絶対音感を個人に備わった正確なチューニングメーターだと誤解している人間が多いようなwww

スポンサーリンク

316: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 19:30:58.74 ID:+e2OFsmt
絶対音感を個人に備わった正確なチューニングメーターだと
誤解している人間が多いように思われる。
仮に440Hzを正確に認識できる人間でも、
他の音をアイデンティファイできるとは限らない。

317: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 19:37:49.88 ID:GJweYqV3
現代では440Hzは狂った音とみなされるしね

318: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 19:38:14.43 ID:SAG87Q/v
さすがに今の流れの中でそんなこと思ってる奴はいないんでは。
バンド板とかに立ちそうな「絶対音感あると~」とかいうスレ見つけて、そういうところで言ってきなよ。

319: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 19:41:43.03 ID:6xo6Q0b2

↑ 「440Hzだけを認識できても絶対音階とは言えない」と書けばいいだろ。
言い回しに凝っても議論はリードできない。

ところで、それがどうかしたのか。
凝った言い回しを思いついただけで満足したか?

320: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 19:45:45.99 ID:SAG87Q/v
>>319
この流れでああいう発言するのはいわゆる厨二病ってやつだと思います。

321: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 19:47:46.56 ID:GJweYqV3
クラ系の調律は443Hzが多いが440Hzとは半音近く違う

322: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 19:50:46.75 ID:6xo6Q0b2
>>321
狂った音と比較することの意義から語ってもらおうか

329: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 20:23:26.55 ID:6xo6Q0b2

>>321
440Hzの半音上は470Hzくらいだけど?

>>323
ピアノとエレピを単音の持続音で合わせる機会なんてそうあるものではない。

>>324
ビブラフォンのバイブレーション効果の前には無意味

>>328
ソロ楽器は僅かに伴奏楽器とズレていて問題ない。伴奏の中に埋もれないため。
ピアノがオーケストラより僅かに高くても、
コンボで管楽器より僅かに低くても相応の効果が出る。

323: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 19:53:45.00 ID:GJweYqV3
エレピは441Hzが多いから クラ系のピアノとは全く合わない

324: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 19:57:56.65 ID:GJweYqV3
ビブラホンは441Hzだね ピアノと完全に合わないのを見たことがある

328: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 20:06:28.45 ID:GJweYqV3
普通はチューニングメーターは441Hzで固定するだろ
ピアノがいる場合はあらかじめピアノを測っておく
443Hzが多いのに驚く

334: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 21:41:22.11 ID:BV7yiOTh
>>328
弦と一緒のライブで生ピアノはなかったけど443を指定された。普通らしい。

331: ドレミファ名無シド 投稿日:2012/10/19(金) 20:49:13.70 ID:+e2OFsmt
絶対音「階」かぁ~。
ダメだ、こりゃ。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1347370142/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)