レミファラシのトーナルセンターは、IIなのかVIIなのか分からないけど
コードのルートに対して上下二度のトーナルセンターのフレーズを使うのは良くある
(V7でIVやVImを使うなど)
ベースのIIIに対して、トーナルセンターII or VIIのフレーズを使ったって考えればいいんじゃね?
長調に移すと、V7の上でIVペンタトニックに対応するけど
これは良く知られた音だよな。それの短調版って考えたら分かりやすいんじゃないか
こういうスレ求めてたんだよ
インド風にしたければヒンズーなんとか音階、沖縄風にしたければ沖縄音階、
スペイン風にしたければスパニッシュ音階、ってマイナー系の民族音階にすれば各国風になるだろう。
CDbFGBbのペンタ自体はジャズでよく使うし練習するものでもある。
進行的にはC7->DbM7(オルタード系ドミナントから半音上のM7コード)はジャズでもよく見られる形。
メジャーキーだといつか王子様がとかサニーサイドストリートとか。マイナーだと
ショーターとかモーダルな曲でもよく見られる。
折衷!そうそう!
イメージは共有出来てる気がするわ。間奏部分はデュアドは鳴っちゃってんだけど旋律優勢みたいなの。モー娘。でもあったがこうした歌謡曲にポリフォニーが入り込んでるって感じしない?
それが正解だと思います