私「楽譜バンバン買っちゃうな…ついつい…CD聞いてると欲しくて」先生「楽譜は財産ですからね~」

スポンサーリンク

472: 名無しの心子知らず ID:1Upt4jA6
疑問なのは、自分(あるいは自分の子)が使う楽譜なのに
なぜ「買わされる」という被害者意識を持つのだろうか。
月謝も「取られる」「払わされる」なんて言うんだろうね、そういう親は。

474: 名無しの心子知らず ID:ZhC3pxb6
>>472
昔はピアノ・エレクトーンは金に余裕のある家庭の子の習い事って感じだったけど
発表会で金がかかる・楽器代がかさむ・先生はいくらもらってるんだ等々の話が
盛り上がるのを見ているとすごく庶民的に思えてきた。
つーか自分が庶民。だから貧乏くさい話にもつい同感してしまう。
あまりにもセコイ話だと、そもそも習い事しなきゃいいじゃんと思うけど。

473: 名無しの心子知らず ID:Q7shWzff
CDでもなんでもコピーして売買したらダメなのはもちろん解かってます。
コピー物を商売にしたらダメなのもね。

475: 名無しの心子知らず ID:knoF/3oC
私は楽譜バンバン買っちゃうなついつい・・・
CD聞いてると楽譜が欲しくなっちゃう。
先生も「楽譜は財産ですからね~」っておっさってたけど。
楽譜ってそんなに高くないでしょ?全音のなんて超お買い得だと思うんですが・・・

476: 名無しの心子知らず ID:68V1E69/
先生は値段のことを言っているんではないよね。
自分にとって大切な曲の楽譜なら、それは財産と言っていいと思う。

477: 名無しの心子知らず ID:V+KyEshd
楽譜、物によってはネットで1曲だけダウンロードできるものもあるよ。
100~300円くらいで。
1曲のために買うのが嫌、という場合いいかも。
ただし、楽譜の出来不出来はどうかはわかりませんが。

478: 名無しの心子知らず ID:5C9x05HI

楽譜なんて欲しいの全部買ってたらキリがない。
この本の中のこの曲だけ欲しいとかいうのよくあるよ。
そういう時は誰だって、ある物の中から融通(コピー)しあうのって先生でも普通にしてるじゃないですか。
私が習ってたピアノの先生は惜しげもなく、いい曲をコピーして渡してくれました。
セコイというのなら、コピー禁止にしてる楽器店や
年間レッスン数をどんどん減らしてくるヤマハもセコイような・・・

>自分にとって大切な曲の楽譜なら、それは財産と言っていいと思う
これには同意
私はハノン~色々なクラッシック系の楽譜は祖母、私、子供と親子三代 使ってるのがあります。

480: 名無しの心子知らず ID:3c5O2cky

>>478
>私はハノン~色々なクラッシック系の楽譜は祖母、私、子供と親子三代 使ってるのがあります。

お子さんの年齢やタイプによって、同じ物でもあう楽譜、
あわない楽譜があるから同じ楽譜を代々使いまわすのが良いとは思えませんよ。
部分的に改訂される場合もあるので、その時代に合ったものの方がいいです。
「財産」というのは本人にとっての心の財産ということで、
決して資産という訳ではありません。
輸入版の場合は世界情勢のあれこれで、楽譜が手に入りにくいときは、
古いものでもあった方が助かりますけどね。

484: 名無しの心子知らず ID:BYirVWOr
>>480
「使ってるのがあります」と書いたのは、「お祖母ちゃんの楽譜だ~」と遊びでの事です。(笑
レッスンには、音大の先生の指示通りに
バッハ平均律クラヴィーア曲集はHenle Verlag 原典版
ショパンはポーランド原典版、リストは春秋社版で、とか
そのつど、先生から指定されたのを買ってます。

486: 名無しの心子知らず ID:ZOucsC7y
>>484
ここ、ヤマハっ子保護者会なんだけど・・・
ピアノスレと間違えていない?
それとも演研レッスンかアドバイスレッスンの話?

