693: ギコ踏んじゃった 2012/01/20(金) 20:20:08.50 ID:P/ckukGN
弾き方ってのはおもに「鍵盤の位置」つまり「出す音」を覚えることなんだけど
これを前者でメインに使ってるか後者メインで使ってるかで人それぞれ分かれると思う。
曲にもよるけど、耳栓しても弾ける人、目隠ししても弾ける人に分かれるような気がする。
もしかしたら、前者はテクニック重視、後者は再現力重視みたいな感じで関連性もあるかも知れん。。
ちなみに自分は後者。
高速アルペジオとか弾く人凄いよな。覚えて弾くのは簡単だけど
ジャズで使うやつって頭の回転速すぎだろって
コードの構成音 + stepwiseでだいたいのアルペジオが理論的に把握できるけど
頭が回らない
>>695
最近頭の中で鍵盤が弾けるようになってきた。
これなら耳栓してても弾けるんじゃないか?
目隠ししてても結局頭の中に鍵盤の像が浮かぶから同じような気もする
触覚 -> 脳内鍵盤 -> 音っていう感じで
思い出しながら弾くときって、逆に目の前の鍵盤よりも頭の中の鍵盤を参照したくなるから、上向いたりつむったりしたり
プロのまねごと
いやいや
頭に鳴る音と出てきた音を照合して弾いてるわけだから耳栓は無理
ハ長調なのにドリアンで弾くかもしれないなんて恐ろしい
楽譜を見るだけで音が浮かぶ人間だったら行けるかも知れないぞ
PCの前で画面を見ずに長文を入力してるようなものなんだが
間違った音を正しい音に矯正するトレーニングは実りが多いからおすすめです
効果がよくわからない人はやっても意味ないからやらないでいいよ
人間の五感は欺かれ易い。
凡人は目で楽譜を見て耳で音を聴くが、
達人は心の目と耳で演奏出来る。
目で音符を読み、耳で聴いて確認しているのは良くない。
感覚で弾くべき。