「度」と言うのはドレミファソラシの7つの音で考えるから単に2度と言ってる場合は全音半音は関係無く隣の音(白鍵)と考えて良いはず

スポンサーリンク

360: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/01/01(月) 06:17:54 ID:UXV3I0oV
>>324に書いたけど、白鍵とは限らないです。
ハ長調の場合はドレミファソラシが全部白鍵なので
すぐ上の音は白鍵て事でOKです。
何か自分で分かってるので、そこまで配慮するの忘れて「それで良い」と

308: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 07:07:17 ID:bF82Am9L
なんかトリルがわかりません。基音とどの音をトリればいいんでしょう?
うちの楽典は特に指定がない限りすぐ上の「白鍵」と、とあるけど
それって違う気がするし、検索したら2度上の音と、といっても「度」
って音階の場所によって全音だったり半音だったりしますよね。
もうなにがなんだか。

309: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 07:59:15 ID:55PGQwfw

>>308
>うちの楽典は特に指定がない限りすぐ上の「白鍵」と、とあるけど
>それって違う気がするし、

これで良いですよ。
違うと言うのは、聞こえる音が曲の流れに合ってないように感じるとか?
何の曲だろう?知ってる曲なら教えてあげられるけど。
通常は、ドにtrが付いたらドレドレドレドレ~、ミに付いたらミファミファミファミファ~と弾くけど
例外の時は装飾音が付いたり、特殊なのは音符で解説してる楽譜も有る。

>検索したら2度上の音と、といっても「度」
>って音階の場所によって全音だったり半音だったりしますよね。

「度」と言うのはドレミファソラシの7つの音で考えるから
単に2度と言ってる場合は全音半音や♯♭は関係無く、白鍵の隣の音と考えて良いです。
区別する場合は、長2度とか短2度って言うから。

324: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 17:59:51 ID:55PGQwfw
>>309だけど、調が違う所まで思い至らなくて、間違えちゃいました。
気を付けて書いてるつもりだけど、自分で当然だとそこまで想定の範囲って感じなのか
注意し忘れてしまったかな。
ちゃんと書いて貰って良かった。

357: 305 投稿日:2007/01/01(月) 04:45:14 ID:WkX78XmM

>>309
遅れましたがありがとうございました。
ただおっしゃっていることがそれぞれ別な気も
するのですが、、、

あとその音階のひとつ上の音、といっても半音がついている
音だとその音階でのひとつ上ってどこだろう、とかも悩みます。
でもこんなことで悩んでいる人っていないみたいですよね。
私が変に考えすぎなのかなあ。

317: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 16:50:36 ID:LhbeLhpZ

>>308
>うちの楽典は特に指定がない限りすぐ上の「白鍵」と、とあるけど
>それって違う気がするし、

その通り違います。その調の音階における1つ上の音を弾きます。
ハ長調のドにtrならドレ~、ヘ長調のラのtrならラ♭シ~、
もしそのtrの上にナチュラルが付いてたらラシ~

324: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 17:59:51 ID:55PGQwfw
>>317だけど、調が違う所まで思い至らなくて、間違えちゃいました。
気を付けて書いてるつもりだけど、自分で当然だとそこまで想定の範囲って感じなのか
注意し忘れてしまったかな。
ちゃんと書いて貰って良かった。

360: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/01/01(月) 06:17:54 ID:UXV3I0oV
>>324に書いたけど、白鍵とは限らないです。
ハ長調の場合はドレミファソラシが全部白鍵なので
すぐ上の音は白鍵て事でOKです。
何か自分で分かってるので、そこまで配慮するの忘れて「それで良い」と

357: 305 投稿日:2007/01/01(月) 04:45:14 ID:WkX78XmM

>>317
遅れましたがありがとうございました。
ただおっしゃっていることがそれぞれ別な気も
するのですが、、、

あとその音階のひとつ上の音、といっても半音がついている
音だとその音階でのひとつ上ってどこだろう、とかも悩みます。
でもこんなことで悩んでいる人っていないみたいですよね。
私が変に考えすぎなのかなあ。

