うちのJ専はピアノは神でエレクトーンはゴミ…なんでJ専にエレクトーン専攻がいるのよって蔑まれる環境w

スポンサーリンク

860: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/21(日) 22:24:47 ID:vSHQBO4w
今日JOCだったんだけど
先生が補助ペダルのことをよくわかってなくて
合わない合わないってオタオタしてて
ネジが足りないことに気づいた他の先生があちこち探してくれて
その間もうちの先生はオロオロしてて
結局うちの子は順番とばされてだいぶ後に弾いた
いくらJ専だからってエレクトーンのことを知らないにもほどがある
音色もナンダカナ~っていう音だったし
こんなクラスやめて探してくれた先生のクラスに行こうかな
ピアノの子に埋もれて付け足しみたいで肩身の狭い思いをするのももうイヤだし
そっちの先生のほうがESもJEFも成績いいしみんな楽しそうだし
何よりも音がすごくいい、他の先生方とまるで違う
進級の時にエレクトーンはJ専じゃないほうがいいって噂をチラと聞いたけど
本当だったなー

862: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/22(月) 10:45:39 ID:u4Mw0zh+
>>860
クラス変わるのは好きにしてもいいと思うけど
決してピアノの子の付けたしではないよ。
エレもすごいな~、楽しそうだしな~って思うよ。
見に来たばあちゃん、おばちゃんも
エレかっこい~って言ってた。

861: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/21(日) 23:56:51 ID:V69xBSA4
探してくれたクラスへ移るか個人だけでもエレ系の先生に代えたらいいよ。
高いステージア買ったのに嫌な思いするのもバカバカしいでしょ。

863: 860 投稿日:2010/11/22(月) 11:16:11 ID:dNy8q1jh
うちのJ専ではピアノは神、エレはゴミ
なんでJ専にエレがいるのよってエレというだけで蔑まれる環境
J専続けたいならピアノに転向しろとまで言われて
実際にピアノに変えた人もいるくらい
今もJ専各学年全部でエレはうちだけでエレの人はみんな個人に移ってる
プライドやレベルのこともあってジュニア科には行かないみたい
探してくれた先生の方はESやJEFには力を入れてるみたいだけど
JOCはあまり複雑な曲は無くて(J専じゃないからかな)
無理のない感じの曲を楽しそうに弾いてた
みんな自分の小っちゃい曲に満足してる感じ
今すごく迷ってるよ

864: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/23(火) 01:14:38 ID:rIuE/i5o
J専は母が仕事をしてたらやっぱり無理でしょうか?
今幼児科なのだけど、もうすぐ私が仕事復帰の予定。フルタイムなので帰宅も18時過ぎ。
当然平日の教室付き添いは無理です。
となるとJ専も無理?

866: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/23(火) 15:21:12 ID:SwVL1LY0

>>864
教室の付き添いは先生によってみたいだよ。
うちは夏前までは毎回、
それ以降は月1見学してくださいと言われた。
5月から3回保護者会で集められてる。
(これは参加必須)

でも一年目は毎回付き添いしてた、ってクラスも聞きます。

で、一番うるさくて宿題全然やってこない子の親が
仕事で一度も見に来ない。
正直迷惑。J専入れるなと思う。
他兄弟の関係で見学来れない人はいるけど
宿題ちゃんとやってる子なら非難されてない。

868: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/24(水) 13:47:15 ID:+83vTrlx
>>864 土曜に開講するかもよ?
うちのとこは来春は平日と土曜に各1クラス開講予定って聞いた。

869: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/27(土) 12:31:36 ID:GZe1PKmn
>>864
うちのクラスは保育園の子もいるよ。
はじめはびっくりした。
人数がある程度いれば、平日と土曜日に開講すると思う。

867: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/23(火) 19:36:07 ID:mhkUumvF
結局、レッスンに付き添えるかどうかより、家での練習と宿題を
ちゃんと見てやれるかに尽きるね。
付いてこられない子のためにレッスンが停滞することが、一番問題になる。

871: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/29(月) 12:38:29 ID:lYtkPWvh
864です。
レスありがとうございます。
仕事をしてても絶対に無理って事もないんですね。
ただ、子どもは小学校に行っても学童保育に行くだろうし、私が仕事に行ってる間自主的に練習できるかもわからないので、
様子を見ながらやって見る事にします。

872: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/30(火) 08:48:12 ID:fQk/sBaS

J専1年目です。
個人のピアノのテキスト(ピアノ1,2…)の進度の目安が知りたいのですが
ご存じの方いますか?(大体でも)

