みんなより難しい曲を間違えずに「完璧に」弾けて満足の子→発表会で見たら指がふにゃふにゃで全く独立していないのよw

スポンサーリンク

61: ギコ踏んじゃった 2011/02/20(日) 01:09:35.85 ID:KKGVBfC4
もちろん人によっては絶対音感が得られるのでしょうが、ヤマハで身に付くのは、どっちかと言うと相対音感では?
絶対音感をつけるなら一音会の方がいいと思います。
ただ普通に音楽するには相対音感で十分だと思います。

62: ギコ踏んじゃった 2011/02/20(日) 01:14:49.15 ID:RgBH5uid
ヤマハは絶対音感の方だよ。

63: ギコ踏んじゃった 2011/02/20(日) 01:22:24.38 ID:xtUkxkF+
普通のコースなら最近は本部もあまりこだわってないが
J専はやっぱり絶対音感を主に鍛える

64: ギコ踏んじゃった 2011/02/20(日) 23:18:44.03 ID:KhapVzX/

現在通われている方、終了した方に質問です。
幼児科一年目のうちにJ専にお誘いがあった方いますか?
そのような方は一年目の時点でどのくらいのレベルだったんでしょうか?

もうすぐ幼児科卒業なのですが、
ひとつ前の時間のクラスにそういうタイプのお子さんがいるらしく、
純粋に知りたくて。

65: ギコ踏んじゃった 2011/02/21(月) 02:01:26.84 ID:YkFUpcfB

J専1年目です。幼児科9人のうち、うちを含め2人に2年目秋に声がかかり、
それぞれ別会場のJ専へ進みました。
(参考になりませんね…すみません)
幼児科1年目でお誘いがあるなんて、その子はとても優秀なのでしょう。
こちらの場合、すすめられた理由は
二人とも生活音もわかる絶対音感があったからとのことで、
ピアノを弾くだけなら必要ないけれど、
作曲となると絶対音感がないとちょっとつらいと仰っていました。

ところで、
うちももう1人の方も年中(幼児科1年目)から平行して同じ先生にピアノを習い、
うちはJ専に上がった5月時点でツェルニー100番の43番、ブルグは半分ほど終えていました。
あとハノンとプレインベンション数曲。
もう1人の方はソナチネ9番あたりで大変お上手でした。
お母様は音大卒でしたが、わが子には教えない主義だったようです。
うちもその方も(楽器店のですが)コンクールで上位入賞もしました。

でもJ専に進んだとたん、今までの楽譜は使用しなくなり、
ステップは1から、ABC、アクセントオンに。
ブルグもプレもまだ早すぎるとのことでした。
そのお母様と夏に近況を報告し合ったのですが、
やはり今までの教本は使わず、ステップは1から、それとバーナムになったそうです。
うちはまだステップは2の中ほど。ABCは4曲目。アクセントオンはやらなくなった。
結局やめないで(J専講師に内緒で)続けることにしたピアノは、
ブルグは終わり、今ソナチネ4番、ツェルニー30番の4番目。
スケールも、それほど速くないながら全調弾いています。
J専個人とのすごいアンバランスさ…先生によってどうしてこうも違うのか…。
もう、J専はグループでアンサンブル、曲作り、ソルフェが学ぶ所と割り切り、
J専個人はどう弾いてもダメだしばかりなので頑張る気が起きず、捨てています。
表面上は従順にしていますが…。
似たような状況の方っていらっしゃらないでしょうか?

67: ギコ踏んじゃった 2011/02/21(月) 12:44:12.82 ID:XzIw9A/P

>>65
ヤマハでJ専、つまりグループと個人。
別のところで、さらに個人ピアノを習わせているんですか?

お子さんから「うっかり」ヤマハの先生に
別で習っているピアノのことが
もれて伝わっていることはありえますよね。

また、お子さんも混乱すると思いますが
そこまでする必要があるのでしょうか?

