小指がきちんと曲がらなければピアノは難しいんですか?

スポンサーリンク

575: ギコ踏んじゃった 投稿日2010/10/12(火) 09:24:36:ngG7xVfl
これから独学でピアノを練習しようかと思ってる者です。
私は右手の小指をきちんと一本で曲げることができません。曲げようとすると必ず薬指も曲がってしまいます。
小指がきちんと曲がらなければピアノは難しいですかね?

576: ギコ踏んじゃった 投稿日2010/10/12(火) 09:27:03:3DpF2N+S
>>575
薬指を動かさずに小指だけ曲げられる人は居ないと思うよ。

577: ギコ踏んじゃった 投稿日2010/10/12(火) 09:41:11:s36Niku9
>>576
いるよ。小指から指折り数えられる人もいる
それが生まれつきなのか、小さい頃からの訓練や習慣?によるものかは分からないけど
でも大人になってからは、いくら訓練しても無理だろうな

578: 576 投稿日2010/10/12(火) 10:04:40:3DpF2N+S
>>577
そうなのですか、知らずにレスつけてすみません。私は音大卒ですが、
薬指を動かさずに小指を曲げることはできません。
必ず一緒に動きます。
‥今ちょっとやってみたら、小指を動かさずに薬指を動かすことはできますね。今からピアノを始める人ならそれは何の問題も無いと思われます。

579: ギコ踏んじゃった 投稿日2010/10/12(火) 10:09:21:KFT1C5GF
>>576
普通に居るよ、昔どっかのスレでそのネタ振った奴が居た。俺もいつのまにか出来るようになってたよ。
>>577
別に大人から始めても出来るようになるよ。誰でもそうかは知らんけど。
>>575
やってる内に必要な能力は付くよ。やる前に考え込むのが一番無駄だ。

580: ギコ踏んじゃった 投稿日2010/10/12(火) 10:37:57:KFT1C5GF
初めての人にとってのピアノの学習ってのは結局リハビリと同じなんだよ。
現在使ってない神経系を目覚めさせる。新しい神経系の働かせ方、働かせ方の組み合わせを学ぶ。混同しやすいけど、指の独立ってのは、指の運動感覚の独立というより、指の接触感覚の分離独立と考えた方がいい。
始まりはそれだし、結局の所必要なのもそれ。例えば
45の指を別々に動かすんじゃなくて、45の指が「触れてるそれ」をそれぞれ区別して認知して動かす、と言うこと。

581: ギコ踏んじゃった 投稿日2010/10/12(火) 11:54:07:SOjGBGOe
>>576
音大ピアノ科としたらレベル低すぎ。もしくは、そもそもピアノ向きでない
指の構造をしているとしか思えません。(腱の独立性が低い。筋肉じゃなくて、
腱の独立性が重要)>>580
まあそういうこと。脳からの指示を末梢の運動神経(神経は誰でもあるよね)に
適切に伝える訓練だよね。いままでそんな指示出したことのない人がやろう
としてるんだから、リハビリと同じで、脳と末梢の回路を接続するところから
始めないといけない。
自分は子供の頃からピアノやってたんでなんとなく3-4-5は独立してた
んだけど、それでも高度なことをやるには不十分でピッシュナなんかのメソッドは
必要でした。高度な指の独立性を求める曲はそもそも初心者向きではないので、そういう曲は
弾いちゃダメ。全然弾けなくてハマるから。とりあえず諦めて、他の曲を弾いてる
うちに徐々にレベルがあがって弾けるようになる。そしたら再チャレンジすれば
いいと思います。
たとえばモーツァルトのK.545第一楽章の装飾音とかさ、初心者にとっては確実に
地雷なので、無理して弾かないこと。

582: 575 投稿日2010/10/12(火) 12:56:54:ngG7xVfl
皆さんレスありがとうございます。
一応弾くことはできそうなのでそのうち練習始めてみますw

583: ギコ踏んじゃった 投稿日2010/10/12(火) 13:37:44:1mstJ25G
>>582
このスレ、頭でっかちな人多いでしょ?
気楽にやっていってね

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1271948344/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)