1年早く幼児科に入ると字を書くのも遅くて差は歴然www 

スポンサーリンク

184: 名無しの心子知らず 2005/10/26(水) 23:35:45 ID:3xEYZ+5s
流れを切ってすみません。
幼児科は年中以上からしか入れないのだと思っていましたが
地方や楽器店によって違うのでしょうか?
財団直営の教室でも、年中になっていないと(例え4月生まれでも)駄目!
と言われましたし、近くの楽器店でもそうでした。
ところが、今回J専に進級した時、幼稚園児(年長)がいるじゃないですか・・・
転勤でこちらに入られたそうですが、かつての幼児科は年少で入られた
そうです。
そう、先取りをされたのはいいのですが、小学生の中の幼稚園児・・・
宿題(字)を書くのはやっぱり遅いし、タッチはダントツ弱い感じ・・・
お母様も気をつかってはいますけど、差は歴然としています。
「うちの子は皆さんより一つ下なので出来なくて当たり前!(言い訳)」
だけど、出来たときには「小さいのに出来てすごいでしょ!」
と いう態度が見え隠れしてちょっと・・(以下 省略)
そこまでして1年早く始めても何にもならないのに、という気がします。
先生も気を遣ってらっしゃるし、他の方々も同様です。
同じ学年でも早生まれと4,5月生まれでは1年近く差がありますし、
個人差が大きいので 年中とか年少とかの学年にこだわるのも変ですが、
わが子の技量を無視して、早く始めたり、ましてJ専に入れたりして
親の見得(?)で動かされているお子さんがちょっとかわいそうな気がしました。
ヤマハが全国で入会の下限年齢を統一してくれればいいのに・・・
年長さんから幼児科を始めるのには全く異論はないのですが、
小さい子が無理をして(そう見える)上の子に混じっているのは、
ちょっと疑問を感じます。
(頑張っている子を否定するつもりはないのですが・・)

187: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 08:37:14 ID:PBYE3iV5
>>184
センターで店長が判断して受け入れたのだから、あなたが吠えても仕方がないよ。

188: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 08:57:30 ID:2eVS9OFO

>>184
ウチは地方の財団直営だけど年少から入ってる子いるよ。
まあ字を書いたりするのは大変そうだけど他は特に問題ないかな。

ヤマハは学校じゃないし特に統一しなくてもいいんじゃない。
本当に付いていけないなら本人も親もその内辛くなって辞めるだろうし…
逆に年少さんから入った子がいつも結果出してるクラスも実際にあるからね。

190: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 09:45:13 ID:2KwmzQ1g

>>184
適当な事いって強引に入会させる、営業さんが悪いと思うなぁ。
でもよくある話だし、人の事はほっといて我が子に集中ですよ~

友達の子が「ヤマハ習いたい」と言い始めたそうで
今は年長の秋だから、もう半年待って一年生から「ジュニアステップ」に
したほうがキリがいいし、仲間も多いと思うから楽しそうだよ?
とおすすめしたのだが。

幼児科の見学に行ったら「ちっちゃい子ばっかりで退屈してた」みたいで
結局年長だけどジュニアステップの秋組に入るそう。
「年長さんもわりといるから、大丈夫~ついていけますよ」と言われたって。
でも二人だけのクラスらしい。
その子はグループでわいわい習うのに憧れてるみたいだから
イメージ違うだろうなぁ…

191: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 10:01:06 ID:Ag4PrDDD

>>184
下の学年の子に対する僻みのように感じるのですが
気のせい?

どうして もっと長い目で見てあげられないのだろう。
グループレッスンは クラスの雰囲気も大きく影響するのだから
温かい目で見てあげればいいのに。

188さんの言うとおりだよ。
財団の講座は 色々な学年で構成されているし、
(確か エレクトーン演研のグループレッスンもかな?)
いちいち学年を気にするのは最初だけだよ。

193: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 10:22:28 ID:X5n8TvGG
>>191
僻みというよりも単に足を引っ張られるのが迷惑なのでは?
親としてヤキモキする気持ちが分からなくもない・・・。それこそ、
その1人のせいでクラスの進行が止まって、雰囲気に影響するのだから。
「あたたかい目で見てあげて」という言葉はごもっとも、でも
いざ当事者になってみると、単純には言えないものだよ。
イヤならクラス替われば?という意見もあるだろうけど、184さんだって
1人のためになんでウチが?という気持ちもあるだろうし・・・
だからここで愚痴ったんでしょう。
191さんこそ、もっと長い目で184さんを見てあげれば?w

204: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 21:03:53 ID:2Z4jsxJV

>>203
知ってるよ!
J専でこれを知らない人はモグリでしょ
でもね よおく 読んで見た?

「1年早くJ専に入れると・・・」
>「1年小さいからしょうがないよ」 と 上手に出来なかった時の逃げ場を用意できる
>・・・ちょっと ズルイけど

親もわかってんじゃん
確信犯!!
184の親と似てない?
184の子はレベル下~って感じみたいだけど

どうでもいいけど
>>193
>>195
の言ってることに尽きる!

194: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 10:24:44 ID:2Z4jsxJV
>>191
長い目・・・温かい目・・・建前は・・・。
but 本音は?

