みんなと一緒にやるときになぜかうちの子だけワンテンポ遅れていることが多いんだけどヤマハで続けても大丈夫かな?

スポンサーリンク

783: 名無しの心子知らず 2008/04/14(月) 18:27:40 ID:sCOTICMf

リズム感がない子です。

今、年中でおんなか。5月から幼児科進級予定です。
何か対策はありませんか?
それとも、気にしなくてもいいものなんでしょうか?

おんなかの時、みんなで手拍子しながら、踊るんですが
うちの子だけ、1テンポ遅れている事が多いんですよ

エレクトーンを弾く時も同じく遅れる事が多いです

私自身がリズム感がなかったので、まさに遺伝とは思いますが
今後の事を考えると致命的かな?と心配になっています。

もし、何かありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

787: 名無しの心子知らず 2008/04/14(月) 21:16:06 ID:PmG7Q6Q8
>>783
赤りんごから通っていていまぷら2のわが娘も同じでした。
リズム感というか、お子さん周りの子を見てないですか?
うちの子、周りの子動きを見てからマネをしてこなす癖があって、そのせいでワンテンポ遅れてました。
褒める習慣が自分にあまりなくて、ズレてる!違う!ヘン!とちょっと言いすぎたこともあって
間違えてしまわないか不安というか、自分に自信がなかったみたいです。
「一番上手なのは先生だから先生のまねをするんだよ。
この耳で音を良く聞いてね、
あなたは間違ってないから、一番上手だから」
と、ウソも方便で常日頃言い聞かせるうち、ズレなくなりました。
ウチのこの場合です、違ったらごめんね。

791: 名無しの心子知らず 2008/04/15(火) 13:18:43 ID:stp2dzl4

>>783
うちの長男も、リズム感が良くなくてクラスで1人ずれてました。
そして、本人はそれに全く気付いてない!
幼児科の発表会で、歌いながら踊った時も皆と合っていなくて
見ているこちらが恥ずかしくなったほどです。

でも音楽が大好きで、沢山歌ったり弾いたりしているうちに
少しずつ良くなってきました。
現在小学2年生ですが、しっかりリズムにのってます。

リズム感が無いお子さんなら、なおさら音楽に触れる機会を作って
リズム感を養っていくのがいいと、経験上思いますよ。

796: 791 2008/04/16(水) 09:26:57 ID:33C3Xrt2
>>783さん
どういたしまして。
幼児科のレッスンを楽しんでくださいね!

785: 名無しの心子知らず 2008/04/14(月) 20:28:13 ID:HdUD3g6v
一行目が余計なんですよ。せっかくいいこと書いてるのに。

786: 名無しの心子知らず 2008/04/14(月) 20:53:17 ID:4519fceo
たいしたこと書いてないよ。

789: 名無しの心子知らず 2008/04/15(火) 00:24:31 ID:jxhXucz0
>>786
そこ突っ込むとこじゃないからw
あんたの一連のカキコ見ててアスペ風味だね。

792: 名無しの心子知らず 2008/04/15(火) 15:18:03 ID:6x9LauS0

783です。

787さん、791さん、ありがとうございます。

どちらかというと、791さんのお子さんと同じく
ずれている事に気付いていないタイプです。
787さんがおっしゃるように先生の真似をするように
日頃から伝授しているのですが、ガミガミ言い過ぎていたかな?と
思い当たるので、もう少し、傍観しながら、ヨイショしてみます。

791さんの
> リズム感が無いお子さんなら、なおさら音楽に触れる機会を作って
すごく納得です。本人も喜んでいるので、このまま続けてみます。

貴重なお話、ありがとうございました!

794: 名無しの心子知らず 2008/04/16(水) 02:17:51 ID:Qw4I7JeL
娘はわかはないけど、まま友達がいくのでついていちゃうことにしました~

798: 名無しの心子知らず 2008/04/17(木) 09:21:02 ID:weFyz8oY
幼児科のレッスンもあと2回。
ジュニア科になると親同伴ではなくなるという事で
私が横で一緒にレッスンを受ける事がなくなると思うと
なんだかしみじみ寂しくなってきた。
この2年、子供と一緒に歌ったり踊ったり、
ちょっと照れもあったけど、結構楽しかったな。
いい思い出になった。

799: 名無しの心子知らず 2008/04/17(木) 09:31:02 ID:UNgfQGPD
>>798
うちは新中一、あと2回でヤマハ卒業です。
もうレッスンにはとっくに付き添ってないんだけど、送り迎えの時間的事情で
毎回待合室でずっと待ってました。
考えてみたら、上の子のときからなんと11年間も!
寂しいというか、肩の荷が下りたというか、なんとも感慨深いです。

800: 名無しの心子知らず 2008/04/17(木) 12:54:12 ID:3rAlgfzD
>>799
激しく乙です!!
そうよね~我が家はこんどアンサンブルクルーズになりますけど
合同発表会など観ると、昔を思い出します。
ああ~おんなかの頃の私は若かった…とかw

801: 名無しの心子知らず 2008/04/17(木) 18:35:16 ID:vZ63l7XK
グループレッスンだけでは指の基礎がつかない。
運指はむちゃくちゃ、手首はぶらんぶらん。
個人になってもなかなか直らない。
また読譜力がつかない。
楽譜を読んで自ら弾くことがヤマハの教育では不十分。
専門コースの生徒は個人も併用だから。
ヤマハはグループレッスンのよさを強調するが効果があるのはソルフェージュやアンサンブルだけ。
ソロ曲はやはり個人でないと。
またヤマハは絶対音感の育成をいうが絶対音感は先天的なもの。
それをさらに伸ばすことはできるが全ての生徒に絶対音感をつけることは全くの無理なこと。

802: 名無しの心子知らず 2008/04/17(木) 18:40:04 ID:3VaeqkBH
>>801
確かに、グループレッスンはジュニアくらいまでで十分かもしれん。
その後は目指す物が違うような気がする。

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/baby/1189040644/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)