CM7の曲の時Emのスケールがはまることに気づいたんすがどういう理屈なんでしょう。
漠然と気づいただけじゃスッキリせん。
>>852
Emのスケールってドレミファ#ソラシってこと?
ファ#の5度下のシがコード構成音だからだと思う。
さらに、ド#の5度下の5度下がシだから、ド#もいいんでないか?
これでいくと、Cメジャースケールがフルに使える和音って、FM7とかBbM7だな
え、すげーむずかしいw
どういう理屈なんですか?
CM7のときアヴォイドになるFをF#に上げてCリディアンにしてるからEmスケールが気楽に使えるんだよ
どうも。852ではないんですが、Emがはまる理由はわかるのですが・・・
フルに使えるというのがわかりません
Emがはまる理由が分かるなら、分かっていそうなものですが…
何が分からないのか具体的に言ってもらえないでしょうか?
ちょっといろいろ考えてみます。
EbメジャーコードがCメジャースケールをフルに使えないのは、ダイアトニックにメジャーコードが2つしかないからでしょうか?
多分Minnie RipertonのLoving Youはメロディーラインがそんな感じだよね。
俺もなんか言い方あるなら知りたい
俺は感覚で分かってるし、>>852 >>857も感覚で分かってるなら今さら理論くっつけなくてもいいじゃん。
日本人が日本語の文法を勉強するようなものだろwww
単純にそれぞれのコードに合うスケールを覚えたいなら、リディアンクロマチックコンセプトの覚え方が一番分かりやすいと思う。
一番単純なのは
M7のときはリディアンスケール、7のときは7度から始まるリディアンスケール。
m7のときは、3度からはじまるリディアンスケール。m7b5のときは、b5から始まるリディアンスケール
みたいな。
リディアンクロマチックコンセプト買っていろいろ音確かめてみれば?
リディクロどうこう言う前に
コードネームばかり見てるから本質が理解できないんだろ
本質はなんですか?
だって、CM7のときってCメジャースケールのうちでファだけがなんか合いづらいでしょ、でも、FM7だと全部ある程度はマッチするから
でも、感覚のほうが大事だから、その感覚を整理して覚えやすくしてるのが理論。
だから、人によっては理論とちょっと感じ方が違う場合もあるし、そのときは自分用の理論を作っておけばいい。
CM7のときにEmのスケールが合うって思ったんだったら、そのまんま覚えておけばいいだけ