グループレッスンも時が来ると「やってられない」か「楽しくて辞められない」のどちらかにw

スポンサーリンク

378: ギコ踏んじゃった 2009/05/24(日) 09:47:23 ID:krzJbj2+
グループの迷惑親子。
子に、かなり年の離れた姉がいて、姉はY個人で、好きな曲だけ選んで弾いて自由に高校の終わりまで続けたんだって。
そしてJに来た弟も、その調子で親子当然顔で、個人をやってるそう。
もちろん先生指定曲も気に入らないと練習できなくて、一年目の一冊目から周りの半分以上遅れていた。(今、二年目)
グループ曲もこの調子で超マイペースで受けようとする。
余りに、子が周りとうまくやれないから、グループのママ達は、障害か?と疑っている。
親も子供なんだから~と養護するけど、小3でレッスン中、たち歩きと奇声はないだろう

381: ギコ踏んじゃった 2009/05/27(水) 19:10:44 ID:0wX2A2Yb
親子バトル練習がやっと終わった…
もう疲れたよ…
早く自覚を持って練習に励んで欲しいものだ。
いつになったら独り立ちしてくれるんだろうorz

384: ギコ踏んじゃった 2009/05/28(木) 17:00:52 ID:U28Q6vje
>>381
うちは、ドレミが自分で読めるようになってから、親子が憔悴するようなバトルは全くなくなりました。(もっと、上のレベルを目指してのバトルだったらすみません。)
1曲本人と先生とで仕上げられるようになって(ステップ2の初め頃の曲)、自信がついたらしくCDを聞いたり、楽譜読んだりしながらドンドン自分で進めるようになり、その後は、親子とも楽々レッスンです。

383: ギコ踏んじゃった 2009/05/28(木) 16:48:35 ID:gz8ws9nz

突然すみません。

兄妹2人のうち、兄を個人の先生に習わせています。ヤマハの事をよく知らなかったのですが、最近よく情報を耳にするようになり、妹をヤマハに入れるのも楽しそうだな、と思い始めていました。

ところが最近、ヤマハの生徒さんが兄と同じ門下に入門されたのです。
ヤマハが合わなくて変わって来たのかな?と思ったら、どうやらこの板で書かれている競争率の厳しいコンサートに出たり、色々なコンクールで上位入賞の常連らしいのです。

ヤマハに在籍しながら他のヤマハと関係の無い先生につくのはよくある事なのですか?

結局ヤマハ以外の個人指導につかなくてはならないなら、最初から個人でも同じなのかな、と悩んでいます。それともやはりJ専を経由するのはお薦めですか?
個人だけには無い魅力がありそうなのですが、時間が…。他に習い事もあるけれどそこそこ上手にはなって欲しい場合は、ヤマハは諦めて最初から個人にしておいた方がよいのでしょうか。

385: ギコ踏んじゃった 2009/05/28(木) 17:16:11 ID:U28Q6vje
連投すみません。
>>383
J専カリキュラムもこなし、様々なコンクールも妥協したくないと考えたら、自由度の高い個人教室も併用するのは多いと思いますよ。
Jの内容に比べたらレッスン時間は短いと思いますので。
かくゆう我が家もカリキュラム以外で個人的に出たいコンクールは、仕方がないので、他の先生から申し出があったので、みてもらうことがあります。

386: ギコ踏んじゃった 2009/05/28(木) 18:09:37 ID:YcYsvfqG

>>383
何度も出てるので、理由は省略しますが、とりあえずヤマハに入ってみれば?
よく営業の人に「ピアノをキッチリ学びたい」と念押しして、そういう先生のクラスに入れてもらう。

ピアノを極めるのって、孤独だし自分との戦いみたいな物もあるから、
グループの経験があっても良いと思う。

>>385
うちの楽器店はコンクール前の大先生のクリニックレッスンは、お店でセッティングしてくれます。
毎年違う先生のレッスン受けられるし、普段とは違う先生のレッスンって、緊張するし目からウロコの発見もあるし、
楽しいですよね。

388: ギコ踏んじゃった 2009/05/29(金) 00:25:35 ID:JW5prffY

IDが変わってしまいましたが、383です。

>>385
J専はグループ+個人ですよね?
併用ということは、グループレッスン+個人2レッスン掛け持ちということですか?
す、凄いですね。
どうりでJ専の中でも本気度の高そうなお子さん達の演奏は群を抜いているわけですね。

ヤマハはコンクールに関して自由度が低いのですか。
ヤマハに入るとヤマハと関係の無いコンクールには出られないと解釈してよいのでしょうか。

>>386
そうですね。
上の子を見ていると、つくづく孤独だしストイックな楽器だなと感じます。本当に、自分との戦いですね。
上は社交的なタイプではないのでそれはそれで向いている感じなのですが、母としては見ていてちょっと寂しいのは確かです。
音楽なのだから、楽しむ雰囲気がもう少しあってもいいかな、と。
グループの楽しさだけでなく、色々な先生に習う事ができるのもヤマハの利点なのですね。

>>387
わかりました。
下の子は今幼稚園年中なので、もう少し調べてみて、 秋から入れる事を検討してみます。

親しい知り合いにはJ専の人がいないのでこちらで色々と知る事ができ、助かりました。
通えるエリアにあるセンターの広告を見ていても、基本的な事しか記載されていないのですよね。
J専にもハイレベルというコース?があったり、演研ですとか他にも色々なコースがあるという事をネットで初めて知りました。
もし下の子をヤマハにするなら通わせたいと思っているセンターにもそれらはもちろんあるのですが、あまり公表されていなので不思議です。
自分の子供がそういうコースに進めるかどうかはやらせてみないと判らない事ですが、それでもそういうコースが有るか無いかを
明記してもらえると、お教室選びの参考になるのですけれどね。

