「一人分のレッスン代で下のお子さんにも音楽の楽しさに触れられてお得ですよ」と営業www

スポンサーリンク

831: ギコ踏んじゃった 2009/09/24(木) 22:10:11 ID:P8b5S5f/

3歳にもなれば、皆さん、ロビーで待たせていますよ。
受付の方が子供向けのビデオをつけてくださいます。
たとえ、一言も発しなくても、
小さなお子さんが後ろにいては、
レッスンに集中できないと思います。

一人でロビーで待っていられない年齢なら、
どなたかにお留守番をお願いすべきでしょう。
シッターさんを雇ったり、
ファミリーサポートにお願いしたりしている方も
いらっしゃいますよ。

833: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 10:17:36 ID:GD6wu/49
828です。みなさんアドバイスありがとうございます。
幼児科の授業の時には、下の子は大人しく横に座ってましたが、やはりJ専の授業では連れてるだけで他のお母さんに睨まれてしまう感じなのですね。
夫は土曜も仕事になることが多く、あてに出来ません。
転勤族で毎週頼める人はいません。
シッターさんを雇ってまでJ専の方もいらっしゃるのですね。
私自身が昔ヤマハっこで、J専が無いためジュニア科に進み、楽しかったですが物足りなさを感じていたのでJ専にひかれていました。
娘ももっとたくさん弾きたいと言ってます。
グループレッスンはさせたいので個人併用でもいいのですが、レベルの高いグループレッスンに興味があります。

834: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 12:00:51 ID:Oc7DysSv

>>833
いくら大人しく横に座っていたと言ったって、
3~4歳の子が存在を消せるわけはないでしょ
おとなしくおりこうさんだわーと思っているのは親だけ w
なーんて結構ある

基本、いるだけで邪魔なんだよ、下の子なんて
結局は自分が白い目で見られたり
気を遣ったりで肩身が狭い思いするだけだよ

夫はあてにできない
転勤族で頼める人はいない
言い訳しないでさー
人がいないならお金使ってシッター頼めばいいんだよ
それか親がつきそい諦めるか
下の子をロビーで留守番させるか
どれか選べばいいんだよ

だって、娘さんももっと沢山弾きたいっていってんでしょ
J専に興味があるんでしょ
まさか自分ちの我儘で
他のグループのメンバーに迷惑かけてもいいって思ってないよね

835: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 13:01:16 ID:XS8qVLYh

ロビーで待たせるって発想があるんだ…。
止むを得ない場合もあるだろうけれど、基本的に、幼稚園以下の子から目を離しちゃ駄目でしょう。
責任問題上、受付さんも快くは引き受けていないはず。
それこそ あてにすべきじゃない。

でもまぁ…
「下の子連れてくんな!」「いるだけで邪魔なんだよ」的な書き込みが続いているのもびっくりw

J専ってそんなムードになっちゃったの?w
いや、自分のいるグループのムードが当たり前だと思っちゃうもんね。
そんなクラスばかりじゃないと思うよ。
下の子に関しては、親の気の使い方次第だと思う。
「くんな!」と拒絶する雰囲気のクラスに所属しても
音楽性云々以前の問題でメリットないと思うよw

所属する楽器店のJ専の雰囲気が、ピリピリしているようなら
相当の覚悟を持って 進級すべきかもね。

836: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 13:11:28 ID:QuBCqfBK
下の子は自分で見て
シッターさんにJ専の子の付き添いをお願いするって方法もありますよ。
現場で待っていれば、先生ともお話できますし。

837: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 13:31:37 ID:3F7jKX9m

気持ちはわからないこともないけど、皆さん、厳しいなぁ。^^;
うちがまだ幼児科の時、下の子をいつも連れてきてた2組は、
「なんでこんな小さい子が、1時間もいるかいないかわからないくらい
毎回お利口にしてられるの?」と感心を通り越して不思議に思うくらい
でした。同伴しても大丈夫なお子さんっているんですよ。
残念ながらうちは絶対同伴無理な子だったけど。w

で、J専5ヶ月目のうちのグループは、まだ親が横に座ってないといけません。
でも、お子さん同伴の人もいて、いつもは自分の兄姉の周りすらチョロチョロ
しないでじっと座っていられる、他の人に聞こえるような声でおしゃべり
したりしない、という本当におりこうさんでして、その状態だったら、
レッスン受けてる本人達も気にしてないし、うちのグループでは全く
問題ないです。

続きます。

838: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 13:42:04 ID:3F7jKX9m

でも、そんないつもおりこうさんでも、たった一日ですが、
自分のお姉ちゃんのエレの後ろをチョロチョロしていて、
後ろの子のエレの前から顔を出してみたり、
後ろの子のエクスプレッションペダルに乗ってみたり、
聴音中におしゃべりしたり、という日があり、
その日は明らかに子供達が注意力散漫になってたんで、
「外に出たらいいのになー…」と残念に思いました。
今までがおりこうだったから、タイミング逃しちゃったのかな。
でもまぁ、「出たらいいのに」と言っても、実際は教室の出入りだけで
子供達は気が散るんですけどネ…w

絶対ダメではないけど、下の子を連れている親には、そうとう気を
遣う必要があることは間違いないと思います。

ちなみに、今まで兄弟で2楽器店、5カ所のセンターを経験して
いますが、ロビーに預けていて大丈夫なセンターは一つも
なかったです。
所変われば…ですね。

839: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 13:56:21 ID:Oc7DysSv

進級時に講師から
「下のお子さんの同伴は、
他のお子さんの気が散ったり御迷惑になるので御遠慮下さい」
ときっぱりお断りがあったけど。

先生もレッスン以外の事に気を遣うの嫌なんじゃない

要は、別に家庭の事情が伴わない親子は
無理してJ専来てもらわなくても
って感じ

それでJ専諦めた人も知ってる
他を探して移った人も知ってる
下の子を交代で外で見ている人達もいた

まあ、それこそ所変わればだから
自分が進級する楽器店と
実際に一緒のグループになる親子次第じゃない?

