J専と言ってもレベル色々だから・・
音大受験話しになると、過去も散々ループの話題になるから、
それぞれ、自分のお子さんにベストな教室を選びましょう。
音中・高から行くか音大に行くかの是非も、色々だし・・
ちなみに、うちはJ専の宿題だけでもアップアップだから、もう一人先生に付く時間も体力もありません。
今はJ専で楽しんでるし、音大行く気も無いからいいかな。
音大受験をするのはJ専生のVのお姉さんで、副科のピアノを習う先生が音大の先生か何かで
その生徒の発表会を見てもJ専生の方が上手だという話ではないでしょうか?
うちの娘(J専2年)も他の先生につくどころか他のお稽古もしていません。
行事の数が多くて追加レッスンもたくさんありヤマハの他の予定が立てられません。
下の娘は幼児科の時は幼児科のレッスンしか受けていませんでした。
1年生でJ専のレッスンが始まっていきなりピアノステップのバナナの曲から始まりました。
何が何だかわからないままにピアノステップだけで習っています。
後はコンクールの曲を弾くのですが、基礎も何も無しで曲で練習しているから大丈夫だと言われたのですがそんなもんでいいのでしょうか。
はじめまして。
五月から幼児科を始めた年中児の母です。
まだ始めたばかりなのに、先生から、小学生に
なったら、専門コースへ進む事も考えてみて下さいと
言われました。
同じクラスや知ってる子で、薦められた子は他には
いないようです。
ここのお話を読んだ感じだと、専門コースは
あくまでも趣味の一環…とのことなのでしょうか。
とても親ばかで恥ずかしいのですが、将来もしも
音大受験やピアニストになる…などの選択肢を
考えた場合、専門コースでは、どうなのでしょうか。
とりあえず11月の展示会に向けての楽器の営業かも。
楽器を置ける環境が整ったお家なのでは?
今のJ専は今の中学生が受けていたレベルのレッスンとは違うので、先輩を見ても同じにならないかもしれません。
音大進学やピアニストを夢見るならおすすめ出来ません。
勿論、音大目指してまっしぐら・・なら専門の先生についた方が早道かもしれないけど、これも親に知識がないと・・
とりあえず、J専入ってコンクールに出て、ご近所有名先生情報リサーチして、移る手もある。
そんなにシャカリキにならずとも、お子が本当にピアノ好きで、何時間も弾く子なら、
どこかの音大には入れます。
かなり上を目指せるレベルまで教えられる先生がいる教室があります。
楽器を売るためのJ専クラスと生徒を育てるJ専クラスがあります。
聞きたい事を先生に聞いた方がいいです。
どんな先輩がいるのかも聞いて、はっきりとした答えが無いなら
個人の力のある先生についた方が音大受験への確実な一歩になります。
>>395さん>>397さん>>398さん、ありがとうございます。
正直に申しますと、こんなに早く専門コースを薦められる
ってことは、何かピアノに向いている才能のようなものが
あるってことなの?…って感じで、親ばか全開になりかけてます。
他の習い事や勉強方面も様子を見たいので、まだ
ピアノ本気!!というわけではないのですが、もしも
ピアノに才能がありそうなのであれば…なんて。
それで、少し冷静になりたい気持ちもあって、こちらで
質問させていただきました。
専門コースに進まれているお子さんは、どのくらいの時点で
声を掛けられる事が多いのでしょうか。
なお、ピアノは、グランドとクラビノーバがある旨、入会時の
書類に記入しましたし、これ以上購入の予定はありません。
>>400
うちも1年目で声かけられました。
子は調音は苦手だったけど、「お化けだ」「春風だ」とメロディーを作る遊びが好き。
2子めなので、母もシステムを理解し、シャカリキにはならず、でも協力は惜しまないタイプ。
(内心、2年目には進まず、外の先生につこうかな~と思っていた)
せっかくグランドお持ちだし、勉強の可能性も考えるなら、J専は大変だけど楽しいですよ。
クラスのメンバーの性格も濃くて面白いし・・
本当の「ピアノ!」となってから、転向しても間に合うと思います。
入会の時にグランドを購入されたのならば「お礼」にJ専の進級の話を持ってきたのだと思います。
そんなに悪いクラスではありませんからとりあえず3年間やってみては?
幼児科親でごめんなさい。
>>400
幼児科やめて、もしくは、幼児科と並行して
個人レッスンを受けたいいんですがぁ…とか相談しなかった?
