もそのようです。(一年目)田舎ゆえ?
所詮、、って思っていたから片手なんだろう(しょんぼり)
って思っていたのに、ヤマハの中でも低レベルクラスしか
片手演奏じゃないんですか。やめようかな、、
もと講師です。
幼児科ではなくエレクトーンでしたが。
電子オルガンに限っていえば、山葉だけでなく、
すべてのメーカー主体の音楽教室は当然利潤で動いています。
山葉はもともとヤマハ音楽振興会っていう非営利(表向き)団体と日本楽器とにきちんと分類されていましたが、
日本楽器がヤマハと改名してからは、利潤追求に歯止めが無くなったと感じました。
ちょうどその当時は電子楽器が日進月歩で、エレクトーンもどんどん機種変改定が進み、
PCに詳しい自分が、打ち込みやら編曲やらで重宝され、
多忙な上、多少見入りもよくはなったものの、まともに楽器を弾いてないなと気付いた時、
それと同時に、新しい楽器に合わせたアレンジの必要性について、ふと、
生徒さんだけでなく、当然私たち講師もそれに合わせて楽器の買い替えが必要なわけで、
ヤマハにとって、私たちも重要なお客様なんだと思いあたってしまい、
ヤマハの歯車に、まんまとハマってしまって居た事に大変ショックを受け、
それを機に、音楽の仕事はきっぱり辞めてしまいました。
すごいシステムだよね
勿体つけてグループの効用やらと大義名分振りかざしてるけど,要は
時間当たりの儲けを大きくしたいが為のグループレッスンなんだよね
ヤマハで習った子供の内何人かは、ヤマハの講師になり、また次世代の金蔓を
育ててくれるとこういう訳だよね
講師もずっと客のまま。
楽器店の営業は講師にすら積立てを勧めるっていうもんね
>>965
まったくその通りです。
演奏力や指導力に抜きん出た一部の先生は、
そういった体制とは無関係に指導にあたられていますが、
ほとんどの先生方は、音大出の真面目で音楽を愛する正直者なので、
多少の違和感は感じつつも
日々の指導をカリキュラムをこなすことで精一杯なのだと思います。
擁護させてもらえば、たとえこのような利潤追求型では在れ、何年も続くシステムの中で
間違いなく、音楽を真に楽しむことのできる生徒さんが多数輩出されて居る訳で、
その点は一応評価にはアタイすると思うのですが。
私が辞意を固めた時、
担当していた約30名の生徒さんは大半が成人でしたので、
正直にシステム的な事への不信感を話し、
それでも続けたいという方がほとんどでしたので、
自分の信頼できる先生方に割り振って、引継ぎました。
私はいくつか体験させて、上の子に向いているかよりも下の子が騒いだ時の
世話がしやすい所を選びました。
先生には入会するときに下の子連れの事を理解してもらった上で、私は上の
子のレッスンに付き合いました。下が飽きて騒ぎ出したら外に出てましたし
テキストは同じものを2冊購入していました。そのせいか下の子は現在幼児科
で楽しくやっています。聴音も得意だし連れて行っててよかった。
下の子を連れてくるお母さんは、「いるんだから当然でしょ」ではなく「迷
惑かけるけどよろしくね」という気持ちが大事なのではないでしょうか。
かんちがいママ最近多すぎる!!
実際習わせてる身として、真偽の程はわからないが、
多々そう感じることは多いよ。
受付の人は、教室の運営のことは何聞いても要領悪くて、
全然把握してないし。でも、しっかりセールのびら配りは忘れない。
そして、レッスン時間内に入ってきて、セールの説明までしはじめる始末。
セールの説明聞くためにレッスン料払ってるわけじゃないんだけど!!
