木琴を買わされたからYAMAHA音楽教室について語るの

スポンサーリンク
1: 02/09/21 22:45 ID:RHwUy1vx
木琴を買わされたから、つい新スレ。

16: ドレミファ名無シド 02/09/25 23:12 ID:???
>>1
も・・木琴なんか買わされるんですか???・・

3: 沙織 ◆ld71BIBY 02/09/21 22:47 ID:3ecwQ/Lm
高い

4: ドレミファ名無シド 02/09/21 22:49 ID:???
通って意味あんのか?幼児教室

5: ドレミファ名無シド 02/09/21 22:53 ID:???
>>4
親も一緒にいなきゃいけないんだよね、幼児教室。

6: ドレミファ名無シド 02/09/21 23:02 ID:???
ギターとかあんの?

9: ドレミファ名無シド 02/09/25 06:34 ID:???
島ムーの音楽教室はどうよ?

10: 事情通 02/09/25 07:00 ID:???

音楽教室の内情を知らない者は下記の特約店の仕組みを汁必要がある。

【LM楽器販売特約】
ピアノ(デジタルピアノ除く)や音楽教室を扱わない、あくまでも
通常の「ライトミュージック」関係の楽器を扱う楽器店

【その他の楽器店】
おおむねピアノを扱うメーカーと主要取引を結ぶ。
年間の取引額、または在庫率等の制限がある分、掛け率などの
原価が取引メーカーの緩和・補填等のメリットがある。
また、音楽教室の併設も重要になる。

こういう背景を踏まえて、音楽教室というものはあるのだが、メーカーが目論む
販売計画は非常に長いスパンで捕らえている。
まずはピアノを中心とした幼児教育から、地域に根ざした形でピアノ教育を推進させ
販売させる事が主な目的。電子ピアノ(ヤマハの商標は「エレクトーン」※カワイは「エレピアン」)
に以降させる手段もある。

こうして幼児教育から教育を受けた顧客を対象に、イベント(発表会など)を盛り込み
更に技術に磨きをかけるように顧客に切磋琢磨させる。

つづく

11: 事情通 02/09/25 07:01 ID:???

これらの課程で、演奏スキルが求められるようになる。またイベントも大がかりに
なってきて、この時点では既に販売店はピアノ教室に属する顧客名簿を掌握しており、
ピアノの定期的なメンテナンスと共に、スキルアップに必要というのを謳い文句にして
高額商品(高額なピアノ、グランドピアノ、高価な電子ピアノ)という風に販売を勧める。

顧客が音大へ進学するという頃になると、ピアノ講師を目指す進路が一番手っ取り早くなる。
「お抱え先生」となることで、新人でもある程度の生徒を確保でき、ヤマハとの契約により
マージンが貰えるようになる。もちろんこれにおいては試験が必要になる。
これに受かった者が晴れて「レスナー」と呼ばれる専属講師になることができる。

レスナーとは俗称で、「レッスンをする者」から付けられた呼称のようだ。しかし、
これはあくまでも内部での俗称であり、気高く育てられた講師はこの「レスナー」という
呼称を非常に嫌う。

しかし、新人レスナーは自らが講師として巣立つ前に多額の出費を強いられる。
レスナーの試験には多種多様で、ピアノ・電子オルガンを始め様々な楽器、シンセサイザーや
MIDIに関する試験が行われている。ピアノも電子オルガンも教えている「レスナー」は
これらの試験をクリアしているのである。

つづく

12: 事情通 02/09/25 07:08 ID:???

音大へ進学する時点で、ヤマハから将来を渇望されている「レスナーの卵」は
高校卒業時点で、何らかの打診があると思われる。
短大・大学卒業の時点で速やかにレスナーに移行できるように、多額の出費を強いられる。
ここで経済状態が豊かではない家庭環境の「レスナーの卵」は少なくても200万円以上の
ローンを強いられることになるだろう。

レスナーになるには最低でも
・グランドピアノ1台
・アップライトピアノ1台

が必要になるからである。

ここで電子オルガンが加わると、最高峰の(w 電子オルガンを購入せざるを得なくなるのである。

こうなると500万円ほどの出費がかさむのである。

しかし、地域の生徒がレスナーになっていくのは数百人の内4、5人ほどであろう。
ヤマハとしては支配下の生徒が多く、より長く教室に通ってもらい、定期的な楽器のメンテナンスで
利益を上げられれば、まずはそれでいいのである。

カワイ楽器の場合は、レスナーへの配分が多い分ピアノの作りは同レベルのヤマハと比較しても
粗雑である。しかし目先の配分に目を奪われ、最後の最後にカワイのレスナーへの道を
選択するレスナーの卵も多いのは事実である。

13: 事情通 02/09/25 07:16 ID:???

