ヨゼフ・レヴィーン「スケールはやらなさすぎる事はあってもやりすぎはない」

スポンサーリンク

169: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 01:56:48 ID:n/jlzxv0
ロシアの音楽教育ではとてもハノンを重視しているらしいよ
やはり音階は音楽の基本!
指の練習にもなるし

170: マロン ◆JVcfHDTZg6 投稿日:2007/04/07(土) 02:03:19 ID:jYF5o7yS
「音階は毎日やれ」ってよく聞くよね。

171: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 02:38:25 ID:iL1XVvnd

ヨゼフ・レヴィーンも著書で「スケールはやらなさすぎる事はあっても、やりすぎはない」とまで断言してるな。
また「全調のスケールもせずに大曲ばかり弾きたがるのは、九九を知らずに因数分解や方程式をやるに等しい」とも。

ラフマニノフは毎日必ずアクセント強調や保持を混ぜつつハノンさらってたそうだ。

172: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 11:47:44 ID:ab51lR1C
質問なんですけど
D#やA#メジャースケールを押さえていく時
最初人差し指で黒鍵を押さえた次は親指と中指どちらで押さえたらいいのでしょうか?

181: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 22:51:36 ID:FYcsq2Zs
>>172
親指

176: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 18:15:36 ID:jjrejCBK
将棋の羽生さんがスランプに陥った時50才60才になっても自分の将棋を極めようとしてる
先輩棋士達を見て単純なことでも毎日続けることが一番難しいことに気づいて棋士観が変わって
復活したらしい。自分もピアノの情熱が冷めない様に工夫して長続きさせたいと思うよ

177: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 20:15:58 ID:3OTjIkvR
5年ほど前からクラシック音楽にハマってたんですが、最近ピアノソナタを自分で弾いてみたくなり10日前に電子ピアノ買いました。
仕事が8~22時の毎日なので独学で頑張ろうと思います。
最初は楽譜買ってきていきなりやろうとおもったんですが、このスレ見てまずは基本だと思いバイエルとハノンらしきものを買いました。
ピアノソナタを弾く前にどれくらい基本を練習したほうがいいのでしょう?

178: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 20:37:57 ID:I4SVc2ZI
習ったとしたら大体「バイエル→ブルグミュラー→ソナチネ→ソナタ」
と進む事が多いので、そんな感じでやっていけばいいのでは?
ただ独学だとどの程度で次の曲に進むか、自分で判断するのは難しいかも。
ちょっとでも習った事のある人なら「こんなもんで○もらえるかな?」と
感覚でわかるのですが。

180: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 20:49:13 ID:3OTjIkvR
>>178
次の曲に進んでもいい目安ってなにかありますか?

182: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 23:04:40 ID:Q6igD+68
>>180
人に聴かせれると思ったら次に進んでも良いと思う
あんまりにもつまずいたり弾き直したりしてるようだとやっぱ聴かせれないよね
速度は二の次かな、初めは

179: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 20:40:37 ID:H6qAGB95
一年目:ひたすら基礎練習!
二年目:簡単な曲も交えながら読譜力を養う
三年目:ソナタに挑戦!、平行で練習曲も

180: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/07(土) 20:49:13 ID:3OTjIkvR
>>179
3年だったら嬉しいです。頑張ります!

183: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/08(日) 05:19:29 ID:4p22slpQ
速度よりも「テンポを保って弾けること」だな
得意なところはすらすら弾いて、苦手箇所でゆっくりとか駄目
ちょっとくらいとちっててもいいかと先に進めてしまうと後で指が回らなくなるので
きちんと間違えずに弾けるようになってから進めたほうがいい。
一曲仕上げて次、よりも何曲か並行したほうが効率よく練習できる。

184: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/08(日) 11:09:39 ID:5HK1MKJq
182-183
速度よりもテンポですね。ありがとうございます。
ちなみに「曲」とはバイエルの事ですよね?
僕が買ったのは「大人のバイエル」という本なんですけど、皆さんが書き込んでるような「バイエル○○番」とかないんですよね。それでもいいんでしょうか?

