ギター、ピアノ、ドラムと異なる特徴をもうひとつ挙げてみるw

スポンサーリンク

81: ドレミファ名無シド 02/08/04 05:26 ID:???

ギター(&フレット付きベース)、ピアノ、ドラムと異なる特徴をもうひとつ挙げると・・・・

フレットの無い弦楽器と同じなんだが、細かい音程を自分で調整できてしまうので、
その辺の言いまわしに敏感な連中が多い。

例えば、こいつらと付き合う場合、平均律・純正律について、相手がふっかけてくることに
備えておかなければいけない(w

85: 82 02/08/04 05:50 ID:???
ひたすら四分音符だけとか、八分裏とかでもカッチリとリズムを出すような練習は管では一般的ではないのでしょうか?

88: ドレミファ名無シド 02/08/04 05:57 ID:SEGgGJxE

>>85
同一音ではやらないけれど、スケール音で同一音長吹くのは普通にやる。

裏で・・・・・・・それは・・・・曲としてでしかやらないんじゃないかな。

87: ドレミファ名無シド 02/08/04 05:54 ID:???
クラ板リズム関連スレ
クラの人ってリズム勉強しないの?=part2=
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1022173749/

89: ドレミファ名無シド 02/08/04 05:58 ID:???
もちろん、ジャズやポップスの連中は多少はしてると思うが・・・・

90: ドレミファ名無シド 02/08/04 06:06 ID:???
スケール音で同一音長吹くってのは、やってる本人もリズムの練習という意識は持ちにくいんでは?
次はこの音ってのに集中してしまい、次の拍のアタマがどこってのに意識が行きにくい。

91: ドレミファ名無シド 02/08/04 06:08 ID:???
>>90
そう、あくまで、音長の感覚を保つという訓練にしかなるまい。

92: ドレミファ名無シド 02/08/04 06:13 ID:???

まぁ、実際に曲の個人練習をする際にメトロノームを使わせる指導者や
指導本は多いから、そんなに無頓着というわけでもない。

ただ、そうした教本にないようなリズムは苦手ってことになるかな。

95: ドレミファ名無シド 02/08/04 06:19 ID:???
>>92
特にドラムでは十六分音符四つ分の音価のリズムパターンを順列組み合わせで片っ端からやってくのは、ごく普通の練習。
同様に、ほかにもチェンジアップとか、ドラムの練習法から学べる物は多い。

96: 93 02/08/04 06:22 ID:SEGgGJxE

>>92
でも、白玉系(オルガン、管、バイオリン)が頑張っている時は、ギターがサステイン延ばすってことはしないでしょ。
そういう時は、コード感は白玉系にまかせて、リズム刻んでもらいたい。

逆に、コードチェンジが激しい時は、白玉系は黙っていろ!ギターやピアノがする!ということだな。

得意分野で住み分けしろ・・・という意味では、異論を唱えておこうか

97: 96 02/08/04 06:24 ID:SEGgGJxE
すまん>>96は  名前は無しで、レスの先は93だ

99: 93本物 02/08/04 06:30 ID:???
>>96
全部ユニゾンしろとは言っていない。
その上で苦手な分野も練習すると抽斗が増えるよと。
実際ベタベタなアンサンブルばっかりじゃ面白くないでしょ。
あと、白玉でもアタマがあってるかどうかは重要。サステインの切れ際も同様。

101: ドレミファ名無シド 02/08/04 06:38 ID:???

>>99
頭を合わせることは管の連中も気を使うが、あまり難しいところで管に始めさせるのは正解ではない(藁。
音の立ちあがりはどうしても遅いのだから。

その辺はアレンジのセンスだな。

管にボーカルをさせて、周囲がひたすらそれに合わせるか・・・
おいしくしたいところで、徐々に盛り上げる役をさせるか・・・・
吹奏やクラ以外では、管に常時音を出させるというのは、他の楽器のアンサンブルでは正解ではない。

(でしゃばりな管吹きは使うな! 藁)

115: ドレミファ名無シド 02/08/05 09:44 ID:???
本当にトンデモだな。
メレンゲなんかも聴いてみてくれ>>101

93: ドレミファ名無シド 02/08/04 06:14 ID:???
まとめると
打楽器、フレットのある弦楽器はピッチに鈍くリズムに強い傾向。管などはその逆の傾向。
要するにどっちも楽器の特性上、優先されない練習なのでおろそかになりがち。
→どっちも練習しよう。
ということで?

94: ドレミファ名無シド 02/08/04 06:16 ID:???
>>93
お互いが合わさって演奏するなら、そろえなきゃだめということで、そういうこと。

98: ドレミファ名無シド 02/08/04 06:30 ID:???
正直・・・管の連中はボーカルと同じ扱いをした方がいい(w

100: ドレミファ名無シド 02/08/04 06:34 ID:???
>>98
煽りにしては中途半端

102: ドレミファ名無シド 02/08/04 06:43 ID:???

というところで、管と弦の両方掛け持ちの私はおさらばする。

もしかしたら、管専門の方がきて、チェックいれてくれるかもしれないが・・・・

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1028132389/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)