そういう相談したら、J専進められたとか言ってたヒトが居たな。
あと「今は、子供の能力よりも、親の熱意を見て推薦するケースが多いよ」
って先生やってるお友達に言われたよ。
熱心な親の子をジュニア科に進級させると、個人教室に逃げられちゃうんだってサ。
家も幼児科1年目終わりころからJ専を考えてみて
くださいといわれていました。ずいぶんと迷いました。
結局子供がやりたいということで進みました。
うちは音大や音高進学など考えずに入れましたが
逆に先生が非常に熱心なクラスに入れていただいたため(個人も同じ)
後で知ったのですが、そのヤマハより音大や音高に進んだりJOCで
活躍されるのがほとんどが先生の生徒さんでした。
よって、外部のコンクールにも出ますし、相当力がついたと思います。
演研や創作もやっているのがほとんどその先生の生徒さんです。
同じ学年で別の先生の専門コースもいくつかありましたが
そちらの先生は演研や創作、コンクールはされない先生でした。
わからないでたまたま選んだ同じ専門コースでも先生によりまったく違う状況になってくることも
十分考えられます。
音楽方向に進まれたいなら先生の担当された先輩の活躍を確認されるのが
よいと思いますが、音大をというお考えと私大の余裕がおありでしたら
桐○付属音楽教室とかそういったほうに考えられたほうが賢いと
思います。
ちなみに今子供は3年生ですが、毎日平日でも2、3時間の練習が
必要になっていますね。休日は4時間くらいは練習かな。
それでもヤマハでは音大云々は微妙でしょうね。
子供が好きだからやらせていますが、ピアノ練習時間→勉強
にしてもらったほうが本当は親としてうれしいのですけど。
>>399さんも、貴重なお話をありがとうございます。
専門コースといっても、先生によって全く違う…
ということなのですね。
>>399
うちの子は同じ3年だけど、1時間30分ぐらいしか
頑張っても練習できない。
塾、遊び、テレビこれをまんべんなくすると
1時間半。
凄いですね。
しかも、自分で取り組めているのでしょう?
やっぱ、もともとの何かが違うのでしょうね。
一時間半だってよく頑張っているよ!
きっと効率の良い練習しているのでは?
色々やることがあるからこそ集中してこなして
いるんじゃない?
>400さん
>399です。
正直専門コースでやっていくには
親ばか全開のほうがよいと思いますよ~
あと、普通に弾けていて耳がよいこに声をかけるのだと思います。
転調移調しているのに気がついて表情が変わる子供とか、
と聞いた事があります。
グランドをお持ちということからさらに遺伝的な才能も
感じられたのではないでしょうか?
単に楽器店から、人のいい親・親ばかぽい・子どもに金出しそう・家にグランドピアノ置けそう、とふまれているだけなような気がします。
そんなふうに親の選民意識くすぐって商売するのがヤマハなんだけど。
今のJ専て昔の少数精鋭の才能子供の集団というイメージからはほど遠いですからね。
>>405
394は「グランド持ってる」んじゃないの?誰のだろう?
お母さん、ピアノ経験者なら、発表会見れば、どの程度のJ専か判断出来ますよね?
カモだってなんだって、お金に余裕があって、子どもがやりたいならいいんじゃないの~?
うちの楽器店は、そこまで悪どくないけど・・
グランドはヤマハのものではないし、
買い換える予定はありません。
私も主人もピアノは趣味程度で弾きますが、
そんなにすごい経験者ではないです。
音大受験も未経験なので、必要なものなども
よくわかりません。
子供の適性も…わが子を見極めるのって、
難しいですよね…
まだ始めたばかりの7月頃にお話が
ありましたが、毎日練習してるわけでもなく、
そんな熱意のある方ではないかと…
個人レッスンなんかの話もしていません。
まだまだ先のことなので、幼児科の間に
子供の様子を見たり、専門コースの先生のことも
含めて、情報収集が必要ですね…
専門コースのクラスは、見学なんて、出来…ないですよね?
グループレッスン見学出来るんじゃない?
子のクラスに見学に来た親子が数組いましたよ!
一年目の子達の様子かせ知りたかったので、
親子で見学させてもらいましたよ~。
大変参考になりました。
410
どうしても才能を見い出されたのだと主張したいのかもしれないけど
幼児科の初期にはそれはわからないんだよ。
でも、とりあえず進級する方向で返事をした方がいいです。
作曲して自分で演奏する発表会への参加が出来るかもしれません。
色々期待しているなら
とりあえずヤマハのレールに乗っけちゃってあげて。
それから情報収集してピアノの良い先生を密かに探してヤマハと天秤にかければいい
やめるのはいつでもやめられるんだからさ。
音大に進ませるにしても、中学生からの準備で充分間に合いますから
ヤマハを楽しんで下さい。
うちは先生のレベルに限界を感じているので3年でやめるつもりです。