専門コースってやっぱりヤマハのレッスン以外に+αが必要なん?

スポンサーリンク

450: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 09:05:40 ID:8QpZVT+4
うちは1年後に演研のオーディションを受けさせると決めた先生がテンパってしまって
毎回めちゃめちゃなレッスンになってしまいました。
1回弾いた後に音が聞こえないと思って部屋をガラスドア越しにのぞいてみたら
先生は半泣きで怒鳴っていて娘は真っ白な顔で無表情になっています。
いつもそれだけでレッスンが終わってしまいます。
演研はそんなに厳しい世界なのでしょうか

452: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 10:21:27 ID:ZoD3VbcO
大阪演研はレベルが高いと聞いています。
東京演研だけ、コンクールの指導はダメとか
ヴィバーチェ以外の追加レッスンは不可とか
手枷足枷で有力生徒はどんどんやめています。

455: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 11:55:15 ID:sAtePdjl
>>452
大阪がコンクールの結果が良い、というのは
大阪の講師やシステム全般が良いというわけではなく、
ソアレス氏の奥方が関西方面のコンクールや毎コン学生音コンなどの審査員をやっている関係で
氏の弟子筋がコンクールで受賞しやすいだけです。念のため。

460: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 13:04:56 ID:VRVse76R
>>455
大阪演研のソアレス先生のクラスの生徒を何名がご存知ですか?
全員コンクールで入賞したところで、数はしれていますが

457: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 12:14:44 ID:sAtePdjl
>>452
補足です。東京方面は、桐朋音教と東音ピ演、及び上野系(=藝大系)ですので
(審査員ももちろんその3者からがほとんど)
ヤマハに縁があるというだけで色眼鏡でみられてしまうため
国内、関東地区のコンクールでの入賞は難しいです
ですので、国内をすっ飛ばして国際コンクールに行かなければなりませんよ

474: ギコ踏んじゃった 2007/09/15(土) 08:19:00 ID:4N9xqaKe

ヤマハ親でもJ専親でもなくてスマン

>>457さんに関連して
(コソ ピ演は音楽教室じゃないですよ…)
ある程度年齢が行ってしまっているとわからないんだけどさ。
音大附属の音教って別に最初からコネが無きゃ入れないわけじゃない。

付属の音教があるところは、たいてい付属の幼稚園が有る。HPで調べてごらん。
実は、なんのコネがなくて、「幼稚園」がコネになってくれて、音教にもスルっと入れる。
まぁ、幼稚園お受験という一見音楽と関係なさそうなハードルを越えなきゃいけないわけだが。

でも幼稚園自体が音楽の専門家を育てる環境ってわけじゃないから、
幼児科等しく、専門に進ませる家も、趣味程度のマタリも色々いるし。

以前は音大にといわなくてもある程度専門的に習わせたいといいながら、
ヤマハに入れたてる親ってがどうかしてる…と思っていたけど、
住んでる地方とかいろいろあったのね、まあしょうがないか。

でも、県またいだり、1~2時間かけて幼稚園通ってる子なんてザラだよ。
これから幼児科→J専→音楽専門の道もあるかしら~なんて計画してるヒト、
幼稚園と習い事選びの一環でそういうルートを検討してもいいと思うヨ。

477: ギコ踏んじゃった 2007/09/15(土) 11:37:19 ID:LaCWKYy/

>>474
桐朋の音教のことしかしらないけれど、
「ご近所の先生になんか預けられません」て、お受験の感覚で来ている子、
4年生で半数がやめさせられていますよ。
逆に4年位から力のある子がどんどん入ってきます。
音高に入るためです。
そういう世界です。
我が家は国立大志望だから、私立大の付属には入れられないなあ。
ヤマハもこれまでのマスターは国内のコンクールで入賞歴がある子が
世界を目指す、ピアニストになるという目的の場でした。
海外のコンクールの補助などは、費用を出せる家庭でも助かるけれどなあ。

ヤマハ育ちでピアニストになっている方は、
お母様がピアノ科でなくても音大卒が多いですね。
システム任せにしていないご家庭です。
音大の先生を探せない親なら、音大付属は手っとり早いですね。

