「2/2拍子」と「4/4拍子」の見分け方って簡単にできる?

スポンサーリンク

609: ドレミファ名無シド 02/09/27 20:41 ID:37jrqJrU
「2/2拍子」と「4/4拍子」の見分け方を教えてください。

612: ドレミファ名無シド 02/09/27 20:48 ID:???
>>609
記譜法の違いだけだから、聞き分けは不可能だと思いますよ。
これには、クラシック関係の本で、「不可能」との実験結果が出てるって読みました。

614: ドレミファ名無シド 02/09/27 20:50 ID:???

>>612
それでもね。殆どの曲はわかるようにできている。
なぜなら作曲家がふさわしい方の拍子を選ぶから。
それに演奏家もその拍子を意識して演奏するから。

だから普通の曲がききわけれなかったらセンスないよ。
だって3/4と6/8の聞き分けができなかったら致命的でしょ?

615: ドレミファ名無シド 02/09/27 20:51 ID:GHocTkL4
>>612
2/2と4/4は違うから区別がつくはずだよ。
|強・弱|強・弱|と
|強・弱・中強・弱|
だから。
区別できないのは
1/2、2/2、4/2など、分子の部分が同じやつね。

616: ドレミファ名無シド 02/09/27 20:52 ID:???
>>615
それもフレーズで大抵はわかるだろ。

619: 615 02/09/27 20:58 ID:GHocTkL4

>>615
間違えた。2/1、2/2、2/4だね。

625: 612 02/09/27 21:21 ID:???
>>615
強拍・弱拍って、どんな意味でしたっけ?
音の出し方とは無関係だった気がしますけど。
自分は素人です。

626: ドレミファ名無シド 02/09/27 21:25 ID:???
>>625
たとえばさ。3拍子のワルツとかあるとするだろ。
ズンタッタ ズンタッタだろ?
強弱弱  強弱弱  だろ。
意識して音を出すときもあるし出さないときもある。
classicalでは重要視されるね。

628: 625 02/09/27 21:38 ID:TUrShR7Q
>>626
>意識して音を出すときもあるし出さないときもある。
結局、強拍を強調した場合は区別がついて、
そうでない場合は区別がつかないってことでいい?

635: 626じゃないが 02/09/27 22:03 ID:???

強拍・弱拍は、音の強弱じゃないよね。
別の言い方では下拍・上拍もある。英語だとダウンビート・アップビート。
これは指揮棒の動きにも関係した命名かも知れないね。

重要なのは強拍と弱拍とを区別する意識の問題で、
一方をスタカート、他方をテヌートとか、
一方を高い音で、他方を低い音でとか。

だから強拍を弱く、弱拍を強く演奏することもある。
ラテンのリズムでは、コンガの低い音(トゥンバ)が4拍目に入るね。

結局、>>625が素人(ほんとかね)ながら正解と言うこと。

633: ドレミファ名無シド 02/09/27 21:58 ID:???

ていうか、そもそも音ありきだからね。
4/4と楽譜に表示されていても、フレーズの作り方などの展開部分が3/4になる事は
多々ある。

>>612は、本格的に音楽を始めたのはDTMでしょう。多分。

610: ドレミファ名無シド 02/09/27 20:43 ID:???
「見分け方」っていうのは「聞き分け方」ですか?

611: ドレミファ名無シド 02/09/27 20:43 ID:1tLTJNZm

2拍が一塊になってるのが2/2。
4拍が一塊になってるのが4/4。

聴いても一塊が分からないと言うのであれば、お前にはセンスが無いという事だ。
もう一生分からない。音楽を勉強するのは諦めて、地道な道を行け。

613: ドレミファ名無シド 02/09/27 20:48 ID:???
ということで漏れも同意w

618: 613 02/09/27 20:57 ID:???
漏れは611に同意なんだよッ!
612め!割り込みやがって!!!

620: ドレミファ名無シド 02/09/27 21:00 ID:???
2拍子って軍歌みたいなやつでしょ

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1031240394/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)