360: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/01/01(月) 06:17:54 ID:UXV3I0oV

書いてしまいましたが、>>317さんの方で正解です。

調が変わって音階に#や♭が付いた時は、黒鍵も使う事になります。
例えばヘ長調の
ファ ソ ラ シ♭ ド レ ミ ファ
の、ラにtrが付いてたら、ラとシ♭のトリルです。

「一つ上」と言うのは、各調の音階をハ長調のドレミファソラシドに置き換えた時の「一つ上」と考えたら良いかな。
楽譜途中の臨時記号ではなく、最初から#や♭が付いた調の場合は
トリルやターンなども、その音で弾きます。
ナチュラルが付いていたらナチュラルで・・・
と、普通の音符と同じに考えて良いです。
trの記号ではなく、音符で表現しても同じなので、悩まずにその調の音階で弾くだけです。

360: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/01/01(月) 06:17:54 ID:UXV3I0oV
>>324に書いたけど、白鍵とは限らないです。
ハ長調の場合はドレミファソラシが全部白鍵なので
すぐ上の音は白鍵て事でOKです。
何か自分で分かってるので、そこまで配慮するの忘れて「それで良い」と

311: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 15:03:52 ID:gO+rAcKF
俺にとっては楽譜読めないのに雨だれ弾こうってなるのが
とても斬新すぎて理解の域を超えてる。

312: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 15:10:01 ID:vcrBqaVK
いや楽譜は読めるんだけど、弾き方が分からないから質問したのです

313: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 15:18:08 ID:Xne0/jlB

>>312
それ読めるって言わないんじゃねーの

雨だれなんて譜面に並んでる通りに鍵盤叩けば、それっぽい音すぐ出るだろ

324: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 17:59:51 ID:55PGQwfw
>>313
>雨だれなんて譜面に並んでる通りに鍵盤叩けば、それっぽい音すぐ出るだろ

360: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/01/01(月) 06:17:54 ID:UXV3I0oV
>>324に書いたけど、白鍵とは限らないです。
ハ長調の場合はドレミファソラシが全部白鍵なので
すぐ上の音は白鍵て事でOKです。
何か自分で分かってるので、そこまで配慮するの忘れて「それで良い」と

314: 279 投稿日:2006/12/31(日) 16:20:33 ID:vcrBqaVK
はいはい分かりましたよ……
前にも書いたけど明日から42日間かけて本練習を始めます。

315: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 16:28:11 ID:Xne0/jlB

>>314
いや、別に叩いてるとかじゃなくて…

普通、独学だとCDなりで聞いた曲を譜面に投影して、なぞるように曲を覚えるじゃん?
だから、「弾き方がわからない」って状況が想像つかないんだよ

もしかして、雨垂れ聞いた事ない?

316: 279 投稿日:2006/12/31(日) 16:40:57 ID:vcrBqaVK
勿論独学だからCDを手本にしてるけど、
右手はメロディーだから分かっても左手は聞き取りづらいから分かりにくいんだよ。

318: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 17:01:04 ID:Xne0/jlB
>>316
なるほど

320: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 17:05:18 ID:PxRqFAVo

>>316
> 勿論独学だからCDを手本にしてるけど、
> 右手はメロディーだから分かっても左手は聞き取りづらいから分かりにくいんだよ。

もし、MIDI端子つきデジタルピアノなら、PCのシーケンサーソフトに音符を打ち込んで、
ピアノで再生させて、それを真似るという方法もありますよ。
右手、左手を別トラックに打ち込んで、必要に応じてミュートする、と。
僕は、今その方法で、エリーゼを練習してるド素人ですが、曲やリズムのイメージを
つかむのが、非常に楽になりました。

321: 279 投稿日:2006/12/31(日) 17:31:34 ID:vcrBqaVK
>>320
残念ながら違います……てかそのピアノ凄く欲しい……orz

