エレクトーンがオルガントーンのみを追究していたら確実に新世代の支持は得られずに生き残れなかっただろう→ヤマハの企業判断は正しいw

スポンサーリンク

172: ドレミファ名無シド 03/08/28 12:15 ID:???
GSってたいていチープなオルガンが入ってるじゃん。
あれってエレクトーンなんだ。スパイダーズもそうなの?

173: 昔の名無しで出ています 03/08/28 15:01 ID:???
>>172
エレクトーン(A-3)やYCだけじゃなく、Acetone・Hillwood・Teiscoなんかの
オルガンも使われてるよ。

174: ドレミファ名無シド 03/08/28 15:45 ID:???
>>173
GS時代にYCはありません。

175: ドレミファ名無シド 03/08/28 19:21 ID:Okrak3gR
>>172
GSオルガンの代表はやはりA-3か。対抗馬はエース・トーンのTOPシリーズ。勿論TOPシリーズは
エレクトーンではない。因みにスパイダーズの大野克夫氏が弾いてたのは、Voxコンチネンタル。
コンチネンタルはブルー・コメッツなども使用。ハモンドを使ってたのはゴールデン・カップスくらいか。

176: ドレミファ名無シド 03/08/28 19:59 ID:???

>電子オルガンに求めることって、単にオルガントーンの追求だよ。

自分の場合、電子オルガンに求めたのは様々な楽器音が出せることだった。
それに惹かれて電子オルガン始めた人の方が多いのと違うか?
すでにアナログ時代から、ヤマハも河合も松下もハモンドさえも
いろんな楽器音出せることを追究してたはず。
リズムも演奏補助機能も全く無く、オルガントーンしか出せないような
電子オルガンだったら、もう今ではその存在が消えていたかもね。
シンセやエレピがある現在では、エレクトリックオルガン使う機会って
随分少ない気がするんだけど。

177: ドレミファ名無シド 03/08/28 20:09 ID:???
今の若い世代だと、エレクトリックオルガンを使用した古い音楽を
聴いたことない人が多いのでは?
エレクトーンがオルガントーンのみを追究していたら、
確実に新世代の支持は得られずに生き残れなかっただろうね。
ヤマハの企業判断は正しい。
一部のオルガンマニア向けにオルガン重視のエレを
発売しても良さそうだが、利に合わないんだろうね。

179: ドレミファ名無シド 03/08/28 20:53 ID:???
>>177多彩な音が出せることは良かったと思うけど、今のエレクトーン
の問題はオルガン系シンセ系生系全ての音が現在の他の楽器に比べショボイ
ということです。あくまでエレクトーンは電子の鍵盤楽器、オルガンなどの
キーボード系がまず良いことは絶対条件だと思う。そしてGXのような名機を
生みだしたのだからシンセとしても優れてなければ・・生系はそれから。
ヤマハはモチーフESというシンセをだしてるけど。シンセでもオルガンの音は
プロのキーボーディストから高い評価を得てるし、生系も同じ。シンセサイズ
も最先端。今なら全ての系統の音を磨くことは簡単だと思うけど・・
だからELシリーズみたいに全ての音が立ち遅れてるのらエレクトーン本来のオルガン
をまず最低モチーフレベルにすべきかと・・そして生系の音って鍵盤では再現無理
でしょ!オルガンがメインでそれに付随してその他の音がでてきたほうが自然。
EX42だってオルガンを中心に多彩な音が十分出てた。だからこれを最先端の技術でやれ
ば?

180: ドレミファ名無シド 03/08/28 21:16 ID:L+ZpzFka
>>179
同意。でも気持ちは分かるけど、同じYAMAHAでも「プロのキーボーディストから
高い評価を得てる」餅ESなんかは、DMI事業部というエリート集団が作ったもの。
DMI事業部は元々シンセ開発室と呼ばれてた部門で、かつてのコンボオルガン
YCシリーズやエレクトーンの銘器GX-1なんかを作り上げた実績がある。
一方エレクトーンは、従来通りエレクトーン開発部というリストラ寸前の余剰社員が、現在は
惰性で作り続けてるだけ。当然DX7の頃とは違い、両部に交流などなく、
YAMAHA自体がもうエレクトーンをやめたくって仕方がないという有様。。。
だからエレクトーンにあれこれきぼんぬしても無駄。138ではないが、川上源一も逝った
ことだし、そのうち無くなるでしょう。
俺的には、延命の道が残されているのなら、カシオトーンのような軽量小型、手軽さ、
フルビルトインで、かつ2段鍵+足鍵仕様の低価格モデルを開発すべきだと思う。
今のモデルのままだと、何もかもが中途半端な割りに高価格で、ユーザー離れが
加速するだけ。

183: ドレミファ名無シド 03/08/28 22:08 ID:???