関東圏内でヤマハ色を最も色濃く出している楽器店は宮地楽器店であろう。
レスナーへの道はもちろん、レスナー崩れの音大・短大卒業者を甘い誘惑で
入社させている。レスナー崩れの登竜門は「山野楽器or宮地楽器」というのが実状。

しかし給料は安い。

楽器店全体に言えることだが、給料は非常に安い。

楽器店の粗利益などたかが知れている。黙っていても30%ほどの粗利益を
確保できるCD販売などとはワケが違うのである。
そこで販売店特約によりリベートなどでやりくりしているLM楽器店がほとんどなのである。

粗利益を見込めない楽器の商売の現実は、いかにして音楽教室も共に繁栄させていくかが
重要なのである。そういう意味で、音楽教室も併設した全く新しい新規の楽器店が
出店しづらいのもそのような事情からである。

多くの質問をお待ちしております。
このスレが死なない限り、質問にお答えしましょう。

43: ドレミファ名無シド 02/10/18 11:14 ID:???

>>13
遅レスでスマソ。
元特約店社員(事務系)だけど、激しくうなずかせていただきますた。
ウチがいた会社は確かに給料は安いし、音大卒だとお高くとまっている割には
低モラルでドキュソな厨房女が結構いた。当然、まともに仕事なんかせず、
「音大卒」を鼻にかけて威張っているだけ。見ていて腹が立ったし、彼女らも
まともにやっている連中を見下しているという風があった。
こんな香具師らに給料払っている会社も会社。
余所でキャリア積んでる中途入社組やヤマハ出向者はまだマシな方だったな。

教室関係はかなり必死だった。
ズバリ、ヤマハ音教だけではやっていけないので、自店企画のクラスを開設したり、
中高年をターゲットにカルチャー教室なんかやってたよ。
宮地がパソコン教室を提携で併設したって聞いて、真似っこもしてたよ。

>楽器店の粗利益などたかが知れている。
辞めてからだいぶ経っているのでうろ憶えなんだけど、
原価率ってPやEで70~80%、音教で60%くらいだっけ?
クラビの在庫処分品でも50%くらいだったような…

14: ドレミファ名無シド 02/09/25 07:52 ID:???
ヤマハPMSの講師の試験受けようと思ったんだけど
応募する時にレントゲン写真がいるのはなぜ??

15: 事情通 02/09/25 08:45 ID:???

>>14
PMSの試験内容までは関知していないから、その辺についてはよく判らないけど、
やはり人間ドックまでとはは言わないまでも、企業に属する以上は、健康診断的要素の
ある診断は必要ではないだろうか?
カラダが資本であるし。

学歴は大したものではなくても、読譜力と演奏力、それとコミュニケーション能力に
長けている人は、是非PMS試験を受けてみる事をオススメ汁。
アマでいくらやっても見通しの立たないような人とか。
そういう技術に長けた人を遙かに上回る、底辺層と言っては失礼だが、そういう層を
相手にして生活していくのも一考。

35: ドレミファ名無シド 02/10/03 15:27 ID:OnsEoEms

>>14
先生が結核持ってたりしたらヤバいじゃん。
特に管楽器とかさー。
でも、レントゲン写真ではなくて、X線の診断結果、では?

まさか、レントゲン写真を持って行こうとしてないよね?

17: ドレミファ名無シド 02/09/25 23:24 ID:???

どういう経緯で木琴の購入を強いられたのかは定かではないが、
幼児・児童への音楽教育を大義名分に、リコーダーや鍵盤ハーモニカなどを
学校の音楽教師と密接な関係を構築して、生徒達に販売するというのも
常套手段なのである。

文部科学省においては鍵盤ハーモニカは絶対必要な楽器ではないにも
関わらず、新年度になると多数の購入が見込めるため、ヤマハを始め、
カワイ、全音などのセールスマンが大挙してやってくるのが通例である。

しかし、学校では取引実績が強固なメーカーと深く結びつく傾向がある。
そのような商品に大して全く無頓着な教師が多いのも事実だが、学校販売に
おいて実権を握っているのは事務長と教頭である。

この二人を寝返らせれば、予算はいくらでも捻出してくれる。

引用元 : http://mimizun.com/log/2ch/compose/1032615950/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)