【音楽理論】トーナルセンターとか語ってる割には意味が分かってないヤシもいるなwww

スポンサーリンク

84: ドレミファ名無シド 2013/12/24(火) 03:30:23.09 ID:c6O+vEfv

レミファラシのトーナルセンターは、IIなのかVIIなのか分からないけど
コードのルートに対して上下二度のトーナルセンターのフレーズを使うのは良くある
(V7でIVやVImを使うなど)
ベースのIIIに対して、トーナルセンターII or VIIのフレーズを使ったって考えればいいんじゃね?

長調に移すと、V7の上でIVペンタトニックに対応するけど
これは良く知られた音だよな。それの短調版って考えたら分かりやすいんじゃないか

85: ドレミファ名無シド 2013/12/24(火) 03:49:46.17 ID:cwPOuaMY
トーナルセンターって意味分かって使ってる?調的中心だぞ?

86: ドレミファ名無シド 2013/12/24(火) 04:28:57.80 ID:FkxVAy2k
お、なんだか楽しい雰囲気になってきたぞ
こういうスレ求めてたんだよ

91: ドレミファ名無シド 2013/12/24(火) 13:39:57.31 ID:sF5MDqSL
FmキーのドミナントC7に和音階ってことでいい。
インド風にしたければヒンズーなんとか音階、沖縄風にしたければ沖縄音階、
スペイン風にしたければスパニッシュ音階、ってマイナー系の民族音階にすれば各国風になるだろう。
CDbFGBbのペンタ自体はジャズでよく使うし練習するものでもある。
進行的にはC7->DbM7(オルタード系ドミナントから半音上のM7コード)はジャズでもよく見られる形。
メジャーキーだといつか王子様がとかサニーサイドストリートとか。マイナーだと
ショーターとかモーダルな曲でもよく見られる。

95: にんじゃり51 2013/12/24(火) 16:44:39.71 ID:6H5oPmHD
>>86
折衷!そうそう!
イメージは共有出来てる気がするわ。間奏部分はデュアドは鳴っちゃってんだけど旋律優勢みたいなの。モー娘。でもあったがこうした歌謡曲にポリフォニーが入り込んでるって感じしない?

97: ドレミファ名無シド 2013/12/24(火) 17:33:12.19 ID:Kz1V8+dz
>>86
それが正解だと思います

引用元 : http://www.logsoku.com/r/2ch.net/compose/1387544937/

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)