478: ギコ踏んじゃった 2007/09/15(土) 12:23:15 ID:+EvcYKkl
>>477の堂々としたしったかぶりに爆笑したw
けど、本当の受験事情を知りたくて釣っている気がするので
教えてあげないw

486: ギコ踏んじゃった 2007/09/15(土) 16:54:17 ID:egzzCpsw
>>477
あのー。ヤマハから芸大に入りたいのですね
お金が無いからという理由なら諦めた方がいいですよ

482: 457 2007/09/15(土) 14:54:40 ID:0Kook3/w
>>457さんに関連して
(コソ ピ演は音楽教室じゃないですよ…)

大丈夫 ピ演は音大のピ演だってことは誰でも知ってますよw
たとえば、ピティナでも活躍していた東音ピ演(受賞当時)で一昨年?日本音コン1位のお嬢さん
5歳から桐朋音教で、高校から東音でした。(今は大学院かな)
でも、お父さまはヤマハの社員、お母さまはヤマハの講師です
でも、どうして最初からヤマハに入れずに桐朋音教に入れたのか、は
お嬢さんを趣味のピアノではなく、プロにしたいと明確に思っていたからでしょう
これは結構有名な話ですよ

454: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 11:17:14 ID:5doO6vGv
演研の先生は芸大の先生や音大の教授ですよ

456: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 12:09:13 ID:ifDEjXy9
それにしてもJ専スレとはいえ演研やらマスターに行っている
お子さんって極々、少数ですよね。
全国にあるわけでなし。
なのにここの書き込みは頂点にいるお子さんの親御さんばかり
なのでしょうか?
でしたら、演研マスター密度高くないですか?

461: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 13:10:56 ID:sAtePdjl
うーん、なんと言えば納得していただけるのかな、
講師の側からしてみると
直接の弟子と、ヤマハを通しての弟子は違うのですよ
ヤマハの生徒は、ヤマハの子、と講師もコンクールの審査員も見る訳です
そう見られるから、マスターの子達が今回ごっそりやめちゃったでしょ?

462: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 13:15:22 ID:sAtePdjl
大阪のシステム講師の質が高い、というのは絶対的な価値基準からではないですね
大阪方面は、関東のように音大系の音教がすくないんです
だから、ヤマハに職を求める人が出るんです
反対から言えば、ピアノでコンクールに出たり音大に行きたいというお子さんが
案外今でもヤマハに多く通っているのですが、
関東では音大を目指すなら、音大系音教、と相場が決まっていて
ヤマハの需要はポピュラーか趣味のピアノと作曲を習おうという家庭がほとんどだから
講師もそのような形になってきていますね

463: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 13:20:28 ID:gLZn9lRL

>457
ちょっと極端かも。
どんぐりの背比べならそのようなコネが有効ですが、
聴衆を吸い込んでしまうような力があれば、
どなたに習っていても結果は出ますよ。
そもそも、そのような教室に通わないと入賞できないコンクールなら
出る意味ないでしょ。

演研は月1,2回だから、まともな先生のレッスンのおためし。
マスターになると月8回までレッスンできるから、
コンクールにも効果が出ているそうです。

>458
相愛なんかに行かせたい親います??

469: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 23:59:37 ID:sAtePdjl
>>463
甘いです
あと何年かしたら私の申し上げていることを分かっていただけると思いますが
時すでに遅しになりませんように

464: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 13:22:50 ID:gLZn9lRL
元マスターの子は、E口先生と昭和のピアノアートアカデミーに
お引越ししました。
ヤマハの名前うんぬんではないよ。
ヤマハの派閥争い。

465: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 14:02:34 ID:29p0d6tS
東京は以前E口先生主任で今は?
大阪はソ○レス先生ですか?
ソ○レス先生の奥方は、京芸の先生らしいけど
どなたでしょうか?
知っている方教えてプリーズ!!
>460
大阪のJ専のシステム講師のレベル高いってのはどうでしょう。
何人かJ専の先生に習った事がありますが、
低学年しか教えられない人もいますし、
大きい子達も育てあげてらっしゃる方もおられます。
J専と言っても色々な先生おられますよね。
>464
ヤマハの派閥争いって??
皆さんコンクール前とかレッスン増やしてもらっているのですか?
J専の先生はヤマハの生徒は自宅で教えられないでしょ。規則で。
と言う事は特別レッスンを直営店や楽器屋でしているのでしょうか?
週2~3回通ってらっしゃる方がいたので。。。
どのようにされているのかと。

467: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 22:48:18 ID:WPHya3B8
>>465
逆にコンクールや発表会前に補講が無い先生がいるの?