先日クラスコンサートをやったとき、習った曲から自由に弾いたのですが
2人くらいがうちよりも2~3曲先を弾いていたので、
目安があれば知りたいなぁと…。
こういうのは個人差が出てしまうのだろうし、遅れていたとしても
うちのペースでこなしていくしかないとは思うのですが。

因みに、グループと個人は先生が違っていて、個人の先生からは
特に進度のことで言われたことはありません。
先生と話す機会はレッスン時間しかなく、時間内で雑談がてら
ちょっと聞いてみるというのは難しい状況です。

873: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/30(火) 11:04:59 ID:ajM1rAKr

>>872
gdgdクラスのうちが通りますよ

先週の譜読みが2のかわいいミュゼット。
それで「やっと(他の子に)追い付いたわね」って
先生が娘に言ってたそうで。
うちは私が練習に口出ししてないので遅いけどそのままやらせてる。

でも同じクラスで、ママがピアノ経験者じゃない人は
「まだ1やってる^^;」って先週言ってた。

でも2をもらったのが9月でしょ、
本来は1月から3に入るのでは?
専攻終わる頃には2冊くらい差がつく、って聞いたことあるよね。
グルレで迷惑かけなきゃまぁいいかなぁ、と。
うちはグルレがおっそい!!
終わったのがバイオリンと子猫だけ。
希望者制のJ専で、推薦制じゃないからかしら。

874: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/30(火) 13:42:13 ID:fQk/sBaS

>>873
ありがとう!
やっぱり1月からは3に入るんですよね…
最初のころの曲を仕上げるのに数週かかっていて
それで遅れを貯めてしまった感じなのかなー
出来る子なら、1曲2~3週のペース?

ママがピアノ経験ないと、やはり練習にも差が出るものなんですね
私はエレの経験(幼児科含め4年くらい)しかないし、
練習嫌いなので放っておくと好き・弾ける曲しかやらないし。

グループの方の曲は割と好きなのか、クラスの方で弾けてないと
感じることはほぼないんですけど。
うちも推薦制じゃなく、希望者のJ専です。
最近はやる気ではあるので、ちょっとシリ叩きますw

875: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/11/30(火) 15:12:22 ID:ycMWSoW5

>>874
うちは今2のまほうのランプを○もらったところだよ。
クラスの中では平均的です。
JOC終わったので、ペースを上げましょうと先生に言われてる。
サブのテキストもやっています。

先生がグループと違うってことはエレ系の先生?

876: 872 投稿日:2010/12/01(水) 00:25:33 ID:iekvRBr+

>>875
ありがとう。
やっと2に入るところなので、やはり相当遅れてますね…(‘A`)
もうすぐ個人発表会があって、そのために2曲やってるのですが
これに時間を割いているので他が更に進まないという悪循環…。

先生が違うのは、グループの方の先生がもう生徒を持てないからです。
ベテランなので、うちのクラスが入る隙がないということでした。

個人の先生も良い先生なのですが、良くも悪くも子のペースで進んでますね…
子どもは、言われたことは割とやる方だけどそれ以上のことはやらないタイプ
(つまり、言いつけを守ってしまう)

左手が弾けてるので両手合わせてみたらと言っても、
「来週は左手って言っていたから(左手は練習したから)もうこれでいい」って感じで…。

理想的に練習を進めるにはどんなペースがいいんでしょうか?
もちろん、その子のキャパもあるとは思うのですが、
これだけ遅れてると言うことは家での練習が相当出来てないということですよね。

うちの先生は例えば初めての曲だと「譜読み→リズム→弾く」を片手ずつ進めて
出来るところまでやってきて、という感じです。
夏休み明け頃から、子のペースに任せていたらダメだと思い
例えば譜読みしかしなかったのを弾くまでもっていくようにはしているのですが。
あまりキツくやらせて嫌になっても…と思って、のんびり構えすぎたかなぁ…。

878: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/12/01(水) 08:58:59 ID:ISk1zRcd

譜読みって楽譜を見てるだけってこと?
うちの場合、曲にして、一応先生に聴いてもらえる状態にして行くことが譜読みです。
つっかえつっかえだったり、あまりにも間違いが多いと即「来週もう一回」ということになり、
見てすらもらえない。
一年目の最初からそんな感じなので、子供自身片手しか出来てなければ、
まだ出来てませんと自ら言います。
譜読み、片手、両手、なんて一曲に一月近くかけてたらそりゃ進まないでしょう。
今のうちにやり方考えておかないと、今後曲が大きくなってきた時に大変ですよ。