322: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 17:43:15 ID:Xne0/jlB
>>321
PCあれば、フリーのシーケンスソフト(Cherryとか)とWindowsの内部MIDI音源とか、スコアエディットのみのフリーソフトでもできるよ
ピアノロールにD&Dで音符置いてくだけだし

323: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 17:59:38 ID:VgxPSLTs
それかそこらに落ちてるmidiの中身を見るっていう手もある。
ただ、作った人のアレンジとか、財布ミスだとかあるかもしれんので気をつけねばならんが。
midiの中身を見られるのはmidiを作ってる人(少なくとも俺)からするとあんま気持ちよくないが。

326: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 18:42:40 ID:Xne0/jlB

あと、CD聞いても聞き取れないって人はヘッドフォンを買えたほうがいいかも

SONY、Panasonic、オーディオテクニカみたいな、「流行りのドンシャリ音」が出るヘッドフォンだとわからない部分(ペダルの踏み換えとか)も聞こえるようになるよ

AKGのK26P(これも低音域強いけど)みたいに、安くても比較的解像度が高い物はある

329: 279 投稿日:2006/12/31(日) 19:22:47 ID:vcrBqaVK
わがままかもしれませんが、やっぱり誰か動画下さい……

331: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 20:20:27 ID:55PGQwfw

>>329
未だに弾き方が分からない?
だったら分かるまで説明してあげるよ。w
何小節目のどこが、どう分からないんだろう?
せめて1小節目だけは281-282で理解して欲しい所だけど。

それとも頭では理解してるのに手が無理って言ってる?
それならもっと簡単な曲で練習した方が良いかも。
他にはどんな楽譜持ってる?
ツェルニーやピシュナなんかの練習本は?
有ればその中から抜粋して練習すると良いんじゃないかな。

333: 279 投稿日:2006/12/31(日) 21:50:56 ID:vcrBqaVK
……大体分かって来ました。
余談ですが、8分音譜の中に4分音譜が混ざることってありますか?
もしあれば、それはどういう音譜で表されるのですか?

341: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 22:27:58 ID:Xne0/jlB
そうだよな
まともな楽譜なら>>333の質問もおかしいよ
3小節目の左手で出てきてるんだもん

344: 279 投稿日:2006/12/31(日) 22:45:44 ID:vcrBqaVK

自分の持ってる奴とドレミ社のピアノピースギャラリー2巻の奴を
比べてみたけど、その変なスラーみたいなの以外は特に変わりは無かった。

で、8分音譜の中に4分音譜はどんななの?

345: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 22:55:04 ID:VgxPSLTs

とりあえず楽譜うp汁wwww
それが一番手っ取り早い
そのドレミ社のやつも簡易版という可能性もあるしな。よく知らないが。

で、ついでに8部音符の中に4部音符ってのも書いてうp
俺には何のことだかサッパリわからん。

346: 279 投稿日:2006/12/31(日) 23:00:08 ID:vcrBqaVK
いや、そうじゃなくて、4分音譜が含まれている音譜はあるのか?
という質問でつ。今PC使えないのでうp出来ないorz

351: ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/12/31(日) 23:23:03 ID:55PGQwfw

>>346
一番最初にレスした301だけど、ちゃんと読んでくれてる?
意味が分からなかったら、どこが分からないかレスしてくれればフォローするんだが。

そこに3小節目左手や途中の右手オクターブに4分音符が出て来るが…と言う事を書いてある。

で、聞くばかりではなくこちらの問いにも答えて欲しいんだけど
あなたはここでいくらかやり取りをした現在「どのように弾くのか分からない」のか
「分かっているけど手をその通りに動かせず弾けない」のか、どっちなの?
それによって、回答の内容が変わってくるんで答えて欲しい。
それが分からないと「あなたの知りたいのは何?」って状態なんだよ。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1165706783/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)