ジュニアハイクラスは大変よ~と散々子供たちに説明し、
子供はすっかりハイクラスに行くのが怖くなり
結局ほぼ全員がジュニア上級に進級。
母親たちはハイクラスへ行かせたかったのに・・・
でも我が家も含めてジュニア時代から個人レッスンをつけている子供が多い。
月謝もハイクラスと変わらないだけ払っているのだけど
これって、グレードであくせくしたくないっていう先生の優しさ?
まあグレードにこだわらなくても良いけど、高い月謝払っておるのにちょっとだけ悔しかった。
まあ子供が喜んで通ってくれるのが一番だけど。
家の子がジュニアからアドバンスに進んだ時は逆だったよ。
グループと個人両方だし、月謝の件や時間的なこと、難易度、いろいろな点で
難色をしめす親が多かったけど
「このクラスのみんななら大丈夫!
アドバンスに進んでどうしても大変だったら、途中から気楽なアンサンブルに
変更もできるけど、逆はできないから、まずはアドバンスでやってみましょう。
アドバンスの方が絶対力がつくから!」と言われた。
アンサンブルはアドバンスよりレッスン回数少なかったと思うけど
ジュニア上級も同じ?
だったら、生徒のためというより先生の方が自分の休みが欲しかったということはない?
結婚前だったり、小さな子どもがいたりとか。
それともヤマハ全般のう方針がジュニア上級おすすめにかわったということなのか?
>>209
今度ジュニア上級科進級予定です。以前聞いた時は、ジュニア科以降は、エレ専攻
とピアノ専攻でコースが違ってくる、という説明だったけど、エレクトーン
専攻(グループ)進級予定だった子も、ジュニア上級科へ、進級するようです。
私の子供の行っている教室には、旧アドバンス(ハイクラス)はないので、
アンサンブルジュニアか、エレクトーン専攻(グループか個人)の選択だったので
すが・・。だんだん、ヤマハ自体で、生徒数が減ってきていることもあり、
あまりクラスを増やしたくない(多くのクラスが作れない)というのもありそう。
今度のテキストには、両方の曲があるから、どちらを専攻でも行けますよ、と
先生は薦めていました。(特にエレ専攻の方に)
あと、個人レッスンの併用について相談したんですが、「30分の個人レッスンは、
子供には、大変なことも多いですよー」と言われてしまって。
うちの子でもう一人は、小学校に入る前から個人でピアノ習ってるんだけど。
ヤマハには、ピアノを教わるだけでなく、他にも、いろいろなことを学べる、
音楽教室としてのよさがあるからなあ・・。まあ、将来ピアノ弾きになってほしい
わけじゃないし・・。音楽って楽しい!って思える子供になってほしいと思い、
ヤマハを選んだのでした。その考えは今も変わっていませんし、今教わっている
先生も、そういう考えの方なのです。
あくせくいそいで早くグレード取る必要もないと思っているし・・。
子供の負担になるようでは、ミもフタもないと思いますしねー。
ハイクラスにいかれるのであればエレクトーンは最低でも500以上が必要でしょうね
ステージで弾くのは当然900以上になりますから、発表会やコンクールで上がらずに
普段の力を発揮するためには自宅と同じ機種であれば言う事ないので900があれば
望ましいでしょうね。900Bもお勧めです。外装と出力が違うくらいで、かなり
値打ちなので。買うときは値切ってみて下さいね。
900Bは900mグレードアップキットが後付け出来ます
とりあえず900bを買っておいて必要とあらばmのキットを後で
つけましょう。キットには積み立ても使えるので、900b購入と
同時に積み立てを始めて、5%のサービス額分得をするという裏技もお勧めです
エレピを買いたいのですが、これは講師の方にたのめばいいのでしょうか?
それとも、音楽教室を通さずに普通にお店で買えばいいんでしょうか?
講師の先生にはとてもお世話になっているので、できればその先生にプラスになることがしたいんですが。
もし、講師の方を通じてだと逆によけいな手間をかけるだけならやめておきたいし・・
うーん。
んじゃ、まず先生に機種選定の相談をしてみたら?
