先生がエレクトーンの進化についていけなくてレッスン中も結構困ってるwww

スポンサーリンク

152: 名無しの心子知らず 2007/10/07(日) 01:25:07 ID:A3PffBP9
幼児科1年。幼稚園の降園後のクラスを使っての
ヤマハ音楽教室に子供が通っています。
夏休み中に教室のエレクトーンが、それまで使っていた
黒っぽいものから銀&薄い茶色のものに総取っ替えされました。
先週クラスコンサートの後、先生も1曲演奏されたのですが
弾く前から「これじゃぁ音が出ないかも~」とおっしゃっていて
実際、右手の音が出ず、左手とペダルの音しか鳴らなくて
どんな曲なのか全くわからないような演奏になっていました。
先生曰わく「最近の(エレクトーン)は難しくてついていけない」
のだそうですが、ちょっと疑問が。
例えば、新機種などを教室に入れる際等に、先生方の研修とか
定期的な操作性のテストはあるのでしようか?
ちょっと音色を変えようとするたびにマゴマゴしている
先生を見ていると、何だか少々不安になります。
エレス
EL-100からELB-01に入れ替わったときですね
153: 名無しの心子知らず 2007/10/07(日) 07:07:41 ID:kHyQZfLl

>>152
ご高齢な先生とか?

年度始めに、子供の先生が替わってベテラン先生になった。
推定45歳。かわいらしいんだけど。
その先生もやはり、ついてけないのか(?)エレクトーンは
苦手!って言ってた。
幸い、今のクラスの子は全員ピアノ専攻だけど。
そのせいか、ESには出たがらないし
合同発表会でも、今年はリズム打ち込みのない曲を持って来た。
(先生が指揮)
それはそれで面白かったけど…

154: 名無しの心子知らず 2007/10/07(日) 07:15:26 ID:PCk64BXr

たぶんステージアに変わったんだと思いますが
ステージアが発売されて 既に3年

発表会の音作りなんかも やってらっしゃるでしょうに
マゴマゴしてる先生って。。。いるんだ ビックリ

155: 名無しの心子知らず 2007/10/07(日) 10:14:06 ID:+QcW9oXG
幼児科の先生の中には、講師採用になるまで
エレクトーンに触れたことのない人も存在します。
その中には熱心に新機種が出るたびに使いこなせるよう研鑽される方もいますが、
とりあえず音の出し方だけしか知らない人もいます。
新機種が出るたび、研修はありますが(ない楽器店もあるの?)
それなりに自分で触ってマスターしないとなかなか使いこなせるようにはなりません。
酷い講師さんになると、発表会の音作りをエレ科の講師さんに手伝ってもらう人もいます。
もちろん、ピアノ科卒だけど、研究熱心でエレもバリバリって方もいらっしゃいますから
講師さん個人個人の意識の問題だと思います。

156: 名無しの心子知らず 2007/10/07(日) 12:17:23 ID:S7BKNXXM
もっとすごい先生になると、
発表会の音作りのためにプレイヤーやデモンストレーターのレッスンに通う人もいます。(多分自腹で)

158: 名無しの心子知らず 2007/10/07(日) 14:27:16 ID:tcICX1/u
>>156
レッスンに通うならまだマシ。
高額を自腹で支払ってプロに作ってもらう講師だっているよ。

159: 名無しの心子知らず 2007/10/08(月) 00:46:29 ID:tgshIDNv
>>152です。
レスありがとうございました。
先生は成人したお子さんがいらっしゃるそうで、50歳前後
といったところ。「ついていけない。」のあきらめ口調から
新しい機種の操作をどんどん覚えよう…というタイプでは
全くなさそうに思われます。
まだ幼児科なのでエレクトーンの音さえ出ていれば
あまり問題は無いのですが(先生のまともな演奏が聞けないくらい)、
ジュニア科になると先生のエレクトーン操作技術による差が
出てきそうだな~と、レス読みながら思いました。
う~ん…。

160: 名無しの心子知らず 2007/10/08(月) 01:32:03 ID:h7Py2SOQ
幼稚園の教室使ってるなら、いつまでもあんまりだと父兄から苦情いくのでは?
(親の知り合い度高いから、わかりやすい不満があれば増幅されて行動化しそう)
機種をかえたばかりで適応できてないようですが、しばらく様子をみてだめそうならよその教室かわったら?
在園中は便利かもしれないけど、卒園したら別にメリットないでしょうし。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1189040644/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)