音楽理論はメジャーキーが中心でマイナーの話は端折られてゴニョゴニョ…

スポンサーリンク

450: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/15(水) 10:04:07 ID:vQJEkym9
理論ってたいていメジャーキーの話で肝心のマイナーの話は端折ってる気がする。

451: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/15(水) 10:16:09 ID:7EKWmkH7
>>450
それは和声二元論は歴史的な敗北を喫し、今日の趨勢が和声一元論でだからです。

452: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/15(水) 10:21:11 ID:SHFmbcHa
心理的なものが多いですしね
しかし昭和ころのマイナー曲は今聞いても染み入ります

453: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/15(水) 10:56:16 ID:dowH2XI4
我が良き友よとかな
マイナーキーの五度7thや短三度上がってメジャーになる所は気持ちいいね

454: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/16(木) 13:05:30 ID:EheTmGrr
つ~か、平行調 ?

455: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/16(木) 13:15:25 ID:dAietAqd
マイナーコンバージョンはサウンドが浮き出て聴こえる
しかし、客によっては怒り出す奴がいるんだ
音数が多くなり勝ちなのも原因かもしれない

457: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/17(金) 10:42:39 ID:fd/zEssx
マイナーコンバージョンはどんなコードでも即座にスケールが判明するので
弾きまくりになり勝ち
あらゆるコードに同じフレーズが使えるって言う理論だし

458: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/17(金) 10:59:37 ID:Xau3CbQg
マルティーノのプレースタイルがそうだからだろ。

459: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/17(金) 12:19:49 ID:ehasdaI4
マルティーノのフレーズ使い回しは確かに萎える時があるが割と好きだな

460: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/17(金) 17:47:25 ID:dwKHe0UP
Eugen Cicero のほうが正統派だよ。

461: ドレミファ名無シド 投稿日:2010/12/18(土) 11:45:38 ID:fFVVNwA7
デビューはマルティーノのほうが早い

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1285328670/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)