「楽譜読めない→パーカッション」てパーカッションが下手だと他がいくら上手くても…

スポンサーリンク

923: ギコ踏んじゃった 2012/09/22(土) 22:59:02.84 ID:QPz2qo7R
金管楽器は訓練次第でそこそこ上手くなるかもしれんが
パーカッションはものすごく重要だと思う。上手じゃないとどうしようもない

924: ギコ踏んじゃった 2012/09/22(土) 23:07:20.58 ID:1zlPKxPT

パーカッションが下手くそだと、他がいくら上手くても聞けたものじゃないからねぇ

それにしても、子どもは頑張ってるんだろうけど親の知識のなさに辟易するよ…
知識がないならせめて黙ってればいいのに、知ったかして出てくるから
始末に負えないな

925: ギコ踏んじゃった 2012/09/23(日) 10:02:33.99 ID:Vz4Xvhxa
ま、学校の部活だからね。
楽譜読めない→パーカッション
手小さい→ホルン
からだデカい→チューバ
っていうのは県代表レベルの学校でも当然のようにやってたりするし。

926: ギコ踏んじゃった 2012/09/23(日) 11:18:41.31 ID:xXCH3GTP

パーカッションの子って楽譜読めなくてもできるの?
(それ前から疑問だった)

楽譜読めなくて、いつ自分が音出すタイミングがわかるんだろうか?
全部のパートを瞬時に譜読みできる力が無かったら
パーカッションってできないんじゃないかな?なんて。

そもそもパーカッションの楽譜ってスコアじゃなくてパート譜なんだろうか?

927: ギコ踏んじゃった 2012/09/23(日) 18:25:18.81 ID:LA41KEw4
どの楽譜もスコアじゃなくてパート譜。
合奏中にスコア見てるのは指揮者だけ。
音程の無い打楽器は1本の線に音譜でリズムが書いてある。
だからって、シンバル1発いい音を出すために、どんだけの練習と研究が必要か。
パーカスをバカにするなんて、管楽器の人が「ピアノは叩けば誰でも音が鳴るでしょ、簡単じゃん」って言ってるようなもん。

928: ギコ踏んじゃった 2012/09/23(日) 18:31:45.70 ID:ICuBluyM
講師です。
生徒や講師の友人はパーカッションやってたそうだよ。
合奏はリズム命だから 音楽わかっている人に頼むんだって。
いずれも強豪校だったらしい。

929: ギコ踏んじゃった 2012/09/24(月) 00:39:41.46 ID:qYmWgrxT
打楽器って鉄琴とか木琴もやるっけ?
鉄琴とか木琴は楽譜とか読めなくてもいいの?

930: ギコ踏んじゃった 2012/09/24(月) 08:23:26.36 ID:DjhNUkzx
パーカスの中でも楽譜読める子がやることが多いけど、
読めない子でも半年もやってれば周りに聞くなり自分で調べて読めるようになるでしょ。
初心者のパート譜なんて、それこそドとかレとか書き込んでるのいるよ。
金管だとピストンの番号ふってあったりするし。

931: ギコ踏んじゃった 2012/09/25(火) 09:07:10.46 ID:uZciKFE1
J専のいいところはピアノ意外にも興味が広がるところだよね。
うちの上の娘はアンサンブルでコパカバーナをしたおかげでブラジル音楽に目覚めて
近くのサンバチームに混ぜてもらって太鼓叩いてるわ。J専卒業した後も楽しそうでなにより。

932: ギコ踏んじゃった 2012/09/25(火) 19:44:38.12 ID:WQugY60X
スコアだよ。
楽譜が苦手程度ならともかく、楽譜は読めないと
パッカーションとはいえ難しいよ。

940: ギコ踏んじゃった 2012/10/02(火) 16:22:20.44 ID:fF2B1kvu
2x年前ほどにJ専を卒業して、子をJ専にいれようかと思ってたんだけど、
なんだかレベルが下がっている気がしてならない。ちなみに同じ楽器店。
もうヤマハってはやらないのかな。

