ヤマハ先生「こうやってるうちに耳も育ってすっかり覚えちゃって今度自分が幼児科に入ったらバッチリですね~」→これって勧誘ですかwww

スポンサーリンク

829: 名無しの心子知らず 2008/04/22(火) 15:18:54 ID:snd1/0wB
赤りんごです。
4歳前くらいの上の子連れで参加している方がいるんですが、
先生が2歳児らに何か質問してもその子が我先に答えてしまうし、
(赤りんご経験者のようで、歌も踊りも全部知っている・・・それはいい、
他の2歳児らと一緒に輪に入って、まるで同じクラスの生徒みたい)
1対1の質問に誰かが答えられないと「あの子答えてないよ!」と指差すし、
ママの方は上の子に気をとられて、下の2歳児が教室脱走しそうに
なるのをただ見ているだけだったり(先生が笑顔で連れ戻してくれますが)
なんだかなあ、という感じです。
3年保育が主流の地域なのですが、幼稚園はどうした・・・余計なお世話だが。
上の子のいる教室って普通こんな風なんですかね。

831: 名無しの心子知らず 2008/04/22(火) 18:00:54 ID:h4Zl2+je

>>829
ごめんなさい。うちも上の子連れて行ってます。
幼稚園は多分午前保育なんじゃないかな。
1学期は慣らしのために午前保育が長めに設定されてると思われますので。
次回くらいからは同伴じゃないと思います。
でも夏休み等休みの期間はまた現れるかと・・・。

活発な空気を先導してくれる位ならまだ良いんですけどね・・。
お前の教室じゃないからね、下の子の教室だからねとは言い聞かせてますが、
未就学児だとセーブが効かないこともあって・・ごめんなさい。
上の子の赤りんごの時は、一緒に歌ったりするのを恥ずかしがって
隅でふててる小学生くらいのお兄ちゃんもいました。
それはそれで気になるものです。

832: 名無しの心子知らず 2008/04/23(水) 00:47:45 ID:GeqTIZWb
>>829
>>831
うちのクラスなんて、上の子(3歳)真ん中(2歳、当事者)下の子(1歳)の3年子が来ていましたよw
上のお姉ちゃんは同じように赤りんご経験者だったみたいで、やっぱり歌も踊りもマスターしていました。
名札もお姉ちゃんの分もちゃんと用意され、タイコや楽器の時も当然一緒に参加。
月謝1人分で2人しっかり参加している感じで、ちょっとなぁと思いました。
お姉ちゃんはおんなかに在籍しているので、ヤマハからしたら大事なお客さんだからむげにできないんでしょうねぇ。

833: 名無しの心子知らず 2008/04/23(水) 03:57:58 ID:6CXDsOJZ

>>831  一緒に歌ったりするのを恥ずかしがってって、
生徒じゃないのに一緒に歌うのはダメだと思います。
幼稚園にいく年齢なら 場所を考えることもできると思います。
子には集中して音楽を楽しんでもらいたいのは親の思いだから。

>>832に同意。おかしいよね。月謝一人分なら一人だけの参加じゃないと。

842: 837 2008/04/23(水) 17:26:01 ID:jvP2UHyv

>>838
読んだよ。私が言ってるのは
>>833
>生徒じゃないのに一緒に歌うのはダメだと思います。
に対して。
あと「赤りんご」に対してね。

ヤマハサイドの言う事は私も真に受けちゃいけないと思う。

838: 名無しの心子知らず 2008/04/23(水) 15:08:46 ID:1/9fKzCW

>>837 >>829の文章、よく読んでみた?
>我先に先生の質問に答え、1対1の質問に誰かが答えられないと「あの子答えてないよ!」と指差す・・
っていうのが問題と言ってるじゃない。

うちは上・下連れてたけど、お互い場をわきまえ自分のレッスンでない時は存在感出さなかった。
大人しくしてたけど、下の子は得したのは事実だと思う。
場を乱す子って、どの道続かないのだから、とっととやめて欲しい。
先生もビシッとしろ・・って感じですね。

834: 名無しの心子知らず 2008/04/23(水) 06:05:12 ID:khYlFXTJ

仕方なく連れてきてる人が多い中
「月謝一人分でふたrとも楽しめるからお得♪」って確信犯も居る。

もう7~8年近く前だけど
上の子の幼児科の時に、いっつも一緒に下の子が前に出て行って
一緒に歌ったり踊ったり聴音している親子がいて
先生が「こうやってるうちに耳も育ってすっかり覚えちゃって
今度自分が幼児科に入ったら、バッチリですね~」

…って先生密かに勧誘してる?と思いました。
その子は結局ぷら3くらいでドロップアウトしましたが。

835: 名無しの心子知らず 2008/04/23(水) 10:42:49 ID:GswCC12l
自分も下の子を連れて幼児科2年通ったけど、手元から離さなかったよ。
なんで放流して邪魔してるのに親が連れ戻さないのか…と思ったけど、
>>834に書かれてる確信犯なのかもなあ。
うちの先生はそういうしゃしゃり出てくる子を全く相手にしないけど。

836: 名無しの心子知らず 2008/04/23(水) 11:14:00 ID:G0qe8CcY

うちも下の子を連れて赤りんごからずっと通ってる。
途中で下がひとり増えて、今は下の子ふたりを連れて通ってる。
一番上は来月からはジュニア科。
真ん中は赤りんごから始めて今度幼児科。

一番上の入会を検討した時に下の子も連れて言っていいのか問い合わせたら、
まさに「1人分の月謝でふたり参加出来るのでお得ですよ」と言われた。
昨年生まれた末っ子は、こんなに小さいうちから一緒に来てるから
きっとお耳が育つでしょうね♪なんて言われてる。
だからって当人以外の兄弟を一緒になって前に行かせて歌ったり踊ったり
なんだりなんてのはしないで毎度ちゃんと大人しくさせてるけどね。

でもヤマハの方からこんなこと言うんだから、その気になってラッキー♪なんて思う
親がいてもおかしくないような気はする。

837: 名無しの心子知らず 2008/04/23(水) 13:07:07 ID:jvP2UHyv

生徒じゃなければ歌うのもダメなの?
親が歌ってるのに付き添いの兄弟は黙るべき?
お金を払っていないから?それもどうなんだろう。

赤りんごは音楽を楽しむ教室だから、あの部屋にいる限りは皆で音楽を
楽しむ方が健康的な気がするんだけど。
たまに夫婦で来てるのに恥ずかしがってやらないお父さんもいるよね。
全員で踊ったり歌ったりした方が本来の生徒達もスムーズに参加できてる気がするよ。

兄弟同伴でも不快かそうでないかは親の躾はもちろん、講師の力量にもよるよね。
スルーするか参加させるか。うちの先生は積極的にやらせてるなあ。

840: 名無しの心子知らず 2008/04/23(水) 16:24:52 ID:GswCC12l
>>837
赤りんごは行ってないから何とも言えないけれど、
幼児科では迷惑だと思うけどなあ・・・。
自分は迷惑に感じる。ちょろちょろと参加したがってる下の子。

839: 名無しの心子知らず 2008/04/23(水) 16:01:54 ID:khYlFXTJ
お歌の時間になると、いつも高らかに歌いだすお母様がいて
(先生よりも声でけー!って位)
あれにはまいった。
子供たちも、いつもそっちばっかり見るんだもん…

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1189040644/

エレス
理想を言えば、下の子は連れてこないことだよな。他の子の迷惑になるのもあるし、レッスン料払ってるわけだから。受付とかで小さい子供見てくれれば一番だけど。

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)