ピアノ独学者「音取り???譜読み???」

スポンサーリンク

419: ギコ踏んじゃった 2011/11/12(土) 13:25:54.12 ID:R9TkeJya
楽譜みないで指なりに勢いでひいたらひけるのに
ちょっと復習のつもりで譜面おいながらひいたら
途端にしどろもどろになった
これはやばい兆候かぇ・・・

422: ギコ踏んじゃった 2011/11/13(日) 12:58:00.08 ID:KFCIpSie
音取り→譜読み→通し→譜読み→部分←→通し→暗譜→通し→完成
独学者の練習の構成としても、これくらいなら普通だろ、効率も悪く無い。

423: ギコ踏んじゃった 2011/11/13(日) 13:13:48.14 ID:KFCIpSie

ちなみに俺の持ってる本によれば、

音取り
実際に楽器を弾いて音を一つずつ丁寧に拾っていくこと。音符だけでなく休符も確実に読み取る。
譜読み
音符以外のもの、楽語やデュナーミク記号、忘れがちな休符の意味、音と音の前後関係やフレーズなど、
フィンガリングやテクニックなどなど、音楽の全てを読み取る作業。

と、なってるな。

426: ギコ踏んじゃった 2011/11/13(日) 20:58:33.82 ID:pKcuU44p
>>423
何ていう本?
ピアノで 「音とり」 という単語は聞いた事ない。
新曲もらったら、先生は「来週までに譜読みしてきて」とか言うよ。

432: ギコ踏んじゃった 2011/11/14(月) 04:01:36.68 ID:9efhRYRj
>>426
その先生が用語を間違ってるだけのこと
指でなぞるだけなら音取り

433: 426 2011/11/14(月) 13:39:39.41 ID:KyOeB2E/

>>432
小さい頃からピアノ習ってて、5人の先生に習ったが「音とり」は聞いた事がない。
まあ、紹介してもらって弟子になるので、同じ傾向の先生ばかりではあるが。
しかし、
「譜読みしてきて」 に 音楽の全てを読み取る作業なんて難しい意味つけたら
リアルで音楽やってる人に笑われるよ。

で、 譜読みにそんな意味つけてる本を紹介してほしい。

434: ギコ踏んじゃった 2011/11/14(月) 13:57:37.73 ID:+arZW1go
「譜読み」って言葉に万人共通の絶対的な基準なんてないだろ。さじ加減は個人の裁量による。

442: ギコ踏んじゃった 2011/11/15(火) 03:20:24.37 ID:q4SqSQeZ

>>434
ただ、ここの議論を見ると人によって大きく意味の違う言葉らしいから
気軽に使うべきものではないんじゃないように思う

権威を借りる訳じゃないが、時々レッスンしてもらう芸大の先生は
自分の頭の中で音楽を作り上げる意味で使ってる
だから音を拾っただけなのに譜読みなんて言おうものなら怒られるんだよな
紛らわしいって

436: ギコ踏んじゃった 2011/11/14(月) 15:04:34.55 ID:CQTKRCKs
音とりって合唱用語じゃないの?

438: ギコ踏んじゃった 2011/11/14(月) 20:09:42.48 ID:wZs0m8fL
俺ちゃんが習ってた先生二人は譜読みって言葉を使ってなかったで。
再開独学しようとサイト巡ったら、どこでも譜読み譜読みって意味がわからんかった。
わからんくても独学には影響なかったが。

448: ギコ踏んじゃった 2011/11/16(水) 22:12:06.15 ID:tmoN6kLk
下手に暗譜はしない方がいい
仮に間違って覚えたらいつ気が付くんだ

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/piano/1305252840/

エレス
宿題が譜読み、っていうのは覚えてる。要はここまで弾けるように練習してきてねってこと。

ケイ
譜読みっていう言葉は、あまり一般的じゃないっぽいね。

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)