でも、下の子連れは他のお子さんや講師にとって
一切のメリットはないし迷惑、
という前提は持ってた方がいいと思う

840: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 20:04:07 ID:vDt4yD7q
J専にこだわるなら、
夫のいる日は夫にたのむ
いない日はシッターや一時保育もしくはつきそいはあきらめ録画
でいいんじゃないの?
いるだけで、邪魔にはちがいないし、幼児科でおとなしからといってこれからの1年同じだとは限らないよ。
大きくなったらなったなりに行動範囲や好奇心が広がって、上の子のまねしたがったりちょろちょろする子もいるから。
安くない月謝払って、レベルの高い授業を受けたいとはりきって望んでる親子ばかりだから、いいよいいよ~趣味なんだから、なんていうのは期待しないほうがいいと思う。

841: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 22:21:49 ID:JzM9aZH7
てか 親見に来るものなのか…??
自分J専だったが見に来たこと一度もない…
宿題だって自分でメモとるし、録音は必ずするし

842: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 22:34:47 ID:Oc7DysSv

>>841
自分って・・
何十年前の話?

自立出来てる子は親なくても大丈夫だろうけど
まあ、1年目くらいは親の同伴進められるけど。

843: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 22:59:58 ID:CP082msl

黙って絵を描いたりしていても、
鉛筆落としたりしたら、
子供たちはその小さい子の方に目を向けるでしょう。

担当講師も下の子連れてくる親
睨んでたけどなあ。

こちらじゃ、幼稚園の送迎も行事も全て下の子連れてこないのが
マナーです。
幼稚園に通う園児と親との時間を大切にするからです。

グループのご家庭には
一人っ子さんだっていらっしゃるでしょう。
そのお子さんの時間を大切にしたくて。
お月謝払っているのに
よそのお子さんにゴソゴソされるの、
迷惑です。

中学生の研究コースの方は、
下のお子さん、レッスン時間に合わせてお昼寝させて、
0歳からベビーカーに乗せたまま、ロビーにおいていたと
聞きましたよ。

844: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 23:30:09 ID:Oc7DysSv

中にはいるらしいよ
口の上手い営業が
「下のお子さんの教育にも良いから是非下のお子さんもご一緒に同伴をー」
「一人分のレッスン代で下のお子さんにも音楽の楽しさに触れられる、お得ですよ」
とか言って
幼児科やおんなかに下の子連れがわらわら
まあ、次の世代の営業兼ねてるんだろうけど

そんな幼児科とかで慣れてる人達とは感覚が違うだろうね

幼児科まではともかく、J専は下は連れてこない方が無難

一人っ子ママの目も厳しいけど
今までちゃんと気を遣ってきた複数の子持ちのママの目はもっと厳しい

子供のお絵描きの音って結構響くよね
本人達は静かにしてるつもりでもね

845: ギコ踏んじゃった 2009/09/25(金) 23:39:39 ID:vMG7zrZX

上の子の時は、4歳下の子・お昼寝するように調節した。
起きてても物音1つさせず、いないかのような存在。

それが、下の子がJ専に上がったら、下の子連れ5人もいるわ、
ミニカーで音たてるわ、親にぐずるわ(親もたしなめない)、
隙狙って、ピアノの音出そうとしたりするから、それは阻止した。
「静かに出来ない下は連れてくるな!」と言いたいけど、
最近はJ専親のレベルも落ちてるようです。

846: ギコ踏んじゃった 2009/09/26(土) 00:00:13 ID:YG9guxG4

>>845
> 最近はJ専親のレベルも落ちてるようです。

同意!

847: ギコ踏んじゃった 2009/09/26(土) 09:12:53 ID:x+cEzFTI

ひとりっこの親って怖いなぁ。
鉛筆落とす音程度で集中途切れちゃうような我が子の方にも
問題あるって思わないんだろうか…。
もちろん、下の子がレッスンの邪魔をするのも問題外だけど、
鉛筆くらいレッスンを受けてる子たちだって落とすでしょうし
体調悪い子が途中でトイレに立つことだってあるでしょうに。

ちなみにうちのクラスはお母様が同席できない場合は
皆さん録音&個人レッスンでのフォローで乗り切っておられるようです。

848: ギコ踏んじゃった 2009/09/26(土) 10:05:02 ID:83c6i33C

本当に怖い。
高校生の子供のJ専はもっと和やかでした。
うちも一人っ子でしたが、そんなふうに思ったことありませんでした。
障害のある下のお子さんを連れた方もいて、
騒ぐと、お母様は下のお子さんと途中で出て行かれますが、
出て行かれた後のレッスンは、他のお母様がみんなでフォローしていました。
レッスンメモをレジュメのように取れる方がいて、よくコピーをお渡ししていましたよ。
この方以外にも、下のお子さん連れの方もいましたが、
そんなものかと、目くじら立てる人なんていませんでした。
レベルの低いクラスではなく、
演研には二人、創研には7人全員が通っていました。
その後ピアノに進んだ子は、音楽高校に進学したり、コンクールで入賞したりしています。
ピアノは趣味の子も、お勉強も優秀で、中学受験組も高校受験組もトップ校に進学してます。

少し心に余裕がもてると良いですね。
でも、クラスの雰囲気や親の負担感って担当講師の人柄と力量によると思います。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1235105007/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)