68: ギコ踏んじゃった 2011/02/21(月) 16:17:19.85 ID:eg6Gto/p

>>65
ジュニア科+ピアノ個人 が良かったのでは?
違う先生の個人はお子さん混乱されて可哀想な気が。

うちは65さんのようにブルグやツェルニー30はやってないけど、
テキストの進み重視ではないので、J専講師にすべてお任せです。
でも、ステップは3の中ほどやってます。

76: ギコ踏んじゃった 2011/02/24(木) 19:51:14.61 ID:2N7i8dTN

>>75
ちょっと同意。
ただし、表現力の問題かどうかは疑問。

私の知ってる、幼児科から個人併用でJ専にあがったお子さんのケース。
既にSTEP7でお指も動くし、譜読みも早い。
クラスの中では圧倒的に上手いという噂。
けど、、、、発表会でびっくり。
指がふにゃふにゃで全く独立していない。
いくら、難易度の高い曲を弾いていても、
これでは、と思った。

でも、親御さんも本人も、
みんなより難しい曲を間違えずに「完璧に」弾けて満足の様子。
J専の先生、なまじ同じ教材だったばかりに後戻りできず、
苦労されているみたいだった。

表現力、っていうと、
感情表現、唄えるかどうか、とか、音色の変化等にフォーカスされるけど、
それ以前に、
技術的に「弾けている」状態(完成度)の認識が甘いケースもあるってことで。

もちろん、>>65さんの言わんとしている様に、
J専の先生が、トンチンカンな指導をしているケースも稀にあるかもしれない。
けど、常識的な場合、二人の先生の求める完成度が同じなら、
2,3学年上の進度の曲を弾いているお子さんが簡単な曲を弾いて、
なかなか○がもらえない、なんてことあり得ないと思うけど。

J専で、外部の個人併用の話はよくあるけど、
その場合は、外部で上手くなっているのに、
J専の先生は気付かず、自分の指導と勘違いして教本が進む、
というケースが多いんじゃないかな。

なお、未就学児でコンクールに出る子はそんなにいないし、
楽器店のものなら尚更。
そんな中での優劣なんて当てにならないよ。
そこからどんな風に育つかが重要だから、
あまりに先生の進度(評価)が違う場合は、
よく見極めなきゃね。

66: ギコ踏んじゃった 2011/02/21(月) 04:39:08.55 ID:kVUvRrug

テキストだけ進めば偉いという勘違いはしてないという前提で

J専講師は、自身は一流音大出てたり3級2級持ってたりすごいけど
生徒を育てられない人がけっこういるよ
グループの指導は上手くても個人の指導は下手な人とかその逆とか
子どもについてよくわかってなくて大人にするような指導しちゃったりとか
いろんな人がいる
ヤマハがグループと個人は同じ先生にするようにと言っているので
生徒は先生を選ぶことができない
両方とも当たりだったら超ラッキー

入る前にセンターや楽器店を越えてよく吟味しなくちゃ

69: ギコ踏んじゃった 2011/02/22(火) 01:11:41.94 ID:f1m53/sY

J専とピアノ個人の併用については、J専ブログやエデュ等で時折目にしており、
「そこまでする必要があるのか?」という認識はないです。

ジュニア科は、J専のグループとは別物だとこちらでも言われているようですが、
どのような理由でジュニア科+ピアノ個人をすすめられるのかも判りかねます。
個人はともかく、内容が充実しているJ専のグループだからこそ在籍しているのですから。

でも、わかりにくい書き方だったのかも知れませんね。すみません。
併用の是非を聞きたかったわけではなく、
併用されていてこれだけ進度に差が生じた方が他にもいらっしゃるのか知りたかったのです。

ちなみに進度のレベルが違いすぎるためか、子供は混乱すらしておりません。

教本の進み具合は、最重視しているわけではではないですが、
目安にはしておりますし、他のお母様や先生と話していても、
それが一般的だと感じておりました。
ここでは、私の考え方は異質のように思えましたので、これにて退散いたします。
レスを下さり、ありがとうございました。