941: ギコ踏んじゃった 2012/10/02(火) 22:47:08.64 ID:5RHPdyd3
J専レベル低下は囁かれているよネ。
昔はピアノ個人教室よりも音楽漬けでハードだったと聞いてる。

942: ギコ踏んじゃった 2012/10/03(水) 09:23:43.65 ID:2ITj6alM
子供の数が減ってるのもあるし、街のピアノ教室が増えたのもあるんじゃない?
20年前に比べたら本当にたくさんある。

943: ギコ踏んじゃった 2012/10/03(水) 14:31:23.67 ID:981NdYuj

約30年前にJ専行ってた私ですがうちの娘は今J専1年目だよ。
確かに昔よりずいぶん楽になってるなーと感じる。
ていうか幼児科の内容がかなり薄くなったね。
昔は幼児科の頃から創作とか変奏があったからね。
(あとメロディに作詞するっていうのがあった。これ今やらないね。)
ま、昔はマスターコースがなかったからね。
今はマスターがあるからJ専はこれぐらいでいいのかも。

944: ギコ踏んじゃった 2012/10/03(水) 14:49:06.58 ID:2ITj6alM

>>943
私のときはJ専は4年だったんだよね。3年になっててびっくりした。
そういえば幼児科もそうだ。簡単すぎてもう飽き飽き。
あと、鼻息の荒い保護者がいないことにもびっくりw
楽器店が私とは違うのでJ専の低レベル化とは関係ないかもしれないけど
なんていうか「音大は目指してないけど~」って聞いてもないのにいう人ばかりだわ
市内の小・中学校で評判のうまい子はヤマハでは3人くらいしか聞こえてこない。

そして楽器店の偉い人(講師ではない人)も「音大なんてねえ」って音大出の講師の隣でいっててドン引きした。
親の希望としては、うちの地域は塾通いを4年生くらいから始めるので、
それまでは音楽漬けである程度弾けるようになってほしい(音大は目指してはいない。)どうもそういう空気ではないみたい。
幼児科1年目で幼児科では物足りないのでメトードローズやらバーナムやらを私が子に教えてる。
素人が教えるのもなんだかなーって思って個人併用しようかと思って相談したら
「個人はまだ早いですよ~。J専はいってからで十分!ぜひJ専に!」って言われた。

個人でしっかり見てくれる先生を探そうかと思ってる。今すぐにでも。
いくら作曲や編曲ができても、PJテキストのみで副教材を使ってる生徒がマレなJ専を展開している楽器店に
預けるのもなあ、とモンモンとしている。私がJ専卒でよさを知っているだけに。
ハズレ楽器店なのかなやっぱり。県庁所在地までいけばまた違うんだろうか。

945: ギコ踏んじゃった 2012/10/03(水) 15:47:07.62 ID:w6j7FDG2

>>944
そりゃハズレ楽器店だよ。
PJだけじゃぁ基礎も何もあったもんじゃない。

私もハズレで、隣接の、県またいだセンターに変えた。
すごい心苦しかったけど
「一ヶ月で県庁所在地のセンターに移った人もいましたからいいですよ」って。
一ヶ月で見切りつけたなんて素晴らしいわ~

946: ギコ踏んじゃった 2012/10/03(水) 15:59:07.04 ID:2ITj6alM
>>945
レスありがとう。ハノンのような指の体操のような教本(名前忘れた)はつかいます。キリッ。って講師にされてドン引き。
ヤマハから出てる本だった気がするけど聞いた事もない。
チェルニーソナチネソナタは化石のような教本なんだと。バイエルは存在自体がピアノ嫌いを増やしているらしい。
県庁所在地まで出るのに1時間半かかるんだよなあ。はあ~。
PJってどうみても練習曲集ではないよね。
センター変えてどうでした?私も情報集めてみようかな。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/piano/1294724697/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)