因みに私は音楽経験ゼロ、無知識親ですが、この数年で楽典の知識も徐々についてきました。
自分が勉強しないと子供だけでは譜読みが進まないので、必然的に覚えた感じです。

879: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/12/01(水) 09:28:02 ID:DFEUKCFl

1年目から1週間に「ピアノ」3~4曲を譜読み。(>>878さん同様弾ける状態にしていくこと)
それ以外にも教本が4冊程。
ピアノ3からは譜読みをせず、レッスン時に初見用として使用。
2年目の途中から、「ピアノ」は、やらなくなった。
3年目の今現在、教本5冊(ハノン、ツェルニー、ソナチネ、バッハ、ショパン)+発表会やコンクールの曲。

「譜読み」は当然、「楽譜に書いてある通りに強弱もつけて両手奏」です。
つっかかっている状態だと聞いてもらえません。
私は音楽経験ありますが、特に手伝いません。
1週間で、課題として出された曲は自分なりに仕上げていくべきだと思います。
そこから講師に修正してもらい、細かい部分を教えてもらうものです。

880: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/12/01(水) 13:57:32 ID:iekvRBr+

>>878>>879
ありがとう。
すみません、譜読みの意味を間違えてました。

やっぱり最初から全然違うんですね。
何かもう、寝耳に水状態…。何でなんだろう?
うちの先生は、本当に最初から片手ずつ進めて「音符を読んでくる」「出来たらリズム」
「それも出来たら弾いてくる」というレッスンです(今でも)。
レッスン中に練習のようになったこともあって、これで良いの?と疑問に思ったことも
ありましたが、先生は弾けてないことを注意したりは一切しません。

なので、私もそのように練習していくのだと思ってしまいました。
ときどきすんなり弾けた曲は先に進めたりしていましたが、
先に進めておくと「もうやってくれたんだ、スゴイね!」って感じだったので…

なので、子もすっかりそのペースです。
今からやり方変えないと…はその通りだと思いますが、
先生に言わない限りはずっとこのペースですよね。
私の方で無理矢理修正していくしかないのかな…
先生を信頼していただけに、ちょっと気が重いです。

881: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/12/01(水) 16:19:33 ID:DFEUKCFl

>>880
ペースは先生に合わせるのではなく、自分で作っていけば良いのでは。
基本のレベルをあげれば、先生の指導も変わってくるのではないのかなと思います。
次のレッスンまでに全ての教本の譜読みをしっかり進めてくる生徒と、
片手ずつののんびりペースの生徒、
その場合のレッスンでの指導内容が、どちらも同じとは思えませんよね。
どうやら先生が生徒さんのレベルに合わせていて、
無理にレベルを上げようとしないタイプの方のようですので、
もっとしっかり教わりたい、と思うのであれば、せめて譜読みぐらいはきちんと‥と思います。

もし我が家が同じ先生で同じ状態だったとしたら、
先生にもっとレベルの高い指導をしてもらう為に、自分の子の意識を変えさせる努力をします。
子のやる気と努力を見ても先生の意識が変わらなかった時に初めて、
先生に不信感を抱くかもしれませんが、
今の状態で先生のせいにするのは、ちょっと違うかなと思います。

882: ギコ踏んじゃった 投稿日:2010/12/01(水) 17:39:20 ID:iekvRBr+

>>881
そうですね、881さんの言う通りだと思います。
私の意識が足りなくて、先生に完全に任せていたのが原因だと思います。

言葉足らずですみません、先生のせいにしていると言うわけではなく
今の時点で信頼もなくなったわけではないです。
何て説明したらいいのかわかりませんが…
大袈裟に言うと、先生のやり方に反抗する?じゃないですけど…
そう言う面で気が重いって感じです。

でも、今の時点でここで教えてもらえて良かったです。
子の意識改革頑張ります。

883: 873 投稿日:2010/12/01(水) 18:01:06 ID:AonCDJC5

>>882
公式見てきたけど
やっぱりJ専一年目がピアノ1~3、
二年目が4~6
三年目が7~8と
しっかり書いてあるわ。
それをこなしてこそのグレード7級取得なのですよね。

うちも譜読みは毎週一曲(両手奏まで)なので
>>879のスゴサにはびっくりでした。
ピアノ3は初見用…そりゃ実力つきますよね。

うちもまだまだです。
お互い頑張りましょうね!

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1256138647/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)