って思うよ。その分、延長レッスンするわけでもないし。
私もそう思います。
携帯の音を切らない親。レッスンと関係のないことばかりしゃべる親。
レッスン中にお菓子やジュースを与える親・・・
常識ない人が増えてるから先生は大変だろうねー
楽器店からアンケートです、ご協力をと先生が用紙を配った
どれどれ。。。と見ると、何と家庭での練習状況を教えて下さいとのことで
練習時間を一応形式上聞いたあと、でかでかとわざわざ写真までつけて
ご家庭で使われている楽器はどれかお応え下さいとグランドからポータブルキーボードに
至るまでラインナップして申告させようとする質問まであった。
これって営業に使われるのが見え見えなんですけど。
機種名や型番まで書いてくれなんて。。。教育という名聞で個人情報をそこまで
晒させようとするなんて、呆れたよ
キーボードなんて書いた家にゃあ、営業がすっ飛んでくるに決まってるよなあ
こんなのうちの楽器店だけ?うちは楽器があるからいいようなものの
楽器が無いお宅が可哀相だす
営業のやり方には反発を覚えますが、生徒さんの所持楽器を把握することは
教育上も必要なんです。特にキーボードなら音域の問題もありますし。
ただ楽しめればいいという考えの家庭に無理強いはしませんけど、
それなりのレッスンしか受けられないことは覚悟して欲しいです。
上手になって欲しかったら、最低88鍵のものを準備して下さい。
ヤマハの個人レッスン担当講師からのお願いでした。
うちみたいに。だったらやめればいいじゃんって言われそうだけど、
改善する余地はないのか、その気はないのか。そこらへんを聞いてから
決めたいよ。ヤマハ関係者も多くいるわけでしょ。だったらなお更、
本音の部分を聞いてみたい。それで、本当にやりかたを変える気はない。
このやりかたで不満ならやめてくれて結構っていう結論しかないなら、
その時は潔くやめさせることにするよ。
あーあ、あんないい先生に当たらなければ
ヤマハなんてさっさと辞めていただろうな~
あの先生のレッスンが受けられるなら仕方ないと思って
バカ高い月謝払ってるんだよ。
運がいいのか悪いのか・・・
教わり出しましたが、前の先生は何も教えてくれない。
そういう指導マニュアルの徹底もされてないわけでしょ。
ヤマハは。
はっきり言って音符も読めなきゃ、リズムもわからない。
なのに、中途半端に「ドミソ」なんて、和音先生のピアノ聞いて
歌わす。それで、絶対音感が身につくでもない。
すべてが中途半端だと思う。
質問というか相談なんですが、耳鼻科で娘(小1)が片耳だけ高音が聞き取れない
と診断されました。少しオンチなのはそれが理由。
現在ピアノを個人の先生宅で習ってるのですが、
私がエレクトーンを習ってたこともあって
自宅にはピアノが無くエレクトーンがあり、エレクトーンのお稽古に変えようかと
最近話し合ってました。
でも、昨日の診断結果でちょっと悩んでます。このまま音楽を続けさせてあげた方が
いいのか、やめちゃおうか。
ピアノの微妙な響き(高音の時の振動した音)が聞き取れないなんて、今は自覚が無いようなんだけど
もう少し大きくなってきたら音楽系のお稽古してること自体が辛くなるのかしら・・。
「音楽教室」と名打ってやってることが、疑問だ。
「音楽教育」のスキルないなら「音楽教室」なんて名前掲げるなと言いたい。
ヤマハってのはちょっと特殊な所でね
いい所もあるんだけど不可解な面もある。例えば教室を運営している楽器店は
ヤマハの特約店と呼ばれているけれど、特約店同士も成績を競い合ったり、が
あるんだよね。だから売り上げというのを非常に気にしないといけないシステムに
なってる訳。社員が営業を頑張るのは個人の成績も勿論大事なんだろうけど
それ以上に気になってるのがヤマハ本体からの楽器店の評価なんじゃないかと思える
だから昨日の書込みにあったようなアンケートとかが配られたりするんだと思う
EL100って知ってる?20万のとっつきやすい価格が魅力
だけどあの鍵盤ではすぐに買い換えをせざるをえない。ヤマハの思う壷
そういう発想でしか商品を作れない所が私は嫌だな
不満になるのは当たり前。<<992以下アンチも
「こんな考えだからダメなんだ」っていう
人はさっさと辞めた方がいいよ。楽器会社の体質は変わらないよ。
ヤマハも他の楽器店兼音楽教室も全く同じ。
どうやったら楽器が売れて儲かるかを良く考えてみてよ。商売至上主義
でしょう。ちくり板が最適みたいなので、スレ立てて来ます。
ヤマハで一番狙われないのは当たり前の事だが楽器を既に所持して入会してくる家庭
だけど、販促企画の無料イベント(結構為になったり楽しかったりする)への
お誘いもないのであしからず
「音楽教室」は販売促進の一環ってことなのね。
販売促進の為のイベントなのね。。。。
そっか。ありがとう。良かった気付いて。
丁度行かせた塾とも曜日が重なってたんで、やめ時かなって思ってたんだよね。
個人で評判いいところ探すわ。
自分の企業で売った楽器を活用してもらう為に教室を造ったとか聞いた事があるが
教室を造れば楽器も売れるという発想だったと思われ