185: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/08(日) 15:57:05 ID:f5Cbmb6O

>>184
ピアノ練習の中で「曲」って言うと普通は練習曲じゃないもの、大雑把に分けると
発表会で弾いたり番号だけじゃないタイトルが付いてたりする物を指す。
中には練習曲でも発表会で弾くような例外も有るけど。
練習曲は技術を習得する為で、その得た技術を発揮して弾くのが曲だから、どちらかだけじゃなく両方必要。
ソナタは曲の方だけど、簡単なのから難しいのまで難易度は幅広いよ。
ソナタの手前のソナチネなら頑張れば1~2年で入れると思うけど、個人差も激しいから何が何年って一概には言えない。

バイエルは練習曲なので、何か他の曲集も同時にやった方が良いよ。
バイエル併用と書いてあるような同レベルの曲集がいろいろあるから気に入ったのを選んでみたら?
全く初めてでバイエルで手が一杯のようなら、後半くらいからでも良いけどね。
最初は子供向けの物でも馬鹿にせずに使ってみた方が、音符も大きく見やすいから譜読みを覚えやすいと思う。

独学の人は「どのように弾くか」と言うのが分からないから、音符通りに音をなぞれば弾けたとか
指定速度じゃ速すぎて弾けないとか表面にとらわれがちだけど、他にも書かれているように最初は速く弾く必要ない。
楽譜には音符以外に強弱やアーティキュレーション、発想記号等沢山書かれているので、
それらを調べて理解してその通りに弾く事が重要。
独学では基礎を飛ばしがちのようだけど、これを弾き分けて曲を表現するには基礎練習が欠かせないので
大変でしょうが目標持って頑張って下さい。

188: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/08(日) 19:08:11 ID:5HK1MKJq
>>185さん
丁寧にありがとうございます。
さっそく「バイエル併用」を買いにいこうと思います。
急ぎすぎて半端にしないように、ゆっくり確実に頑張ります。
186-187
知ってる方には当たり前のような質問してすみません。ありがとうございます。

192: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/16(月) 19:57:55 ID:qXMk21QZ

>>188
以前そんな本立ち読みで見たわ。番号ふっていない「大人のバイエル」みたいなタイトルの本。
あれって普通に言われている「バイエル」からのダイジェスト版のはず。
人気ありそうで(初めての方には)ちょい難しめの選曲が多かった覚えが…

併用曲集は必ずしも難易度順に並んでないから選曲には気をつけて。
個人的にはバイエル修了まではバイエル一本、もしくはバイエル+ハノンくらいでいいと思うけど。
バイエル上がったらブルクミュラーがあることだし。

193: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/16(月) 20:34:02 ID:slgj75Y+
>>192
ありがとうございます!
近所の本屋にバイエル併用と買いてあるのがなく、
「初心者のためのピアノ曲集」を買ったんですが、仕事が忙しくて毎日1時間くらいしか練習できずハノンとバイエルで精一杯なのですごくありがたいレスです。
とにかくバイエルを終わらせる事ができるように頑張ります。
あと、よければ教えて頂きたいのですが、ハノンの練習は1日30分と書いてあるので毎日やっているのですけど、「指の練習」のための曲みたいなので先に進んでも良いタイミングが全然分かりません。
今は片手ずつのドレミファソをずっとやってます。
ハノンはどのように練習すれば良いのでしょうか?

197: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/17(火) 00:34:22 ID:E7YbI9Qr
とりあえずしばらくは>>192さんがおっしゃったようにバイエルとハノンだけで練習しようと思います。
ベートーヴェンが弾けるようになるまでは頑張ります!

186: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/08(日) 16:11:10 ID:0DclpWUe
>>184
そうそう。バイエルが曲。

187: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/08(日) 16:12:41 ID:0DclpWUe
バイエル〇〇番とかなくても曲は曲。

189: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/11(水) 15:10:15 ID:X71xE6uj
バルトークのピアノソナタかっこよすぎるな。

190: ギコ踏んじゃった 投稿日:2007/04/11(水) 16:12:25 ID:tyqFQwtl
独学で弾ける曲じゃなかんべ

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1171828298/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)