流れで「じゃ、私の方からお店に..」ってこともあるかもしれないし。
でも、どうせならってアコピすすめられちゃうこともあるかも?
幼児科やジュニア科で個人併用されている方って、その楽器店の個人レッスンをされている方ばかり?
その場合先生は違う先生ですか?
ヤマハとは違う個人の先生についている方もいらっしゃる?
ジュニア科にもうすぐ進級するのだけど、ヤマハ自体のよい所は理解しているんだけど
でも「ピアノ」をもっと学ぶにはやっぱり個人の先生についた方がいいのか悩んでいる...
ジュニア科行きながら別の個人の先生の所に通ったりなんかしたら、
楽器店やグループの先生が知ったら顰蹙ものかなあ。
楽器店の中で捜すか今の先生にお願いする方がいいのかなあ。でも遠いし・・・
子供はグループも好きだし、もっとピアノが弾けるようになりたいとも思っているらしい。
先生に相談するのが一番いいと思う。
先生達は楽器の販売は直接は出来ないのだけれど、これからどういうレッスンを
行っていくのか、そして子供さんに相応しい、かつ必要な楽器はなんであるかを
一番理解しているのは先生だと思う。営業でも先生に尋ねてお勧めすべき機種を
選ぶ場合もあるよ。
先生にまずは聞いてみれば楽器店の人紹介してくれたりもあるだろうし。
214です。
216,217の方、ありがとうございました。
先生に相談してみようと思います。
今年の秋にもエレピの新製品、マイナーチェンジ出るかな……。
出たらその時に先生に決めてもらいます。
出なかったら、4月に入学祝いかな? うーん、出費がかさみそうだ(汗)。
使っているエレクトーンが白っぽいのばかり。
あれって普通に販売されてるの? 実物を見たことないなぁ。
みなさんのところのエレは、どんな機種ですか?
うちはEL-37がほとんど。
>>220さん、うちの先生も「今みんなが使ってるのが400だよ。(使いなれてる
から)どうかな?」とすすめてらっしゃいました。
みなさんの意見を参考に決めたいと思います。ありがとうございました。
あれはEL400の教室用モデルで販売してないよ。
ウチはそれとHS8とEL900でつ。
一般家庭でも。教室用はELK-400,家庭用はEL-400なんだけどね
チップになるのでは?
>224
同意。それにフロッピーはよくダメになるのでユーザーの
評判悪いんですよね。
さんくす。
教室用モデルなんだー なるほど・・・。
400と500の決定的な違いはプログラム機能ですね
あと、大きさが全然違うし、グレードを400で受けるという事はありえないので
900でないなら500の方がまだいいと思いまつ
これから買う機種でフロッピー使えない機種なんてないでしょう?
500以上を使わないと上手くならないなんてことはない。
いい機種持っててもだめな人はだめ。
500以上じゃないと表現力がつかないです
鍵盤の構造が違うとは具体的にはどういうことですか?
鍵盤の幅が違うとか、タッチの反応がよくてしっかり弾けば音の出方が違うという
ことですか?
家のピアノが電子ピアノかアップライトピアノかすぐわかっちゃうよね。プププ。
それでもお家の事情で電子ピアノなの?
サッカー習う子におもちゃのボール持たせてるみたいだね。
いつまでたっても電気は電気。
>236
400以下はLC鍵盤でタッチがソフトだけどアタック感がありません
500、700はFS鍵盤で適度なアタック感がありコントロールしやすい
900以上はFSV鍵盤。鍵盤を横に揺らして微妙なビブラートなんかも表現できちゃう
幼児にはLC鍵盤がよいですがステージでLC鍵盤を弾くなんてことはまずないので
発表会やグレードの事を考えるとどちらがよいかは明白ですね
ピアノも同じでやっぱり鍵盤も構造も違うし、一番いいのはグランド。アップライトでも
まだ物足りない。電子は問題外。キーボードはおもちゃ。
習字をやるのに筆ペンでやるようなものだと思いましょう