないけど、個人は見たいので入れてもらってる。
他のお母さんは、個人は入ったり入らなかったりばらばら。
先生はどっちがいいんだろう。

入ってるとやりにくかったりしないのかな。

547: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/28(金) 22:34:39 ID:HCKUo6mM
1年目なのでグループはついてるけど、個人は最初から子どもだけで、と言われた。
親が入らない方が子どもが集中するらしいよ。
代わりに課題は先生がノートに書いてくれて、
問い合わせればメールでフォローしてくれる。
グループも、横に着くのは夏まで、って話でした。
548: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/05/29(土) 14:04:46 ID:H/vGmvZS

544なんだけど、1,2ヶ月に1回の子供だけで受講するって
言うのも1年目はグループだけ(それも最後の5分くらいの
宿題書いたりする時間には親も入る)で、個人は毎回親が
入るように言われてました。
2年目に入ってやっと、個人も1、2ヶ月に1回子供だけでも
親子でもどちらでもいいですよ、って日が出てきた。

ピアノの習い始めだから、弾く時の姿勢であったり指の形であったりの
ポイントを親に把握して貰う為なんだろうな、と思う。

ほんとに先生によって色々ですね。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1256138647/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)