>>180
>今のモデルのままだと、何もかもが中途半端な割りに高価格で、

うーむ・・・
EL-87が100マソ。EL-900が120マソ。900mが130マソ。ELXに至っては250マソ。
確かに何でそんなにするの?って首を傾げてしまう。

196: ドレミファ名無シド 03/08/29 09:29 ID:???
>>183
無駄で無意味な開発費を、何とかアフォなユーザーを騙して
効率よく回収するためだろ。

184: ドレミファ名無シド 03/08/28 22:16 ID:???
>>180
179です。180さんのいうとおり。エレクトーンは子供からお父さんお母さん
年配のかたまで簡単操作で楽しむホーム楽器。となれば今はカシオトーンで76
鍵でエレより多彩な音色、簡単なシンセ機能、900ぐらいの大きさのディスプレー
ピアノの曲も弾けて小型軽量・こんなキーボードが5万程度で売ってるよね。
これに足鍵がオプションでありもう少し鍵盤がよければ今の高く中途半端なエレより
ずっと良いと思うけど。ピアノでなくキーボードなら子供の習い事も十分。
それ以上求めるなら179のようなエレを開発すべき。
EL100が20万でも鍵盤は3万のカシオトーンのほうがまし。
要するに今のエレ程度なら全部込みで15万程度の簡単操作で鍵盤を少し良くした
ポータブルキーボードのほうが軽量小型で全然よい。現に電子オルガンがここまで
衰退したのはポータブルキーボードの出現だそうです。クラビノーバの高い88鍵でも
40万切るでしょう。エレクトーンの鍵盤は1段たったの49鍵のシンセ鍵盤だよ。

178: ドレミファ名無シド 03/08/28 20:49 ID:???
175
A-3バリバリにフューチャーしてたGSバンド他に知ってる?

182: 175 03/08/28 21:50 ID:Okrak3gR
>>178
自分の知ってる限りだが、アウト・キャスト、OX(オックス)、ヴァン・ドッグス、エイプリル・フール、
ガリバーズ、レンジャーズ・・・辺りか。今なら殆んどCD化されてるはず。
171サンのライオンズてのは知らないけど、少なくも最初の3バンドは、A-3バリバリフューチャー
されてます。

181: ドレミファ名無シド 03/08/28 21:49 ID:???
川上源一逝ったけど、息子が5代目襲名したから意味ねえっつの!

185: ドレミファ名無シド 03/08/28 22:33 ID:???
カ×オトーン、どんなに安くて音色多くても所詮は幼児のおもちゃレベル。

188: ドレミファ名無シド 03/08/28 22:45 ID:???
>>185
今のカシオトーンって上のクラスのはなかなかよいよ。
もしソフトがあって足鍵繋いだらEL100,400よりいいんじゃない!
簡単シーケンサーあるし76鍵でピアノ曲も弾けるし。人気あるよ。

186: ドレミファ名無シド 03/08/28 22:35 ID:nFGiFyu1
エレの開発部にシンセの部門の人を入れてプロジェクトを作るとか
しないと無理だろうけど、仲も悪い(というか相手にしてない?)
らしいし、クラビノーバの開発部も別。
それぞれいいとこあるんだけどなあ。

187: ドレミファ名無シド 03/08/28 22:38 ID:???

今のエレクトーン講師や生徒ってこれらのこと知らないんだよな。
最近の人ってエレクトーン意外のキーボードに興味もたない知らない。
そして昔のエレクトーンユーザーはみきりをつけて他社のまともな
オルガンやシンセ、DTM、バンド活動へと転向していく・・・
プレーヤーのなかにも普通のキーボーディストや作曲家になった方も・・

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1060960838/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)