「私はお客第一主義」という人が営業にいないのは当然の成り行きなの?

スポンサーリンク

108: 名無しの心子知らず 03/04/12 09:28 ID:Wv29Keao
山は音楽教室は山はが楽器を売りたいが為に考えられたシステムです
あなたは、賢明な選択をなさいました

110: 名無しの心子知らず 03/04/12 09:52 ID:Wv29Keao
108ですが、私もと営業なんです
楽器店によっても又担当によっても全然違うかもしれないけど、相手の(保護者の方の)
ことを本気で考えている担当者もいる一方、売ることしか考えていない営業もいます
より高い機種を売ろうとしたり、とかよくあることです
担当が決まっている事が多いだろうからそういうときは直接楽器店に、苦情言ったりしても
いいんじゃないかなと思いますよ
私は山はのシステムがどうしても拝金主義に思えたのと、お客のことは考えず自分の事ばかり
考えているひどい営業とともに仕事をしなければいけないのが嫌で、継続を
断念しました。私はお客第一主義でしたがそういう営業は逆に浮いてきちゃうのね

111: 名無しの心子知らず 03/04/12 10:40 ID:TOIyADXb

>>110
そういう営業さん、やめないでよー(涙)。

って勝手なこと言ってスマソです。
うちの営業さんは一応薦めるけれど、一度断ればあっさり引き下がるなあ。
今で2人目だけど、どっちもくどくないタイプでした。

114: 名無しの心子知らず 03/04/12 14:37 ID:0oEP87oh

幼稚園ぐらいの頃、ヤマハへ通っていました。今思えば幼児科かな?
私は内弁慶な子供だったので、皆と一緒に歌って踊って、というのがとても
苦手で苦痛でした。独りのときや家族だけなら、歌も踊りも大好きなんだけど。
私自身も付き添いの母も、レッスンが心から楽しいとは思えず、結局1年で辞めました。

そんな私は実はピアノ教師。東京ではありませんが、国公立の芸大へ行きました。
こう書けば、わかる方にはそれ程悪くはないレベル、ということがわかって頂けると思います。
自慢したいのではないので誤解しないで下さいね、ヤマハ的には落ちこぼれでも、
適した指導さえ受ければそれなりにはなれますよって、言いたかったのです。特に107さんに向けて。

115: 名無しの心子知らず 03/04/12 14:43 ID:qfTsLKbk

私も某楽器メーカー元営業です。
ピアノや電子楽器などは実は車より売るのが困難な商品です。
(買い替えが無く、大抵の人は一生に1回しか買いません。)
したがって営業はノルマがきついのは確かです。
実際、Y系楽器店営業やKの営業は、離職率も非常に高いです。
個人顧客相手に売れない商品を売る場合は
110さんのように、相手の立場になってしまう人は厳しいでしょうね。

そもそもメーカーが経営する音楽教室は、
楽器を売ることが目的で設立されていますので
(最近はソフト面での収入重視してますので、音楽教室収入も重視していますが)
楽器を強く勧められるのは当然の流れかと・・・

116: 名無しの心子知らず 03/04/12 18:15 ID:Wv29Keao
>115
おっしゃるとおりです。
車は必ず買い替えがやってきますが楽器はそうはいきません
だけど前年比アップで売るように当然のように要求されます
少子化の影響も大きいし、母親も働く事が多い昨今では同伴システムの山羽は敬遠する
人もいますからね。楽器の売り上げにも当然響いてきます
離職率が高いのは改めて知りました。
個人顧客相手の売れない商品売りって本当に辛いです
接客や営業自体は嫌いじゃなかったのですがことのほか楽器を売るということの特殊性が
絡んできますので。

118: 名無しの心子知らず 03/04/12 20:21 ID:KHvri/YJ
75です。
うちの子は音大とか音高とかだいそれたことは考えてないけれど、
とにかくピアノ大好きな男の子です。
今はリコーダーやウクレレにも興味を広げて楽しんでます。
楽器や音楽が一生の友だちになってくれるといいな。

120: 名無しの心子知らず 03/04/12 22:57 ID:wCrbNw5u
今年、小学校に入学した娘に、音楽を経験させたいと、
楽譜が読めて、アンサンブルの練習とか、楽しめればって、
ヤマハの児童科、考えてたんだけど、
(親がレッスンに付いて行けないので幼児科はあきらめた)
新しくできたジュニアステップ基礎コースで始めたらいいんですよね

124: 名無しの心子知らず 03/04/13 09:09 ID:1AXNfyXk
>>120
児童科がジュニアステップに変わりましたね。

121: 名無しの心子知らず 03/04/12 23:14 ID:GZQXpkBA

今年からのパンフレット見たらジュニア科と児童科ってなってるね。

親が働いてて参加できないとかってよく見かけるけどレッスンはどうしてるの?
子供だけで通うの?

124: 名無しの心子知らず 03/04/13 09:09 ID:1AXNfyXk

>>121
小学生で、道が安全なら一人で通えるでしょう???

