演奏の上達につながるでしょ
えっ~。
ヤマハも大変なんですね。
うちは転勤族なんで電子ピアノしか買えませんでした。
2~3年毎に転勤するのでヤマハの個人レッスンです。
各転勤先の小学校でクラスの女の子の3分の2位はピアノかスイミングを習って
いますね。
ピアノも今は庶民派ですね。
うちの子も将来作曲でも出来るレベルになれるのでしょうか?
ヤマハに行けば誰でもそうなるわけではないよね。
もともと力の有る子は伸ばせるだろうし
そうでない子は…
幼児科で音あてしてるときに、音はすぐ言い当てるんだけど
歌うと常にお経のような一本調子の子がいる。
耳がいいのか悪いのか?
3歳でピアノの個人科に入れようと思ったら、ぷ○ぷるの
担当講師に「Mちゃん(うちのこ)にはまだ早いよ!」と
3歳ではまだピアノは不可能でしょうか?
なるべく早い時期にピアノに触らせてあげたいと思ったんだけど
音楽○かよし→幼児科を経て個人に行くようにとの事だったので
なんかモニョ…。
3歳からピアノ個人に行かせてるお母様が居ましたら
詳しく教えてください。
個人のピアノの先生を強く勧めるよー!
ほらこの子も3歳からピアノで、今年全日本学生音コン小4で優勝したよ!
http://www2.piano.or.jp/fmi/xsl/enc/pd_results.xsl?-db=enc&-lay=web_audio&-max=20&pfm_sral=0116&-sortfield.1=sort&-sortorder.1=ascend&-find
動画ショパンのエチュードだったかな、10歳でこの腕とは恐れ入りました。
昨日もイスラエルで神童と呼ばれている、小さなピアニストさんをTVで見てて感動していたんですよ。
私が未だに弾くことの出来ない「子供の領分、グラトゥスアドパルナッスム博士」をなんかいとも簡単に弾いていたんです。
レゴでも組み立てるかのように…。その子も10歳でした。
ヤマハに通いつつも、個人の先生にも当たってみようかな?!
ご意見ありがとうございました。
J専に不審をいだいて、ヤマハをやめて正解だと
現状に満足していらっしゃるんですよね?
ヤマハの先生や、同じグループの方と何かあったのですか?
でも、まだヤマハには興味がおありのようですね。もちろん、自由ですが・・・
うちもJ専でコンクールの時は、
ESとJOCの作曲の宿題でてんてこまいになり、
これさえなければ、コンクールに集中できるのにって正直に思います。
でもそれ以外に得ると思うことがあるから続けています。
小4で音コンで優勝したお子様すばらしいと思います!
皆がみんな、コンクールで賞を狙う為だけに
ピアノをやっているわけではないと思いますよ。
それこそ、ピアニストになられる方なんてほんの一握りです。
そのピアニストになったって、ステージだけでご飯が食べられる
一流のピアニストなんて、極々一部の人だけですよね。
ヤマハで音楽の総合勉強をしている感じですよね。
本人の努力がすべてですが、
将来、テレビ局での編曲や音楽制作などの仕事などにも
よい影響がありそうですし、音楽のアナリーゼを理解して
ピアノを演奏するって、とても重要だと思います。
音大受験の時はヤマハの子はソルフェージュになんの苦労も
せずに楽勝で、ピアノ個人1本の子は、かなり時間をかけないと
大変だということも聞いたことがあります。
(もちろん、人によりますけどね。)
ここは、ヤマハの保護者会で、一生懸命がんばろうって
思って続けている人がたくさんいます。
そんなに、個人のピアノの先生をって勧めることもないと思うのですが・・・・・
何かあってやめたわけじゃないですよー。
子は今4歳ですし。
ただ、ネット上でJ専についてのHPとか、こことか、ピアノスレとかで
総合的に判断して、こりゃ早めに個人行ったほうがいいかも!って思ってやめたんです。
個人のHPだからURLはりませんけど、ヤマハで○をもらった曲を
個人の先生のところで弾いたら、全然ダメだと言われたというのもありました。
コンクールに出たら個人のピアノに習ってる子の方が数段上手で
J専行ってる親たちから不信感の声が漏れ、J専やめることを決めた子のHPもありました。
ピアノを追求し、上手くなりたいなら個人のピアノをお勧めします!
別にプロのピアニストとか考えてなくても、弾けるようになれたらうれしいですよね?^^
レッスン回数、時間が限られている上にテキストにも色々欠点はあるね。
イベントの準備で少ないレッスン時間が消費されるので
まともにやっていたら教本の進みと
コンクールの課題曲のレベルにズレが出るから
どのエチュードも曲も1~2週で合格。
これで上手くなる子となれない子の差がでる。
結局どこで習っても同じ。
>>524
個人でもJ専でも、『先生による』としか言えません。
うちのJ専の先生はとても熱心で
ピ○ナでは、本選優秀賞はいただけるのですが、
それ以上はなかなか難しいです。
それこそ、夏休みをすべてピアノづけにしない限り駄目でしょうね。
ほかの習い事の数個しているので無理ですね~。
個人の先生も、どの程度の力量なのか、教え方はどうなのか?と
見極めてからじゃないと先生を変えるなんて今のところ考えられません。
それを見極めるのって、とても難しいですし。
有名なすごい先生につけたとしても、月謝やコンクールの謝礼が
すごいですから、恐ろしくて・・・・・
それに、私、エレクトーンはあんまり好きじゃないけど、
アンサンブルが好きだな~。
個人では得られない感覚だと思います。
ピアノ協奏曲とか弾けるようになってコンチェルトができれば別ですが、
まだまだ夢のように遠いです。
>>522
>でも、まだヤマハには興味がおありのようですね。
ううん、ヤマハに興味じゃなくてね
人を救ってあげたい気持ちっていうのかな。
早い、やっていないと言われる
でも不思議。
グループと併用するなら許可が出る
>>517
どうしてもって言うならって、グループと併用
でならと私も言われました。
グループってそんなに大事なのでしょうかね…
ピアノは個人プレイなのに…。
「算数ドリルやるように、譜面をこなしても意味がないよ」
「音楽家としての感性が育たない」と言われて…
そう思うのであれば、ヤマハに入れないで、町の個人レッスンの先生を探されてはいかが?
ヤマハがグループレッスンを推奨するのはそれなりの訳があっての事。
それに賛同できないのであれば、あえてヤマハを選ぶ必要はないと思います。
町のピアノの先生ならば、3歳から受けてくださる所もありますよ。
ただ、内容については体験レッスンなどされて、よくリサーチしたほうがいいと思います。
みなさんも早めに気づいて、進路変更してねー!
全部中途半端で終わっちゃう人が大半なんだからー!
ショパコン4位山本貴志くんについて
だが順調かのように思えたレッスンだが、ここで大きな壁にぶつかってしまう。作曲の課題が幼い貴志くんにとって大きな負担となったのだ。
毎日作曲のためのモチーフづくりに追われ、お母様が鼻歌を歌いながら考えてあげるほどの忙しさだった。その頃を振り返り、お母様はいう。
「あまりに大変そうで、『作曲すき?』って聞いてみたんです。そうしたら『弾くほうが好き』って。」
そこで専門コースではなく、純粋にピアノを習えるレッスンを探すこととなった。
ただ表面だけなぞってんじゃなくてね。
そういうことです。
よっぽど個人のがいい。