389: ギコ踏んじゃった 2009/05/29(金) 00:57:02 ID:sPy/D+IK

>>388
J専に入る事を前提とするなら今すぐ動いて、楽器店が演研にもパイプを持っているか調べ、
指導力のある先生の良いメンバーの幼児科に入れてもらう事をお勧めします。
色々、楽器店に行ってお話ししなければ解らない事は沢山あります。

秋コースは開講が難しいし、1年下の子と一緒になる可能性大。
幼児科の終わりが1年生の秋で、2年生の春にやっとJ専に入る~なんて事になります。

うちの子はマタリなのでピ○ィナですが、本人に実力があって出たいと言えば
どのコンクールにも出してくれるし、楽器店アレンジの大先生のレッスンの時は普段の先生も同席して下さいます。
演研や創作講座にも引率して下さるらしいです。

391: ギコ踏んじゃった 2009/05/29(金) 09:23:11 ID:JW5prffY

>>389
>>390
えっ!今すぐですか?

わかりました。取り敢えず、センターに行ってきます!
何でも時期がある物なのですね・・・。皆さん、お子さんの為にきちんと情報収集されて計画的に
動かれていて素晴らしいです。
時期も考えて来なかったダメ母ですが、もし運良く入れたら、迷惑親子にだけはならないように頑張ります。

皆さん、ご親切に教えて下さってありがとうございます。
ここの掲示板は全体的に怖そうだと思っていたのですが、ヤマハ系のスレッドは親切なお母様方が多くて安心しました。

390: ギコ踏んじゃった 2009/05/29(金) 07:08:28 ID:NqLUc8ju
>>388
J専を視野に入れているなら
早急に春開講の幼児科に入れてもらった方が良いよ~
今からでも 春開講入会間に合うと思うよ~

387: ギコ踏んじゃった 2009/05/28(木) 19:30:27 ID:03izOwWm
>>383
ヤマハの開講は年2回、途中からは入れません。
J専は、その前の幼児科が必須。
グループのよさは、小学校高学年以降でわかるかも?
そのころグループは「やってられない」か「楽しくて辞められない」に分かれる可能性あり。

392: ギコ踏んじゃった 2009/05/29(金) 11:28:00 ID:7mkWjuLg

創研はJ専に入るとき説明があるよ。
マスターや演研あたりは、力のある子にしか声がかからないから
オープンにしないんでしょ
こっちから興味があるなんてとても言えないw

394: ギコ踏んじゃった 2009/06/02(火) 01:50:02 ID:Xv8Il7wf

J専スタート時には、演研究も創研も説明全くなかったですよ。
以後1年経過するも全く。

箸にも棒にもってことなのでしょうか

395: ギコ踏んじゃった 2009/06/02(火) 14:04:37 ID:D8AKOM75
J専に入って1年後、コンクール等で成績を出した後、演研の話を頂きました。
金額の大きさに、今まだここまでかける気はない、と思いお断りしましたが。

396: ギコ踏んじゃった 2009/06/03(水) 10:28:41 ID:1×9/TByW
演研に行って3年後5年後にしまったと思うより
すぐに桐朋音教に行ったほうがいいとちゃう?
小2くらいまでだったらまた編入させてもらえるチャンスあるけど
小3越えて試験パスして入るの大変だよ

397: ギコ踏んじゃった 2009/06/03(水) 10:41:10 ID:UyCzfUiq
桐朋が一概に確実に良い!とも言えないよ。
J専の後に桐朋音教を経験した、現在音教の講師が言ってたけど。
小学低学年まではJ専の方がいいって言われたよ。
ようするに人によりけりじゃない?
演研の知り合いがいないからそっちはわからないけどね。
それから、音教だからって全員が上手なわけでもないし、
当たった講師との相性や自分に合った場所ってのが一番だから。
どうも桐朋音教信者が多いようだけど、それもどうかと思うよ。

399: ギコ踏んじゃった 2009/06/03(水) 11:03:31 ID:u0tYNIv3

演研に入るには、講師の推薦が必要なのかな?
自信のない講師だったら、
「うちの生徒が演研? ましてマスターなんてとんでもない!」
…と、視野にも入れていないかもしれないような…。

創作講座に関しては、1~2年は様子見でしょ。
やる気と余裕がなくちゃ、
創作講座に入れても、推薦した講師が恥をかくんじゃないのかな?

桐朋とJ専は 全く毛色の違う分類だと思われ。
逆に桐朋行った子が ヤマハのJ専を羨むパターンもあるらしいよ。
演奏力云々ってよりも ちょっと頑張って作曲で抜きん出れば
大きな舞台を踏める機会が沢山あるし
良い気分にさせてくれる部分があるとかね。

いずれにしても >>397の言う通り
講師や場所との出会いっていう運が大きいよね。

398: ギコ踏んじゃった 2009/06/03(水) 10:51:48 ID:1×9/TByW
うん、確かに幼児科~小1くらいまではヤマハの方が盛りだくさんかも
でもそれ以降、ピアノだったら講師の質がちがうし(エレはヤマハに居てね)
講師の相性って点だったら、音教のほうが選択肢広いし(自分で選べる)
音教は小3までは下手な趣味の子もいるけど小4以降本気組の割合が増える
信者っていうか、外から見ると、
ヤマハより桐朋に行った方が賢いのが一般的な評価だよ

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1235105007/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)