468: ギコ踏んじゃった 2007/09/14(金) 23:34:17 ID:H72xEW6Z

>>467
います。でも音大講師レベルはどうか知らないですが。
やっぱり461さんの話本当なのでしょう・・・。
悲しくなったきました。
やっぱ、直接門下がいいよね!!
でも、こぞってヤマハの生徒がヤマハから離れてしまった場合
J専との先生と大学講師の先生の関係って難かしくならないのかな。
次からうちの生徒はこの先生を指名しませ~ん。みたいな。
だから音楽の世界って大変なんでしょうね。
面倒くさそ。

470: ギコ踏んじゃった 2007/09/15(土) 01:14:43 ID:crcfRGKP

>>468
461さんの話は疑う人の方が珍しいと思いますよ。

ご自分の弟子の生徒でもない子をヤマハからの依頼で月に一度教えても何も伝えられませんよ。
そしてヤマハが間に入っていますから自分がその生徒に責任を持つ事(進学を希望しても推薦する)も出来ないのですから、したくても出来ないでしょう。
お子さんだって演研で相性の悪い先生に当たった場合、音楽の道から挫折する事もありますよ。
レッスンで傷ついてボロボロになる子だっていますよ。
そこで先生との関係は出来ませんから失望する事だってありますよ
普段はその先生と違うレッスンを受けていますし、ヤマハでやる事は音大とは全然違うのですから
ヤマハの生徒に教えられるのは年齢不相応な高度な演奏テクニックくらいですよ。

471: ギコ踏んじゃった 2007/09/15(土) 07:23:54 ID:kiuJPeeb

>>470
言っておられる事分かります。
親が素人で先生に薦められるがままに
幼児科→J専→演研と進んでまいりましたが
さすがにこういう組織の仕組み、コンクールの
仕組みなんか感じるものがあるので、
直接大学の講師の先生の門下になりたいと
思います。ただ、知り合いもないですし
チャンスもありません。
きっぱりヤマハをやめて大学にお手紙を送るとか
何かいい方法ないかなと思ってしまいます。
コンクールでも誰についているかというのが
大きな違いとなってくるのもうなずけます。
469サンの言っている事はそういうことなのでしょう。
今、コンクールで活躍している方々がこぞって○○門下
だと、色んなスレで喋っているのもそういうことでしょう。
活躍している方はある程度の実力とついている先生も
正解なのでしょうね。

472: ギコ踏んじゃった 2007/09/15(土) 08:00:19 ID:/knCMtlg

どの先生の門下だから優待されるのではなくて、その先生の築いてこられたものが評価されているから
その先生の指導が生かされた演奏が評価されるのだと思います。

こんな例はあり得ませんがわかりやすく書くと
A先生の生徒でミスタッチが目立ったけど評価された
→音楽界で評価されているA先生の奏法を忠実に守ろうとまじめに勉強している。

A先生の生徒だけど、A先生の生徒らしくない独創的な演奏だった
→悪くないけどもっとA先生に教わることがあるはず。

A先生の生徒じゃないけどA先生の流れを汲んだ演奏だった
→すばらしいです。これからもっとがんばって

A先生の生徒じゃない独創的な演奏
→時代がチミに追いつくまでガンガレw

473: ギコ踏んじゃった 2007/09/15(土) 08:04:16 ID:/Vjqgf+C
規則違反なので、誰も大っぴらにはしませんが、
演研で知り合った先生の門下生になる人もいます。
短い時間の中で、出来るだけの事をして下さる先生もいます。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1184847028/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)