51: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 15:42:09.04 ID:5M/7Urvv
トニックは自分、サブドミナントは異性の友達、ドミナントは恋人だと聞きました。
本当でしょうか?
52: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 16:01:41.72 ID:kdmtNygw
>>51
それは10年前くらいに流行した「機能和声占い」だね。
「量子色力学占い」とか「ゼータ関数占い」とかが面白かったね。
53: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 17:41:57.71 ID:Es4e7SJn
トニックの代理で終止形として扱えるのって何があります?
I7ぐらい?
54: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 18:57:54.95 ID:YPBGcYW3
お前頭悪すぎもう発言しないで
は代理じゃないから
57: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 19:20:19.71 ID:Es4e7SJn
>>54
えー俺はC6の代理コードがC7って教わったんだよね学校で
55: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 19:13:20.82 ID:kdmtNygw
ところがどっこい流派によっては、
三和音であるI△だけが本来のトニック機能で、
I6とかI△7とかI7とかをVImやVIm7とかと同格でトニック代理とか言うんだよね。これが。
80: ドレミファ名無シド 2014/02/25(火) 16:34:17.95 ID:HEZM8zrs
>>55
△トライアド記号を用いて
I△とI△7とI7が同居
同じ長三和音であるI△に7つけたら
なぜI△7とI7と別物になってしまうのか
説明はよ
56: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 19:15:56.69 ID:kdmtNygw
それより突っ込むべきは「終止形」
偽終止は明らかにトニック代理を用いた終止でしょ。
58: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 19:36:26.25 ID:Es4e7SJn
>>56
偽終止は後続のコード進行考えなきゃならないから終止形にはならないって教本に
59: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 19:45:04.12 ID:kdmtNygw
その教本は正しい。本の名前おせーて。
でも、もっと簡潔に言えねーかなぁ
「偽終止や半終止は本当は終止してないから終止じゃない」と。
あと終止形と終止を使い分けてるつもりなら、それは阿呆の所業ですぞ。
60: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 19:57:06.24 ID:Es4e7SJn
>>59
じゃあ要点だけ丸写し
偽終止はコード進行を終結させるものではない。
最終的なコードとしての安定感がないから。
したがって偽終止に後続する進行を考慮しなければならず、
トニックコード( I )に結び付いてコード進行が完結することになる。
(以下、例略)
61: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 20:01:33.58 ID:kdmtNygw
いや褒めたんだけど。本を。
終止形には正格終止と変格終止と半終止と偽終止があるとか、
書いてる本人が判ってないじゃないかって記述が多いだろ?
68: ドレミファ名無シド 2014/02/24(月) 23:09:32.00 ID:mlbrgYzh
用語はいいからコードパターンを覚えろ。使われる形は限られてるが理屈を
こねてもたどり着けない。
74: ドレミファ名無シド 2014/02/25(火) 00:01:49.89 ID:/xLCbF3/
>>68
コードパティーンという用語を知らない相手には通じない
79: ドレミファ名無シド 2014/02/25(火) 10:54:35.05 ID:w8ulWNUv
裏ドミナント代理で最も重要なことは、メロディがどの音の時に有用かということ。
引用元 : http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1392341141/