489: 名無しの心子知らず ID:jfqZhBhs

>>486
長女が音大受験生です。
下の子も長女と同じ先生に習ってるのだけれど
エレクトーンもやってみたいと言うので
このスレをロムってみたのですが…う~ん…

「保護者会」とのスレタイトルですが保護者以外の方
も多そうですね。
>>480の方も保護者じゃなさそうだし…

502: 名無しの心子知らず ID:0/ZIAlRj

>>478
私は教えている側ですが、欲しい楽譜は全部買っていますよ。
月に何万も飛んでいくし自宅は楽譜屋みたいな状態。
周りの仲間(講師)も同様です。
こういう一番大事な部分でお金を惜しむ人間は駄目だよ。
私は習っている側(学生)の時から
食費を削ってでも楽譜を買っていましたよ、それこそ短い1曲のためにね。
私が習ってたピアノの先生も楽譜屋状態で何でも持ってた、
でもそこからコピーしようなんて思わなかったけどな。

だいたい違法なのに、逆ギレ正当化良くないよ。

505: 名無しの心子知らず ID:dr6CF020

>>502=503=504

先生のおっしゃりたいことはよ~く分かります。
が、ここはヤマハっ子保護者会のスレ。
音楽の世界の常識は通らないと思ったほうがいいかと思われます。

512: 名無しの心子知らず ID:dr6CF020

>>507
502は「私は教えている側ですが」とあったので先生なのだなと。

>>502=503=504
ヤマハの講師の中でも、音大を出ている講師は
自分が本格的に音楽を学んできた経緯があるので、
音楽界の常識にどうしてもとらわれがちになります。
グランドピアノが自宅にあることも多く、
厳しい先生のもと、謙虚な姿勢でレッスンを受け、
高い輸入楽譜を次々に買い、1回のレッスンに1~2万円の謝礼を払い、
お中元、お歳暮は当たり前。
音大受験前に10万、合格したら20万円、不合格でも10万円などという
悪しき習慣も、まだまだ残っていますし。
が、ヤマハに子供を通わせている保護者の方は、
趣味で楽しく音楽を学ばせたいと思っていらっしゃる方が多いです。
J専など、本格的に学ばせたいと思っていらっしゃる方も一部いらっしゃいますが、
スイミングやサッカーなどと同じような感覚で楽しみたいと思って
ヤマハを選んだ方もいらっしゃいますよ。
加えて、この御時世です。昔のようにはいきません。
そうですね。
料理教室やフラワーアレンジメント、手作りアクセサリー教室のために
お金をいくらまで出せるかと考えてみてください。
自分が幼少から当然のようにやってきた音楽ではなく、
趣味で楽しくやっているものを頭において。

479: 名無しの心子知らず ID:wmBaX+aO
コピー禁止はセコいとかいう問題じゃなくて、窃盗なんだよね。
作曲家の著作権は消滅してても版元の著作権があるから。
「200万円以下の罰金または2年以下の懲役」、けっこう重いですね。
先生は営利にまつわる窃盗ってことで個人同士で交換するより更に罪が重い。
コピー代の授受に関係なし。
取り締まりようがないから訴えられることはないけどね、犯罪は犯罪。
コピーをもらったら「あっ万引き!」と思ってね

481: 名無しの心子知らず ID:hE7AGvra

今時図書館でもコピー機置いてあるじゃんw
>>479
コピー代が惜しいヤマハの先生?w

あなたは、友達と本のコピーのやりとりをやった事ないの?
本にだって著作権があるのですけど。
楽譜のコピーを1回もした事ない?
そんな性格なら友達なさそうだけどね。

503: 名無しの心子知らず ID:0/ZIAlRj
>>481
コピー代が惜しいどころか楽譜本体を買いますよ
コピーは急いでいる時などは活用してるかな。後でちゃんと購入しているよ。
周りも同じ意識で人に頼る(たかる)ような人はいない。
コピーしあうのが当たり前というようなセコイ友達はいませんし。

482: 名無しの心子知らず ID:lHIq0AnC
その辺の境目は微妙なんじゃないかな?
個人で使う分は目こぼしされてるけど、たくさんコピーして配るのは明らかに違反だったと思う。
学校で先生が問題集をコピーして生徒に配るのを出版社に訴えられた事なかったっけ?

483: 名無しの心子知らず ID:nHweYLrS
http://www.cric.or.jp/db/fr/a1_index.html の第三十条以降

ポイントは
・先生がコピーを取って生徒に渡すのは、「私的利用」ではない
・ヤマハも楽器店も営利企業であって、学校法人ではない

485: 名無しの心子知らず ID:BYirVWOr
もう、いいじゃないですか。
掲示板上では、先生と楽器店はコピーを許しません。という事で。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1080552263/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)