196: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 12:11:21 ID:bLCNvtwV

>>184
188さんの
本当に付いていけないなら本人も親もその内辛くなって辞めるだろうし…
逆に年少さんから入った子がいつも結果出してるクラスも実際にあるからね。
に同意です。
年少さんから入った子ってお母さんが一生懸命な場合が多いから、
普通の子より実力のある子も多いと思うよ。
足をひっぱられて迷惑なら、自分の子をがんばらせて、年齢が上の子なりの
実力をみせてやればいい。
字をかくのが遅いとかいってるようだけど、J専1年目かしら?
1年目だったら、今ぐらいから、イベントがどんどん入ってきて、ついていけない子は
ついていけてないことを気づいてあせりはじめる頃だよ。
そこでがんばって上手になる子は残るし、だめな子はどんどんついていけなくなって
やめていく。
J専のグループはイベントがあったり、アンサンブルをしたり、
つながりはどんどん密になっていく。
やはりみんんが上手でありたいよね。
もともと、自分の子はできると思ってるお母さんも多いし、
184の子ががんばることで、まわりもがんばるのでは?

202: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 19:49:32 ID:2Z4jsxJV

>>184
同意!!!
無理してまで来るな!グルレの足ひっぱるな!

最近のJ専、変なのいるよー
ピアノ専攻なのにデジピしか持ってない奴とか
EL100しかないくせに、エレ専攻とか
うちの子ブルグが弾けるようになればいいんだー と豪語する親とか
こんな奴ら J専にくるな!
だからオーディションがなくなってJ専の質が落ちたと言われるんだよ
誰でも入れる→勘違い親子の嵐
早く淘汰されて欲しい

>>196
> 年少さんから入った子ってお母さんが一生懸命な場合が多いから、
> 普通の子より実力のある子も多いと思うよ。
だーから 同学年の子に比べたらっていうだけで
1こ上の中に入ったらたいしたことないんだよ
自分の学年の中で天狗になってればいいのに

206: 名無しの心子知らず 2005/10/28(金) 06:13:37 ID:Xauk42Or
>>184は奮闘姉妹をひがんで叩きたかっただけだね。

185: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 00:49:03 ID:23L/VWUo

うわ、いきなり馴染みの深い名前が・・・>にこにこランド
これは、ヤマハの“おとゆう”より以前からある新響楽器独自のコースです。
担当するのは、ヤマハ所属ではなく楽器店の講師のはず。
教材も、ヤマハのものは使えないのでコピーだったりして、イマイチな感じだったなぁ。

どうせヤマハの会場で習わせるなら、ちゃんとヤマハのコースに所属した方がいいと
思います。その方が、講師もヤマハの講師だし。
西宮は新響楽器の本拠地だから、どこのセンターでも状況は同じ。
なかよしからでいいのでは?

192: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 10:16:43 ID:AYVsVyYF
ぷらいまりー1は片手ずつ弾ければいいものなのか。
うちの子のクラスは、みんな両手だよ。>りすのこもりうた、げんきなこどもたち
みんなが「弾けるようになったよ」って言うもんだから我が子も必死に練習してる。
げんきなこどもたちは、なかなかできなくて泣きながら練習した。
先生も「片手ずつでいいのよ。よそのクラスは片手ずつ弾いてるよ。」とおっしゃってるけど、
どの子も負けず嫌いなのか次のレッスンまでに弾けるようになってくるんだよね。
グループのお友達ともみんな仲良く、レッスンも楽しそうでいい雰囲気ってことだと思うけど
泣きながら練習してるのを見ると、ちょっとかわいそうな気もするし・・・・
(泣くまでやらせてるんではなく、本人がつまづいて悔し泣きしているのです)
幼児科2年までヤマハに通わせて、小学生から近所の個人教室に通わせようかと思っていたけど
うちの子にはグループの方が合ってるのかな~と思うと悩みます。
(少なくともこのクラスはグループが良いように作用している気がするので)

195: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 11:59:23 ID:X11vbLLw
まぁ幾つでもいいからそのグループに入った限りはちゃんとついて
これるようにして来てね、だね。グループならではの責任もある。
特に途中参加だとそれは余計思う。

197: 174 2005/10/27(木) 12:25:01 ID:bLCNvtwV

>189
かいてあるとおり、週2回ぐらいしか練習してなかったのを、毎日1回ずつでも
いいので練習させるようにしただけです。
週2回(1日30分×2)の練習より、毎日5分(1日×6)の方が絶対弾けるように
なると思いますよ。
それから、2日に1回練習するような習慣だと、明日倍練習すればいいから、
疲れてるし特別今日は休み。遊びたいから特別休み。なんてことが続いて
週1回しか練習しなかったなんてことになりがちです。
だから、短くても何がなんでも毎日練習の方がいいと思います。
そして、練習はすごくゆっくりでも、今日は1小節だけ練習でもいいと思います。

うちは、たまたま、個人レッスン習ってるうちの子より、年齢の小さな子が
毎日練習してる。って聞いたので、「**ちゃんも毎日練習してるんだって」
と毎日練習するようになりましたが、
レッスンで、自分が余裕で弾けるようになるときがあったら、
「毎日練習してるからだね~。弾ける方がいいね~。よかったね~」と
ほめまくりました。

201: 名無しの心子知らず 2005/10/27(木) 18:44:10 ID:B6pcvScO
>>197
上手だねーおかあさん。
参考になるよ。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/baby/1128443172/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)