でも小学生の場合5時からのレッスンだったりするので
帰りは暗いかもしれませんね。これから日が長くなるので、ちょっとは安心。

友人の子が、ジュニアステップに入りたいからパンフレットもらってくれる?
と、言うので、受付の人に聞いたら、その人から直接電話を貰って
営業の人が、自宅に伺った時じゃないと、パンフレットは渡せないって言われた~!!
体験する前に、家で色々話したいんだと。
家の子が幼児科に入る時は、下の子がいたので
「家まで来てくれるなんて、なんて親切!!!申し訳ない!」
と感激して、お足代にとお土産まで渡したんだけど
ただの営業だったのか・・・・と気付いてガックリ。

126: 名無しの心子知らず 03/04/14 18:07 ID:1ijzOnTr
山はやっていく意味ってなに?

127: 名無しの心子知らず 03/04/14 19:05 ID:saG1ubtP
>>126
手軽に音楽のお稽古ができる。
それに、地域によって風習がバラバラといっても、ある程度の予想はつくし。
個人の先生だと習い始めるまで全然空気が読めない。

128: 名無しの心子知らず 03/04/14 19:17 ID:1ijzOnTr
ピアノをやらせたい場合やまはのグループレッスンは向かないでしょうか?

130: 名無しの心子知らず 03/04/14 21:04 ID:GMVdeVfe
>>128
ちゃんと弾く技術を身につけたいのなら、
ヤマハより個人でじっくりやったほうがいいと思います。
グループレッスンでは他の子の演奏を聴いてよい所・悪い所を言い合ったり、
アンサンブルを楽しめたり、他にもいつも何人かの前で弾くので
度胸がつくなどがよい点としてあげられますが、
小学校3年で個人レッスンが併用されるまでは
細かい点までのフォローは難しいので、
その点を考慮されてみてはいかがですか。

129: 名無しの心子知らず 03/04/14 19:49 ID:+Dvx9FEx
別のことで検索していたらここのページにきました。
ヤマハに限らず、音楽を楽しむなら絶対、個人より音楽教室だと思ってます。
私自身が、昔ヤマハの児童科→専門コースに通っていて本当に楽しかった。
週2のレッスンで、グループ1日、個人1日。
(その上のコースは電車を乗り継いでいかなければならず、中学からは
あきらめて泣く泣く個人の先生についたけど・・)
みんなで歌を歌ったりする楽しみはもちろん、
本物のスコアを見て自分の担当を決め、エレクトーンでその
楽器に近い音を自分で探し出してみんなで演奏したり、
聴音、ソルフェージュもあったし、作曲などもあり、かなり本格的でした。
作曲はこどもながらに創造性を磨くのにとてもいい勉強だと思いました。
個人レッスンだけだったら、こんな体験はできなかったでしょう。
私は音楽の道には進まなかったけど、あのおかげで音楽の楽しさを知りました。
ピアノをやめて10年経つけど
今でも聞いた音は、すぐ弾けるし、歌は即座に覚えられ、譜面に書けます。
私の家は共働きで、「親同伴」が好ましいとされているレッスンでも
来てもらえなかったけど、他のママたちがみんな助け合ってサポートして
くれました。今でも20年前のその事を覚えていて、とても感謝しています。
そのときは小学生だったわけですが
その後を追跡してみると皆さん、音楽の道に進んでいなくても
男性も女性もその後ピアノ以外にも何らかの楽器を経験して
趣味として芸術に造詣が深くて、個性的な道を歩んでいるのです。
それはあの小さいときに、音楽を通じて
感性を磨かれていたからなのではと思います。
今はどうなっているか分かりませんが、きっとさらにカリキュラムは改善
されているでしょう。やってみても悪くないと思います。

130: 名無しの心子知らず 03/04/14 21:04 ID:GMVdeVfe
>>129
そうですね、うちの子供も高学年になって、
最近は音楽をいろんな方向から楽しめるようになってきました。
今、映画音楽やゲーム音楽に興味を持ち始めて
ネットでMIDIを検索して聴いたり、CDでサントラ盤を借りてきて
聴いて、ピアノで弾いて楽しんでます。
アンサンブルをやってるせいかいろんなパートに耳がいくようですね。

131: 名無しの心子知らず 03/04/14 22:03 ID:+4eJ1yJu
五月から幼児科二年目今たのしいおどりが終わった所。進み方遅いのではと心配。

132: 名無しの心子知らず 03/04/14 22:30 ID:Q4zw4/7N
>131
うちと同じだ~。今日からやっと『よるのおはなし』でト長調。
5月になったら『ぷらいまりー3』なのに、『2』半分くらいしか
終わってないよ・・・

133: 名無しの心子知らず 03/04/15 10:00 ID:x0nb5W7H

>>132
うちのクラスはなんだかみんな練習がサクサク進んでいたので、
3学期の始めにはプライマリー2が終わっていて、
3学期は主に今まで弾いた曲の伴奏のバリエーションを習ったり、
自分で工夫させて弾かせるというのをやっていた。
子供達の熱心さを引き出した先生のウデだと思う。

ところが、がーん、いつまでたってもプライマリー3の教材の話が来なくておかしいと思っていたんだけど、
うちのクラスなくなっちゃうんだよう(涙)。

どういう形で統廃合するのかまだわからないんだけど。

今習ってる先生のクラスに潜り込めるといいなあ。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1049027735/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)