漏れからすれば、同じオルガン弾きで全く変わらないんだけど。
なぜそんなにヤマハをsageる?
別にヤマハの中でしか通用しなくたって、それでいいじゃないか。
メシさえ食えれば。
>>659
>漏れからすれば、同じオルガン弾きで全く変わらないんだけど。
658じゃないけれど、これもさんざんガイシュツネタでつが・・・・
世界的プレイヤーいっぱいいるじゃん。それに海外で活躍してる邦人も。>ハモンド弾き
ヤマハをsageる?かどうかは別にして、エレクトーンを弾いてるプロは、
ヤマハ主催の演奏会以外で積極的に演奏してるか、という意味では皆無じゃん。
特に海外じゃあ全くでしょ?
漏れはことさらハモンドに興味はないが、オルガン弾きという観点から、
ハモンドとエレクトーンを全く変わらないとするのはどうかと思うよ。
勿論エレクトーンといっても、YCシーリーズとかGX-1は別ね。
ちなみに漏れは、ハモンドよりか矩形波チューブオルガン派なんで、
最初期のエレクトーン・マンセーです。
矩形波チューブオルガン派のあなたに訊きたい。
「最初期のエレクトーン・マンセー」なのはいいが、最初期のエレってオール・チューブかい?
違うだろ?
オール・チューブって?VCOが全部チューブってこと?
そう。違うよん。
えれくとんは第1号機(D-1?)から石(もちろんゲルマ)だよ。
むかし何かの本で読んだけど、VCOに石を使うのに当時は死ぬ程苦労したらしい。
第1号機はフィルタも石という、当時にしちゃ入魂のモデルだったそーな。
未だにエレクト-ンから離れられず(スレからさえも)、自分の人生を無駄に
費やしてる数人の粘着香具師がいるわけか。
見切りつけたんなら、さっさと新しい方向へ進めばよろし。
愚痴言っても始まらん、人生は前向きにあれ。
未だにエレクト-ンから離れられず(スレからさえも)自分の人生を無駄に
費やしてる数人の粘着香具師に対して、執拗に粘着する661!
見切りつけたんなら、ここに書き込まず無視してさっさと新しい方向へ進めばよろし。
「愚痴言っても始まらん、人生は前向きにあれ」って言葉を661に送る。
の製作をするようになったんだろう?
当時のカワイやビクターが、電子オルガン(カワイは「スーパーエレガン」、
ビクターは「ビクトロン」)を売り出して好評を得たんで、
焦った川上源一がエレクトーンを作らせたのがYAMAHA電子オルガンの始まり。
これホント。
富岡ヤスヤって、「朝ーーーッ!」「夜ーーーッ!」って香具師か?
この前、ザ・ヴァン・ドッグスっていうインストの中古レコード買ったんですが、
ジャケに、エレクトーン:山根ユタカって書いてある。だれ?
すごいいい音色のエレなんだけど、機種は何を使ってるのかしらん。
ザ・ヴァン・ドッグスって、GSのバンドじゃなかったっけ?
だとしたら、エーストーンかVOXのコンボオルガンかも。
・・・でもハッキリと「エレクトーン」って明記してあるんだよな。
スタジオ録音のみ使用したとか?
YAMAHA Electone A-3
>>684
レスどうも有り難う!
エレクトーンにA-3ってモデルがあったんですか?どんな機種かご存じですか?
1966年発表しか判りませんでした。
A-3ってステージ用のコンボオルガンじゃなかったっけ?
いくら当時でも、GSの連中が家庭用のエレクトーンなんか使わんだろ。
そーです。A-3はコンボオルガンです。ヴァン・ドッグスてのは存じませんが、
何だかんだ言って殆んどのGSばんどが使ってたのではないでせうか。
あと過去スレにもあったけど、ちなみにA-3は加山雄三主演の映画『エレキの若大将』
に大々的に登場しますね。黒くてチッコイの。
チューブのパワーアンプで鳴らすオルガンのこと。
家庭用電子オルガンなら、昔のローリーとかウリッツァーとか・・・
邦楽板ドリカムスレより
YaSya(electone)★★★★★ 事実上の一人勝ち スゲェ
そして何よりも、マルチプレーヤーYaSya。やられたね。
まさか2人になったことを、ここまで露骨に音楽面でのプラスに転化するとは、
本当に大したものだ。この人たちいい意味で狡猾というか、本当に大人になったね。
筆者注:星印はバックミュージシャンの5段階評価
「この人たち」というのはドリカムの吉田・中村のこと。
ドリスレにエレ厨が紛れ込んでいる訳では無いと信じたいが・・