73: ギコ踏んじゃった 2011/02/23(水) 10:27:47.67 ID:tuERBZtA

>>69
>ここでは、私の考え方は異質のように思えましたので、これにて退散いたします。
>レスを下さり、ありがとうございました

「はい。そうですね」って言って欲しかっただけなのか

70: ギコ踏んじゃった 2011/02/22(火) 08:12:43.28 ID:yRj+NqGJ

J専一年目だけど、ブルグ、ハノン併用中だからテキストはやっと2が終わるところ。

ブルグがもう終わってるんだと、ヤマハのテキスト易しすぎるし
練習しなくても初見で弾けちゃうくらいじゃない?
ヤマハ個人だけでも宿題って5~6曲出るでしょう。
別の個人もやってるんだと練習時間の確保が大変だよね。
すごいと思う。

71: ギコ踏んじゃった 2011/02/22(火) 10:14:16.40 ID:DsqldLTo

どこを目標に置いてるのかってことだよね。
いくら個人レッスンと言っても、J専というシステムコースに属する限りカリキュラムの一環だし
自分だけ先に進みたいっていうのは馴染まないかも。
ピアノ中心だけどJ専やめたくないなら、今やってるとおり個人は外部レッスンを主体にするしかないんじゃない?

三年目のうちの子のグループは、進度はまあそれぞれだけど、
うちの場合鶴30前半、インベンションとステップ、エトセトラ。
でもピアニスト目指してるわけじゃないから十分。
みんな幼児科修了間際になって初めて
J専の存在自体を知ったような人ばかりの集まりだけど、
それでも今では、いわゆる名の知れたコンクールでも
みんなそれなりの成績あげるようになった。

ESアンサンブルでは賞とれるレッスンしてくれるし
ほんとに良い先生に当たったと満足してます。
子供達も口を揃えて、アンサンブルがあるからグループやめない、と言ってるし
J専にいるってこう言うことだなと実感してます。

72: ギコ踏んじゃった 2011/02/23(水) 08:52:56.38 ID:47x0cXB1
65さん、退散されちゃったみたいだけど…。
>平行して同じ先生にピアノを習い、
…って、幼児科の先生に個人レッスンしてもらったってことだろうか?
楽器店内のコンクールにも出ていたってことだから
ヤマハの楽器店内の先生に師事されていたってことだよね?
それで、J専の先生には内緒で並行してやっていく…って大丈夫なのかなぁ。
ずっと内緒でやっていけるんだろうか。
っていうか、師弟関係って信頼の上にこそ成り立つと思うのだけど
J専の先生を裏切る(大袈裟かな)ことにならないだろうか。
65さんは、割り切ってレッスンされているようだけど
何故「ダメ出し」されるのか考えず「頑張る気が起きず、捨てて」いるんでしょ?
J専の先生を信頼できず、謙虚に受け止められなくなっている?
この状態で、いつまで続けていくつもりなんだろう。

74: ギコ踏んじゃった 2011/02/23(水) 13:02:11.93 ID:tlI3VPd0
自分語りだけ、他人の意見はいらない人

75: ギコ踏んじゃった 2011/02/24(木) 12:27:44.06 ID:nkzjaUxd
J専個人の先生・・J専をやめる気はないという母親のオーラを感じているから、素直に表現力などを教えようとしている。
内緒の個人の先生・母親の意向に逆らうとやめられるという不安感から、「間違いなくひけていればさきにすすめ!!」という母親のオーラに逆らえないでいる。
先生だって、生徒減らしたくないもんね。
弾けさえすれば、上位入賞できた幼少のころと違って、これからは表現力勝負だよね。
ま、見当外れの意見ならごめんなさいw
でも、人の意見に耳を貸さない風をみると、ちょっと言ってみたくなっちゃったw

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1294724697/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)